宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「九天玄女を拝する」

2014年12月10日 | Weblog




「九天玄女娘(きゅうてんげんじょじょう)
玄空大祖師(げんくうだいそし)         
玄之又不玄(げんしゆうふげん)
空之又不空(くうしゆうふくう)         
宇宙星辰中(うちゅうせいしんちゅう)
玄空不解空(げんくうふかいくう)        
故我稽首礼(こがけいしゅらい)。」
コメント (6)

陽はまた昇る

2014年12月10日 | Weblog





♪われをもすくいし
https://www.youtube.com/watch?v=iPMVKkNn1ro

♪陽はまた昇る
https://www.youtube.com/watch?v=lTw8O-OXPBs


♪ここに鷲は舞い上がる
https://www.youtube.com/watch?v=XN9JLr5URpc

♪英国の賛美歌による変奏曲
https://www.youtube.com/watch?v=Wmkna_NM0mE

♪ノアの方舟
https://www.youtube.com/watch?v=SuGeGuLwG9s

♪ホープタウンの休日
https://www.youtube.com/watch?v=OxTsH_fEV3Y

♪やる気のないダースベイダーのテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=V1wA3Z7xrq0

♪未知なる大陸への挑戦
https://www.youtube.com/watch?v=cTjeE0GP3cM

♪世界一難しいピアノ曲
https://www.youtube.com/watch?v=gHekbTPKehI

♪ポートレートオブフリーダム
https://www.youtube.com/watch?v=R9jthbxR3wI

♪サモンザヒーロー
https://www.youtube.com/watch?v=NfmvEoI9sn8

♪祈りとトッカータ バーンズ
https://www.youtube.com/watch?v=8zcBzg_rsUk


♪季節(とき)は回転木馬のように
https://www.youtube.com/watch?v=AAiAOWonOQ0

♪幸せでありますように
https://www.youtube.com/watch?v=pteTO-tbKe8

♪夢を紡ぐ季節
https://www.youtube.com/watch?v=8hdLWpZFTyk

40代おっさんが、企画で女装接客させられました
https://www.youtube.com/watch?v=_49s5Kb77xk

♪人生いろいろ
https://www.youtube.com/watch?v=F2JaJF02o0M

♪悪魔くん OP
https://www.youtube.com/watch?v=XkvKY-dMho0

♪Revolution
https://www.youtube.com/watch?v=KrkwgTBrW78

♪Doctor Robert
https://www.youtube.com/watch?v=niuNlPo1q9M

♪遠い渚
https://www.youtube.com/watch?v=1YrPDSb2BsE


♪Happiness Is A Warm Gun
https://www.youtube.com/watch?v=ucPta4tIcSs

コメント (8)

「同じ言葉を二度繰り返す方法」

2014年12月10日 | Weblog




妖怪や狐狸の類と 人間を区別する方法として、
「同じ言葉を二度続けて言えるか」というものがあるそうで、

人間の場合は 同じ言葉を繰り返して話せますが、
妖怪や狐狸の類は 同じ言葉を二度続けて話せないとされます。


以下 ネットに投稿された体験談のコピペです。


++++++++++++++++++++++++++++++++


97歳のおじいちゃんに聞いた鉱山での話

おじいちゃんは財閥系の鉱山で働いていた。
事故死が多く、週に一度は人死にが出ていた。
役付きだったおじいちゃんは鉱夫の暮らす長屋の一番端の部屋で弔辞を読まなければならない。
それが辛くて仕方なかったそうだ。

落盤があっても二次災害の恐れも高く、救助は殆ど行われない。
即死の場合は良いんだけど、入り口だけ崩れて中で存命な時もある。
そんな時は、空気穴のパイプを伝って、中の人が助けを求めてパイプを叩く、
カンカン…カンカン…という音が何日も聞こえていたそうだ。



その鉱山にまつわる怪談話多いが世に余り知られてないまま消えているらしい。

鉱山では落盤などで人が死ぬと、遺体をそのまま地上に引き揚げない。
遺体をタンカに載せて運び出す前に、必ず二度遺体に向かって語りかけるように声をかける。
「今から○○○○を家に帰すぞ、○○○○を家に帰すぞー」
坑道には幾つかの分岐があり、分岐には名称がついている。
そこで運搬を止めて休憩するときも、
「○○○○に着いたぞ、○○○○に着いたぞー」と二度呼びする。

こうして休みが終わると「また上に向かうぞ、上に向かうぞー」と二度呼びする。
こうしておかないと魂がそこに止まり、幽霊となってワザをするという。
必ず一声ではダメで、魂に聞こえるように二度言うのだと。


******


人ではないものに対する「2回」といのは面白いキーワードだね
もしもし、と話しかけるというのは、
妖怪は一度しか返事をできないからそれで人と区別するんだっけ

*******


狸など声帯模写を楽しむ動物は肺活量もないため、連続した声を出せない
だからオイオイと言えず、オイ、オイ、となる
今晩はもコンマンワーと鼻の詰まったような声になる
コメント (2)

(供物による功徳の違い)

2014年12月10日 | Weblog





                |妖術師の館|



|・)…  (店番中)





(  `m´)つ|ガラッ




(  `m´) 「…娘さん
          以前 供物を燃やして捧げて供養する法について
          述べさせて頂きました。

          実は 捧げる供物によって
          受ける功徳が 若干異なるとされています。」




(  `m´) 「…例えば 糖を燃やして捧げるならば、
          智慧の徳を増すとされます。」




(  `m´) 「…金箔や銀箔 銅や珊瑚や琥珀などを 燃やして捧げるならば、
          煩悩や三毒を除き 福徳を増すとされます。

          そのような訳で大陸や台湾では、
          あまり質のよろしくない原石の 琥珀やラピスや珊瑚を砕いたものが
          供物用として売られたりしております。」




