宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「四面仏の功徳を受ける」

2018年09月13日 | Weblog



(四面仏)

タイ仏教において信仰されている 四面仏の経文で、
このように誦す事で 四面仏の功徳が得られるとされます。


「我礼敬無怨仇之災的梵天王 (がらいけいむおんきゅうしさいてきぼんてんのう)
第二次我礼敬無怨仇之災的梵天王(だいにじがらいけいむおんきゅうしさいてきぼんてんのう)
第三次我礼敬無怨仇之災的梵天王(だいさんじがらいけいむおんきゅうしさいてきぼんてんのう)
我礼敬已遠離煩悩者(がらいけいいおんりぼんのうしゃ)
善逝者(ぜんぜいしゃ)
仏陀(ぶっだ)
我礼敬偉大如大地恒河的仏陀(がらいけいいだいにょだいちごうがてきぶっだ)
我向大梵天王懺悔(がこうだいぼんてんのうざんげ)。」
コメント

「発菩提心律儀」

2018年09月13日 | Weblog





十方の諸仏や菩薩 金剛上師を念じつつ
3遍誦す。

「乃至未得菩提中 (ないしみとくぼだいちゅう)
于諸仏陀作帰命 (うしょぶっださきみょう)
正法菩提薩た衆 (しょうぼうぼだいさったしゅ)
亦復如是作帰命 (やくぶにょぜさきみょう)。」


発願し 1遍誦す。

「随其往昔諸善逝 (ずいごおうしゃくしょぜんぜい)
生起無上菩提心(しょうきむじょうぼだいしん)。」


3遍誦し 六波羅蜜と菩薩戒を得る。

「如是為諸衆生益 (にょぜいしょしゅじょうやく)
菩提心者令発起(ぼだいしんしゃりょうほっき)
亦于如彼諸学処(やくうにょひしょがくしょ)
如其次第作学修(にょごしだいさがくしゅう)。」


1遍誦し 自随喜とする。

「今世我具善業果 (こんせがぐぜんごうか)
得以善妙人中生(とくにぜんみょうにんちゅうしょう)
今日超入仏種姓 (こんじつちょうにゅうぶつしゅしょう)
願速成為諸仏子(がんそくじょういしょぶっし)
従今我随何所作 (じゅうこんがずいかしょさ)
作業随順此種姓(さごうずいじゅんししゅしょう)
無有過咎極尊貴(むうかきゅうごくきそん)
不為濁染応如是(ふいだくせんおうにょぜ)
如有盲者于堆中 (にょうもうじゃうたいちゅう)
摸索獲得大宝同(もさくかくとくだいほうどう)
如是随何観察已 (にょぜずいかかんさつい)
菩提心者我発生(ぼだいしんしゃがほつしょう)。」


1遍誦し 他随喜とする。

「如今我于一切救怙前 (にょこんがういっさいきゅうこぜん)
誓度衆生成就善逝位(せいどしゅじょうじょうじゅぜんぜいい)
其間如客敬請令安穏(ごげんにょかくけいじょうりょうあんのん)
一切天非天等令歓欣(いっさいてんぴてんとうりょうかんきん)。」


(回向)

「勝菩提心リンポチェ (しょうぼだいしんりんぽちぇ)
未発生者令発生(みほつしょうしゃりょうほつしょう)
已生起者無壊損 (いしょうきしゃむかいそん)
生而復生令増勝(しょうにぶしょうりょうぞうしょう)
与菩提心不分離 (よぼだいしんふぶんり)
安住菩提之法行(あんじゅうぼだいしんほうぎょう)
諸仏悉皆円満摂 (しょぶつしっかいえんまんしょう)
諸魔事業願止遮(しょまじごうがんししゃ)
一切菩薩摩訶薩(いっさいぼさつまかさつ)
衆生義利願憶念(しゅじょうぎりがんおくねん)
随其怙主所憶念 (ずいごこしゅしょおくねん)
于諸衆生願円満(うしょしゅじょうがんえんまん)

唯願一切有情具安穏(ゆいがんいさいうじょうぐあんのん)
亦願一切悪趣恒空尽(やくがんいっさいあくしゅこうくうじん)
随住何地菩提薩た尊(ずいじゅうかじぼだいさったそん)
彼等誓願普皆如願成(ひとうせいがんふかいにょがんじょう)。」

