宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「尾閭の開通を得る」

2019年03月28日 | Weblog



(バルドアサナ)

バルドアサナ(開脚正座から 更に両脚を開いて
足や膝全体を床につける座法)で座し

両手は 膝の上に置き
目は開けたままで

両鼻孔から息を吸い込み
左右の鼻孔から吸い込んだ気が
眉間で融合し

息を吐く時には
融合した気が それぞれ左右に分かれて両鼻孔より出る様子を観じる事を
繰り返します。

この修練を行ってゆくうちに、
白檀の香が感じられるようになり、

もし 白檀の香が感得されたら
それは 尾閭穴が開通したという事です。
コメント (4)

「観薬王薬上二菩薩経の功徳を受ける」

2019年03月28日 | Weblog



「観薬王薬上二菩薩経」を一部でも
読経したり 奉持する事で
罪障が清浄となるとされます。

以下 「観薬王薬上二菩薩経」の一部です。

+++++++++++++++++++++++++++

「大士妙善願 (だいしみょうぜんがん)
施薬済一切 (せやくさいいっさい)
未来当成仏(みらいとうじょうぶつ)
号名曰浄眼 (ごうみょうわつじょうげん)
広度諸天人 (こうどしょてんにん)
慈心無辺際 (じしんむへんさい)
慧眼照一切 (けいげんしょういっさい)
未来当成仏(みらいとうじょうぶつ)

爾時(にじ)
薬王聞此偈已(やくおうもんしげい)
身心歓喜即入三昧(しんしんかんきそくにゅうさんまい)
其三昧名曰惟無荘厳(ごさんまいみょうわつゆいむそうごん)
三昧力故見仏無数(さんまいりきこけんぶつむすう)
浄除業障即得(じょうじょごうしょうそくとく)
超越九百万億(ちょうのつくひゃくまんおく)
阿僧祇劫生死之罪(あそうぎごうしょうししざい)

爾時(にじ)
衆中為立号者(しゅちゅういりつごうしゃ)
今此薬王菩薩摩訶薩(こんしやくおうぼさつまかさつ)
是仏告阿難汝今当時(ぜぶっごあまんにょこんとうじ)
知弟長者薬施人者(ちていちょうじゃやくせにんしゃ)
因薬施故世人(いんやくせこせにん)
称讃此長者薬用(しょうさんしちょうじゃやくよう)
施衆僧及施一切(せしゅそうきゅうせいっさい)

服此薬者(ふくしやくしゃ)
得上気力得妙上薬(とくじょうきりきとくみょうじょうやく)
亦聞上妙大乗法薬(やくもんじょうみょうだいじょうほうやく)

爾時(にじ)
世人因行立(せにんいぎょうりつ)
名名曰薬上(みょうみょうわつやくじょう)

爾時(にじ)
薬上菩薩聞諸世人(やくじょうぼさつもんしょせにん)
称讃已徳名曰薬上(しょうさんいとくみょうわつやくじょう)
因発誓願今此世間(いんほつせいがんこんしせけん)
一切大衆(いっさいたいしゅ)
為我立号名曰薬上(いがりつごうみょうわつやくじょう)

願我後世得成(がんがこうせとくじょう)
十種清浄力時(じっしゅしょうじょうりきじ)
以上法薬普施一切(いじょうほうやくふせいっさい)
願諸衆生(がんしょしゅじょう)
聞我名者(もんがみょうしゃ)
煩悩盛火速得消滅(ぼんのうじょうかそくとくしょうめつ)
若有衆生礼拝我者(にゃくうしゅじょうらいはいがしゃ)
称我名者観我身相者(しょうがみょうしゃかんがしんそうしゃ)
当令此等得(とうりょうしとうとく)
服上妙不死解脱(ふくじょうみょうふしげだつ)
甘露上薬(かんろじょうやく)。」
コメント (2)

