宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「文昌帝君を拝する」

2005年07月14日 | Weblog









(  `m´) 「…文昌帝君は 特に智慧や聡明さを与えられるとされ、
          特に試験の前や 学業不振の時などに祈りが捧げられます。」



「志心帰命礼(ししんきめいらい)
不驕帝境(ふきょうていきょう)五眞慶宮(ごしんけいくう)
現九十八化之行蔵(げんきゅうじゅうはっかしこうぞう)
顕億千万種之神異次(けんおくせんまんしゅししんいじ)
飛鸞開化于在在(ひらんかいかうざいざい)
如意救劫以生生(にょいきゅうごうじしょうしょう)
至孝至仁(しこうしじん)
功存乎儒道釈教(こうぞんこじゅどうしゃくきょう)
不驕不楽(ふきょうふらく)
職尽乎天地水官(しょくじんこてんちすいかん)
功難量(くどくなんりょう)威霊莫測(いれいばくそく)
大悲大願(だいひだいがん)大聖大慈(だいせいだいじ)
九天輔元(きゅうてんほげん)開化主宰(かいかしゅさい)
司禄職貢挙眞君(しろくしょくこうきょしんくん)
七曲霊応(しちきょくれいおう)
保弘仁大帝(ほとくこうじんたいてい)
談経演教(だんきょうえんきょう)
消劫行化(しょうごうこうか)
更生永命天尊(こうせいえいめいてんそん)。」
コメント