コメント

大天使のように

2018年09月13日 | Weblog





♪大天使のように
https://www.youtube.com/watch?v=0M1YttTdZ8A

♪Crow
https://www.youtube.com/watch?v=6nbn0V_1NP8

♪Sports Men
https://www.youtube.com/watch?v=Cqdv032mFbg

♪明日が夢でも
https://www.youtube.com/watch?v=hmg7TuT26f4

♪空に舞うまぼろし
https://www.youtube.com/watch?v=O4xdyQAq6rs

コメント

「不思議な体験」

2018年09月13日 | Weblog



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++

小学生の時に父親がバイク事故で
突然亡くなりました。
それからちょうど一年の命日に
母の車で2人で父の話をしていたら
室内のライトが突然、点滅しました
最初、全然関係のない心霊現象だと思いこわーい!!なんて騒いでいました。
家に帰って寝ようとした時に
父が趣味で集めていたフィギュアが突然動きました。

さっきのライト、お父さんだったのかな?なんて話してその日、2人して父の夢を見ました。
それっきり、そのような現象はないし夢にも出てきてくれません。

*******

当方海外在住ですが3年前4年間の闘病生活を経て父が亡くなりました。
明け方父が危篤状態なのですぐ帰って来てと母から電話があり
当日の飛行機に乗り帰りました。飛行機に搭乗前に携帯電話で日本時間にセットしておきました。

腕時計は持ってなく時間は携帯で知るのみでした。搭乗中は携帯の電源は切ってバッグに入れていました。
(当時は搭乗中携帯の電源は切って下さいと言われてました。)

何時間か過ぎた頃 何故か無性に時間が気にかかり
隣にも時間を聞ける乗客が居ずほんのちょっとだけと
電源を入れ見た時間が日本時間の午後2時37分。

日本に到着し慌てて実家に電話したら既に父は亡くなっており、
其の時間が丁度2時37分だと言うではありませんか。

飛行機の中で日本とは時差もあり、実際は見た時間と亡くなった時間に差はあったのかもしれませんが
私にとっては不思議な体験でした。
コメント

「観世音菩薩の加持を受ける」

2018年09月13日 | Weblog



「南無上師(なむじょうし)
法界虚空無量宮(ほうかいこくうむりょうくう)
法身円浄阿弥陀(ほうしんえんじょうあみだ)
報身無碍大悲尊(ほうしんむげだいひそん)
度衆変化無量身(どしゅへんげむりょうしん)
祈請開示明空之(きじょうかいじみょうくうし)
無所執与心本性(むしょしつよしんほんしょう)
我自無始身世前(がじむししんせぜん)
無明幻迷錯乱故(むみょうげんめいさくらんこ)
不識尊容発露懺(ふしきそんようほつろざん)
オン・マニ・ペメ・ウン

南無自在観世音(なむじざいかんぜおん)
無別三世諸如来(むべつさんぜしょにょらい)
大悲自在観音前(だいひじざいかんのんぜん)
祈請大悲賜摂受(きじょうだいひししょうじゅ)
オン・マニ・ペメ・ウン

紅蓮点綴青金石(ぐれんてんたいせいきんせき)
象征誓言浄如水(そうしょうせいごんじょうにょすい)
大悲自在観音前(だいひじざいかんのんぜん)
祈請大悲賜摂受(きじょうだいひししょうじゅ)
オン・マニ・ペメ・ウン

発髻庄厳紅糸帯(ほっけいしょうごんこうしたい)
象征無二円満仏(ぞうしょうむにえんまんぶつ)
大悲自在観音前(だいひじざいかんのんぜん)
祈請大悲賜摂受(きじょうだいひししょうじゅ)
オン・マニ・ペメ・ウン

緞与種種宝飾美(だんよしゅじゅほうしょくび)
象征能賜殊共悉(ぞうしょうのうししゅくしつ)
大悲自在観音前(だいひじざいかんのんぜん)
祈請大悲賜摂受(きじょうだいひししょうじゅ)
オン・マニ・ペメ・ウン

