誦す事で ターラ菩薩の加持が得られるとされます。
「願我世世所修尊 (がんがせいせいしょしゅそん)
三世諸仏事業母(さんぜしょぶつじごうも)
一面二手身藍緑 (いちめんにしゅしんらんりょく)
持蓮聖母賜吉祥 (じれんしょうもしきっしょう)
オン・タレ・トゥラレ・トゥレ・ソーハー。」
以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。
++++++++++++++++++++++++
母から聞いた話を書いてみようと思います。
昔(母が高校生くらいの頃)、母にはAさんという友人がいたそうです。
その人は別に「心霊現象」に合う方ではなく、本当に普通の人だったそうです。
ある日、母とAさんは近くの銭湯へと行きました。
現在でもそうですが、長風呂派の母はゆっくりと入っていたそうですが、
Aさんは比較的早く上がってしまう人らしく、熱いということで先に脱衣所へと行ってしまったそうです。
それからしばらくして、
衣類を身につけたままのAさんがあわてて母の元へと駆け寄ってきました。
何事かと聞いてみると、Aさんはとても動揺しながら、
「足が!足が!」と言っていたそうです。
とりあえずAさんを落ち着かせるために、急いで浴場を後にして脱衣所へと向かいました。
番台には番頭さんがおり、脱衣所には誰もいない。
Aさんは1人震えながら母の背中に隠れていたそうです。
Aさんが落ち着いた後、詳しく聞いてみました。
Aさんいわく、脱衣所へとやってきて、衣類を身にまとい、
髪を乾かしていた時、たまたまヘアピンを落としてしまいしゃがんだそうなのです。
その時かがむ感じではなく、上半身を下げるような体制でヘアピンをひろったとき、
自分の足の向こうに、もう1人の足があったそうです。まるで、自分の後ろにピタリとくっつくように。
誰か待っているのかと身体をあげたそうですが、鏡にはAさんの姿だけ。
そこから急に怖くなったAさんは、
衣類を身にまとったまま浴場にいる母の元へと駆けた、とのことでした。
その時は単なる見間違いだろうと母も笑っていたそうですが、その日以来、
Aさんは足を見ることが多くなったそうなのです。
初めて見た時のようにかがもうがそうでなかろうが、
いつも自分の側にピタリとくっついているそうなのです。
それからというもの、Aさんは元気をなくしてしまい、ある日お亡くなりになられました。
原因は酔っ払いが運転する車に追突されたとのことですが、
母はきっと「足」が何かしら関わっているのではないかと思ったそうです。
後日、Aさんの通夜に参加した母ですが、帰ってくるなり疲れた顔をして、
私にこの話をしてくれました。そして、一服を終えるなり一言つぶやきました。
「Aね、事故で命を落としたのもそうだけど、両足もなくしちゃったのよ」
もしかしたら、あの足はAさんのものだったのでしょうか?それとも、Aさんの足を狙った何かだったのでしょうか?