「エク・オン・カールの瞑想」

2019年03月28日 | Weblog



安楽座で座し
目は ごくわずかに開いて 視線を鼻先に落とし

両手のひらを耳に当てて
指を揃えて 後頭部に置き

深く息を吸い込んでから
数回に分けて 息を吐き出し、

それから3遍誦す。

★「エク・オン・カール。」

誦し終えたら 舌を上顎につけて
60秒間 舌に力をこめ続ける。
コメント (2)

(  大本本部  こしあん派教学 尸解(しか)について )

2019年03月28日 | Weblog




              | ■□ 大本本部 ■□ | 


                | ■ 梅松苑 ■ | 


  ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)
       ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ



|・)し 「本日は 

      生きがい講座に お集まり下さいまして

      ありがとうございます。

      出口梅子でございます。


      本日は 尸解について 

      お話しをさせて頂きましてから

      皆さんと御一緒に 

      お茶と お菓子を味わいたいと思います。」



|・)し 「さて

      王仁三郎も 尸解について語っていたのでありますが」







|・)し 「王仁三郎の尸解の 捉え方は

      あくまで 自然界の
 
      鳥獣限定であったのに対し、


      宮地神仙道などの 仙道や密教では、

      人間の尸解を その人の得仙や解脱の

      最大の証として重視する、

      ここに 差異が存するのでありまして」



|・)し 「また 尸解には大きく分けて 4つのレベルがあり、

      初段:遺体が腐敗せず 遺体が光や妙香を放ったり
         または 数十センチぐらいまでに 遺体が収縮する

      中段:遺体の大部分が消失するが
         爪や髪などの 身体の末端の一部が残る

      上段:遺体が完全に 消失する。
           
      最高段階:白日昇天

      このように なっており」



|・)し 「白日昇天者は 非常に少なく、

      また 初段に至った人のケースは 

      近年でも しばしば報告されています。」



|・)し 「日本で行われていた 

      即身仏になる方法というのは、

      尸解の初段の形に至る事を 

      目的としていたようです。」



|・)し 「しかし 尸解は初段に至る事も

      現実には 中々容易ではなく、


      近年報告される 初段達成者達も、

      優れた僧侶や 

      熱心な宗教的生活を送って来た人に限られているのが

      実状です。」



|・)し 「大陸で

      2008年に 97歳で円寂された 弥光法師の場合、

      円寂の前に 弥光法師は 自身の遺体を

      数年間 大瓶の中で 座した形のままで保管するように希望し」





|・)し 「大瓶の中で 遺体を数年間保管して

      その後 瓶を開けてみたら

      このように 遺体が腐敗しておらず

      遺体から 妙香が発せられていたという事で」





|・)し 「弥光法師も

      尸解は初段に至った方とされています。


      弥光法師のような 全身が紫檀のような色に変化する

      聖遺体の状態は

      紫磨(しま)と呼ばれます。」



  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…また 茶菓子目当ての クソガキが

             勝手に講座を 開いているようですね?」


         |・)し


 
(中山善司)
(  `m´)つ| ガラッ



(中山善司)
(  `m´)             |・)し




(中山善司)
(  `m´)つ 「…そこにいる クソガキを

           天理教本部に 引き渡してもらいたい。」



  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…いーえ

             クソガキは 大本で しつけますので

             御心配なく。」



(中山善司)
(  `m´)つ 「…天理には

           いくらでも 金があるのだ。

           いくらで クソガキを こちらに引き渡すか!」



(中山善司)      ミ|¥|
(  `m´)つミ|¥|        ミ|¥|
           ミ|¥| ミ|¥|
        ミ|¥|          ミ|¥|
             ミ|¥| |¥|  ミ|¥| ミ|¥|



  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…大本にも 
    
             金なら 充分あるのです。」





  (出 口 紅)      ミ|¥|
ζ~(  `m´)~ζつミ |¥|      ミ|¥|
           ミ|¥| ミ|¥|
        ミ|¥|          ミ|¥|
             ミ|¥|  |¥|    
                 ミ|¥| ミ|¥|



           =札束=              
(中山善司)                        (出 口 紅)
(  `m´)つ        =札束=  =札束=  ⊂ζ~(`m´  )~ζ
        =札束=        =札束=
              
               |・)し




  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…こういう 

             面倒な事になっているのも

             クソガキが 教派神道界で 

             暴れているからなのです。」


          |・)し



(中山善司)
(  `m´)つ 「…それでは              |・)し!
 