八大随仏前祈祷(はちだいずいぶつぜんきとう)
祈請大悲賜摂受(きじょうだいひししょうじゅ)
謹向仏法僧祈祷(きんこうぶっぽうそうきとう)
祈請大悲賜摂受(きじょうだいひししょうじゅ)
オン・マニ・ペメ・ウン。」


(回向)

「此善速令我(しぜんそくりょうが)
成就大悲尊(じょうじゅだいひそん)
不余一有情(ふよいちうじょう)
願皆置彼刹(がんかいちひせつ)
向尊賛祈故(こんそうさんきこ)
我等身何在(がとうしんかざい)
皆消病貧戦(かいしょうびょうひんせん)
善法吉祥増(ぜんほうきっしょうぞう)。」

「文殊師利勇猛智(もんじゅしりゆうもうち)
普賢慧行亦復然(ふげんけいこうえきふくぜん)
我今回向諸善根(がこんえこうしょぜんこん)
随彼一切常修学(ずいひいっさいじょうしゅうがく)
三世諸仏所称嘆(さんぜしょぶつしょしょうたん)
如是最勝諸大願(にょぜさいしょうしょたいがん)
我今回向諸善根(がこんえこうしょぜんこん)
為得普賢殊勝行(いとくふげんしゅしょうぎょう)。」

「一切吉祥之吉祥(いっさいきっしょうしきっしょう)
十方吉祥諸天尊(じっぽうきっしょうしょてんそん)
吉祥義利前敬礼(きっしょうぎりぜんけいらい)
恒常吉祥願繁栄(こうじょうきっしょうがんはんえい)
万物本浄天然成(ばんぶつほんじょうてんねんじょう)
安住十方吉祥刹(あんじゅうじっぽうきっしょうせつ)
三宝聖衆仏法僧(さんぽうせいしゅうぶっぽうそう)
我等遍礼願吉祥(がとうへんらいがんきっしょう)。」



「修練法」





結跏趺坐か
両足の裏同士を付けて合わせて座し

左右の親指同士と 人差し指同士をつけて
残りの指先同士を少し離して 立体三角形のような形にして
両手を 腹の前に置く。

息を吸い込みながら 気が臍部と 臍の真裏に達すると観じつつ
腹を少し収縮させ

息を吐き出す時に 「チー」という音を念じながら
腹を膨らませるようにする。

ここまでを1セットとしながら
しばらく繰り返して

終える時には
右手の中指の先で 軽く臍を圧し
霊光が下丹田に納まると観じ

また玉液が下丹田に到ると観じつつ
津液を飲み込む事を3回繰り返し

最後に両手を重ねて反時計回りに 臍を中心に9回まわして摩擦し
次に 時計回りに 臍を中心に9回まわして摩擦する。



「堅牢地天の加持を受ける」


(堅牢地天)

堅牢地天の図像を置き、
その図像の前に 浄水を満たした椀を置いて誦します。


「敬礼堅牢地神(けいらいけんろうちしん)
住善実智以為母(じゅうぜんじっちにいも)
荷負万物使依持(かふばんもつしえじ)
体性堅牢不可壊(たいしょうけんろうふかかい)
備彰神用以名之(びしょうじんようにみょうし)
果実花卉因其力(かじつかきいんごりき)
出生地味倍豊肥(しゅっしょうじみばいほうひ)
始自如来成道処(しじにょらいじょうどうしょ)
便為作証現希奇(べんいさしょうげんきき)
初転法輪置宮殿(しょてんぼうりんちきゅうでん)
庄厳異宝及琉璃(しょうごにほうきゅうるり)
涙向光明宣妙旨(るいこうこうみょうせんみょうし)
欲言宿衛毎相随(よくごんしゅくえいまいそうずい)
于説法人頂双足(うせつほうにんちょうそうそく)
由服甘露色充滋(ゆうふくかんろしきじゅうじ)
一切事業令成弁(いっさいじごうりょうじょうべん)
身心適悦毎安怡(しんしんてきえつまいあんい)
聴是経者長深信(ちょうぜきょうしゃちょうしんしん)
値遇諸仏成菩提(ちぐうしょぶつじょうぼだい)
天像庄厳天女相(てんぞうしょうごんてんにょそう)
執華果従尽周囲(しつげかじゅうじんしゅうい)
百卉芬芳于大地(ひゃくきふんほううだいち)
群木森秀茂繁枝(ぐんもくしんしゅうもはんし)
万物出生皆地力(ばんぶつしゅっしょうかいちりき)
况于成実総其司(きょううじょうじつそうごし)
又向法門垂勝力(ゆうこうほうもんすいしょうりき)
敢忘孚祐致虔祈(かんぼうふゆうちけんき)。」