(  `m´) 「…また チベット香には色々なものがございますが
          数十種類の香粉のブレンドによって作られていますので、

          チベット香を焚く事によって
          一度に数十種類の供物を捧げる事ができます。

          そのようにして 速やかに障を除く事が可能であります。

          チベット香には たまにニセモノが混じっていますので、
          信頼できる御店から買うようにしましょう。」




(  `m´) 「…こういった 燃やす供物として 香を用いる場合、
          白檀香は供物として使用しないようにしましょう。」

         


(  `m´) 「…胡麻も供物とする事ができます。

          黒胡麻でも白胡麻でも どちらでもよろしい。
          業障や罪業や三毒を除き
          智慧の徳や 福徳を増します。」
         


(  `m´) 「…五色(白・赤・青・黄・緑)の糸や布を燃やして
          供養するならば、
          福徳を集め 特に衣服に恵まれるようになり
          また業障が除かれます。」


         
(  `m´) 「…スパイスコーナーに売られています
          からしを燃やして供養するならば
          護法神に自らを融け込ませ、
          魔を除き防ぐ強力な力が得られます。」




(大 物 主)
(  `m´)  「…満州肉を捧げれば 功徳無窮で、
           ただちに玄胎の獲得が可能である。」


          

           |・)



|・)=3 変な事 言うない!





             (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「最尊仏への供養を怠るか!!!!!!!!」
コメント (2)

「施餓鬼法」

2014年12月10日 | Weblog




施餓鬼法は 布施行ともなり、
自己もまた無量の功徳を得る事になります。

この方法も
施餓鬼法の一つであり、
水や米などを用意して行います。


「南無(なむ)
大悲観世音菩薩(だいひかんぜおんぼさつ)。」(3遍誦す)

「ナマ・サバ・タタッタギャタ・バロキティ
 オン・サンバラ・サンバラ・ウン。」(7遍誦す)


「ナモ・バガバテ・スルーパーヤ・タターガターヤ
 タドヤター
 オン・スル・スル・プラスル・プラスル・スバーハー。」



3遍誦す。

「南無(なむ)多宝如来(たほうにょらい)
南無(なむ)宝勝如来(ほうしょうにょらい)
南無(なむ)妙色身如来(みょうしきしんにょらい)
南無(なむ)広博身如来(こうはくしんにょらい)
南無(なむ)離怖畏如来(りふいにょらい)
南無(なむ)甘露王如来(かんろおうにょらい)
南無(なむ)阿弥陀如来(あみだにょらい)。」


ここで食物に 右手の薬指を差し出して、
食物の上に 「オン・アー・ウン」の三文字を空書する。




(オン・アー・ウンの文字)

そして食物を 少しの間放置しておく。


それから再び
右手の薬指を差し出して、
食物の上に 「オン・アー・ウン」の三文字を空書して誦す。




「汝等鬼神衆(じょとうきしんしゅう)
我今施汝供(がこんせじょく)
此食遍十方(ししょくへんじっぽう)
一切鬼神共(いっさいきしんきょう)
願以此功(がんじしくどく)
普及于一切(ふきゅういっさい)
施食与鬼神(せじきよきしん)
皆共成仏道(かいきょうじょうぶつどう)。」


「オン・ムリレン・ソワカ。」(3遍誦す)


「オン・ゲゲナソウバワ・ワサラ・ヒ。」(3遍誦す)


ここで 食物の供養を終えたしるしとして、
右手の親指と中指で指を弾いて音を出す。





「霊的脈管を開く法」




座して 目を閉じ、
「オン」の眞言を7遍か8遍念じながら
一息で 宇宙の気を吸い込み、

「アー」の眞言を 一息で7遍か8遍念じながら
それを 尾てい骨のチャクラに送ると観想する。

そして 尾てい骨のチャクラから
一気にエネルギーが ほとばしり出るのを観想しつつ
「ウン」の眞言を 一息で7遍か8遍念じる。
コメント (2)

「狗形経」

2014年12月10日 | Weblog




「阿弥陀仏念念狗形経(あみだぶつねんねんくけいきょう
狗頭盤龍地中身(くとうばんりゅうちちゅうしん)
口象北牙象釘(こうしょうほくがしょうてい)
毛毛得起向鋼釘(もうもうとくきこうこうてい)
尾巴しゅつしゅつ嚇殺人(びはしゅつしゅつかくさつじん)
各処各廟念(かくしょかくびょうねん)
我七巻狗形経(がしちかんくけいきょう)。」






画像は仏舎利で
これを(写真でも)目にする事によって
功徳が得られるとされます。


*******

これは大噴火の前兆なのか 箱根山から「不気味な煙」が噴き出した!
本誌記者が目撃、専門家も驚いた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41336


福島第1原発:3号機の除染難航 燃料取り出し見通せず
http://sp.mainichi.jp/feature/20110311/news/20141207k0000m040114000c.html



福島県はもう完全に終わってる。
そちこちでもの凄い高線量のダストが舞い上がってる。
原子力規制庁は事実を認識しているが、
吸引被曝の大騒動になるのでゴマカシ・ゴマカシ。



2014年12月8日
2号機西側サブドレンの放射能濃度上昇について(PDF 661KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2014/images/handouts_141208_04-j.pdf

コメント (2)