宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

施しの八段階

2006年03月09日 | Weblog
ユダヤ教では施し(善行)を八つの段階に
分類して、その行為の本質を計るのだそうです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.怒りながら施す
2.微笑みながら、しかし自らの施しえるよりもはるかに
少ないものを施す
3.施しを乞われてから施す
4.乞われずとも自ら進んで施す
5.受ける側が与え手を知り、施す側が相手を知らぬ状況
6.受ける側は与え手を知らず、施す側が相手を知る状況
7.受け手と施す側、双方とも互いに相手を知らぬ状況
8.困窮に陥っている者の自立に必要な助けを行う

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
怒り、物惜しみしながら施すのでは話しにならないと言えますが、
各優劣の中で1~6番まではそれほど高尚とはされていないそうです。
また8番目は相手の将来まで考えた助けであり、これが最高の
ものとされているそうです。

近年大きな善行を立てて称賛され、大いに栄誉や光栄を受けとって
いる人々を見かけます。善行を示す事によって人々を同じ行動に
駆り立てさせようとする意図かと感じますが、反面この基準を見まして
善行はその規模よりもまさに動機かと感じます次第です…。
コメント (2)