7遍誦す。

「オン・アモガ・プジャマニ
 パドマ・ヴァジュレ・タタガタ・ヴァイロキテ・サマンタ・プラサラ・ウン。」


1遍誦す。


「奉献清浄無垢水(ぶけんしょうじょうむくすい)
祈請地天垂納受(きじょうちてんすいのうじゅ)
無病息災常安楽(むびょうそくさいじょうあんらく)
賜予雨宝諸悉地(しようほうしょしっち)。」




1遍 眞言を誦す際に
椀の中の浄水を両手ですくって 再び椀の中に浄水を注ぐ。
この作法を繰り返す。

「ナマー・サマンタ・ブッダーナーン
オン・プラバーラトネ・サーリサマンタ
アダー・アダー・アード・プリティヴィ・プリティヴャイ・スヴァーハー。」




(回向)

以此修誦之功徳(にししゅしょうしくどく)
願我及一切有情(がんがきゅういっさいうじょう)
財宝豊饒具福徳(ざいほうほうじょうぐふくとく)
所求皆遂証菩提(しょぐかいすいしょうぼだい)。」



「福を招く祈祷文」



「法界空性任運懐壇城(ほうかいくうしょうにんうんかいだんじょう)
楽空妙智普察智慧仏(らくくうにょうちふさつちえぶつ)
遍照一切十万光明仏(へんじょういっさいじうまんこうみょうぶつ)
諸仏祖母大悲仁慈仏(しょぶつそぼだいひじんじぶつ)

主宰諸法空性主尊仏(しゅさいしょほうくうしょうしゅそんぶつ)
三界怙主自在密集師(さんがいこしゅじざいみっしゅうし)
降伏憤怒八部虎衣尊(ごうぶくふんうはちぶこえそん)
諸願皆随如意尊勝仏(しょがんかいずいにょいそんしょうぶつ)

利益造福衆生聖母尊(りやくぞうふくしゅじょうしょうもそん)
円満財運富足財神尊(えんまんざいうんふそくざいしんそん)
共賜喜悦盛意妙音仏(くしきえつじょういみょうおんぶつ)
普降甘露三根懐衆神(ふこうかんろさこんかいしゅしん)

虔誠祈請頂礼敬帰依(けんせいきじょうちょうらいけいきえ)
自在天及釈帝眷属衆(じざいてんきゅうしゃくたいけんぞくしゅ)
領統世界神衆普供養(りょうとうせかいしんしゅふくよう)
金剛神舞威震人天龍(こんごうしんぶいしんにんてんりゅう)

無滅妙語感召伝三界(むめつみょうごかんしょうでんさんがい)
無乱妙心寂光照娑婆(むらんみょうしんじゃくこうしょうしゃば)
有寂威徳慈恩遍満地(うじゃくいとくじおんへんまんじ)
有情心意無碍増福慧 (うじょうしんいむげぞうふくえ)

共与不共妙果斎同享(くよふくみょうかさいどうきょう)
幸教仏祖大智諸法門(こうきょうぶっそだいちしょほうもん)
仏光普照法界尽虚空(ぶっこうふしょうほうかいじんこくう)
獲得護持弘法諸威力(かくとくごじこうぼうしょいりき)

息増懐誅四大皆成就(そくぞうかいちゅうしだいかいじょうじゅ)
有寂妙集五薀皆成空(うじゃくみょうしゅうごうんかいじょうくう)
事業功徳福慧皆円満(じごうくどくふくえかいえんまん)
悉地無碍舒勝大涅槃(しっちむげしょしょうだいねはん)。」
コメント