ノーシス・タロットの続きです。
【70番:協力】
荘厳な神殿とモニュメントを、古代のエジプト人達が遺すのに、
石切りをし、それらを建造場所、技術者や神官、芸術家、筆記者、
クラフトマンに動かす、数千の労働者の協力を必要とした。
その構造の自ずからなる畏怖と美の存在の側にあって、
近代の人々は、エジプト人達が原始的な労働の条件を克服した事を
可能にした組織性を驚くのである。
神殿と墓所の計画にあっては、神官と技術者双方の協力が必要であった。
儀式の構築は、物理的宇宙の再現のためであった。
それらの力は自ずと不動であり、魔術武器にあっては並外れて強力となった。
それらは伝統に一致して造る計画であり、
星幽の観察が、建造の方位を決定した。
とりわけファラオは、彼のインスピレーションと祝福とを捧げたのである。
二人の技術者がコンパスをもって円柱を測り、協力を表している。
エジプトの神殿における蓮柱の優美は、精度の証明と、施された彫刻の
上品さと、建造の技術の全ての反映であった。
【正位置】
・バランスの取れた力・堅固さ・協力・要因の相殺・手詰まり
・愛情。
【逆位置】
・二心・虚偽・誤説・背信行為・誤った友・嘘。
*******
「前原外相、外国人から5万円違法献金 政治資金規正法に抵触」
前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、京都市内に住む
外国籍の女性から 献金を受けていたことを明らかにした。
自民党の西田昌司氏の指摘を認めた。
政治資金規正法は外国人または外国法人から政治的寄付を受けることを禁じている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110304/stt11030416210008-n1.htm
…………………………………
菅の答弁を一部だけど起してみた
菅「前原大臣みずからですね、そういう、あの、部分について、そういうことがあった、
あった、まないしはあったというようなことの指摘がありましたが、
ま、それは、やはり、あの、あの、注意を、して、いかなければならないのか、
ま、率直に申し上げて ですね、あの、在日のかた、が、いろんな活動をされてるなかで、
あのー、もちろん分かっている場合、わかってない場合も あの、国籍が、帰化されてるかどうか、
いろんなケースが、あのー、あります。ですから!個別のことはわたくしは聞いておりませんので!
そういういろんなことを、が、一般的に、あるわけですから!
まずは、今お聞きしたなかで言えば、それは、あの、気をつけられたほうがいいと思いますが、
それを、もってですね、なにか、それをもって、えー、その、おー、大臣が適格を云々と
いうことについて、わたくしは、いままでの話のなかで、そういう風には思わなかったもんですから、
ちゃんと話を聞いてということ を、申し上げているんです。」
誰か日本語に訳してくれ
…………………………………
前原って政治資金規正法違反なんだろうが、外国人でも党員になれる民主党自体が、
政治資金規正法違反だろ?一体どうなってんだ?
公共のテレビが、家庭崩壊、人格崩壊の原因となっているパチンコ屋のCMを
朝から晩まで流している事自体、日本終了だろ?
…………………………………
まえなんとかさんは国旗国歌法に反対したんだね
…………………………………
■「現在判明してる分(過去4年)」だけで「焼肉屋の外国人」から20万受けていた。
かつ「同じような名前の方が他にもたくさんおられた」と西田氏が指摘。
「焼肉屋の外国人」からだけでも継続18年、つまり90万貰ってたという話も有り
20万所じゃない可能性が高い。
■焼肉屋のおばさんは法律違反知らなかったと言ってたよ!何故5万円程度で?
5万から一円でも超えると官報に報告が必要になるから知ってて限度の5万を
献金したと思われる。
■ 外国人献金に加えて暴力団関係者からの献金も発覚。
■前科は福田も貰ってたもん!と方針転換してるが?
福田が貰ってたのは「日本法人」から。株主が在日だった事までは知らなかった→法律には触れない
前科が貰ってたのは「外国人」から。中学からの知り合いですと答弁→法律違反
■辞任して事態の収拾を図る手段もあったが続投表明←今ココ。
…………………………………
小沢は韓国派だし鳩山はロシア派だよ。
前原が北朝鮮派で岡田がシナ派・・・。
意外だと思うだろうが仙石は台湾派で
輿石はもちろん北朝鮮派・・・。
子分たちはそれぞれの親分に従ってる。
民主党が問題なのは同盟国の米国派が
いないのと肝心の日本派がいないこと。
…………………………………
シナが日米に歩み寄るのは北朝鮮にとって最悪の事態だからこそ
北朝鮮の工作員である前原はシナに突っかかっていた訳だ・・・。
今回の事件でシナは前原がシナに突っかかっていた理由を北朝鮮
の工作だと理解したわけで、これは今後のアジア外交に影響でる。