           クソガキを 捕獲する事にする。」



|ミ サッ 
コメント (2)

CHANNEL "M"

2019年03月28日 | Weblog






♪CHANNEL "M"
https://www.youtube.com/watch?v=fkJHY53lCXE

♪A New Day Has Come
https://www.youtube.com/watch?v=NaGLVS5b_ZY

♪スワンの涙
https://www.youtube.com/watch?v=jdkQlDxPUvA

♪秘密がいっぱい
https://www.youtube.com/watch?v=KQGes8cBpkU

♪No more sunday
https://www.youtube.com/watch?v=Zz4wEmKho00

コメント (4)

「大勝金剛の加持を受ける」

2019年03月28日 | Weblog




大勝金剛に礼拝や供養を捧げて誦す事で
多くの福徳が得られ
一万体の金剛童子を生み出して 自己を守護せしめる事となり
水火や刀兵の害を免れ
108遍誦すならば 百劫という
宇宙的単位の時間の長さの中で犯した 罪業が消滅し
1000遍誦すならば 善願が叶えられるとされます。


「オン・マハ・バジュラシュニシャ・ウンタラ・フリー・アー・ウン。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++++

私の母が独身時代に働いていた喫茶店の常連の占い師さんから
「あなたは一生お米には困らない。他の食べ物が無くてもお米は必ずある。」
と言われたそうです

結婚して一度もお米を購入した事がない母
懸賞で当たったり、貰い物したりで本当にお米には困らない人生歩んでます(笑)

*******

電車内で突然現れたおじさんが
お姉さん手、見せてみ?と言われ、暇だったので見せ

お姉さん(←私のこと)最近誰か亡くなったね
いいご先祖様が見守ってくれてるよ

24で3歳年上の人と結婚して、25で、私そっくりの男の子生まれるわ!
ただ、今の生活を続けてはダメ
改善しましょう

その日は祖母の月命日(移動中は喪服は着てない)
当時 夜型の生活をしていた&摂食障害

なにも言ってないのに 分かったかのように言われビビってた

その占い?通り 24で3歳年上の人と結婚し 25で私そっくりの男の子出産しました

*******

高校卒業したあと高校時代の片思いの人が忘れられなくて占いしてもらいました

ズバリ無理!と言われて

眉毛をキレイに整えたらもっといい出会いがあると言われたので
それまでお手入れをあまりしていなかった眉毛をキレイに整えたら
今の夫と出会いました
当たったのかな~
コメント (2)

「天使ネムエルの加持を受ける」

2019年03月28日 | Weblog



天使ネムエルの加持を受ける事で
特に悪障からの守護が得られるとされます。


最初に誦します。

★「イエシュア・アドナイ・エロ(Lの発音)ヒム・ツァバオト。」

そして何遍も誦します。

★「ハ・ユ・ネ・ム・エル(Lの発音)。」



「上行気の修煉」




ヨガ思想において
身体には 主要なプラーナ気・アパーナ気・ヴヤーナ気・ウダナ気・サマナ気の
五種の気があるとされており

チベット仏教にも 同様の五種の気の存在と重要性が伝えられています。

特に胸から上を支配する 上行気は
出神法を成功させるために必要不可欠な 上昇の属性を持つ気であり
五大元素では地に属し 
智徳では 大大円鏡智
五毒の中では 痴毒に照応するとされます。

この上行気の修煉法としては
右手の人差し指を折り曲げて 左の鼻孔を塞ぎながら息を吸い込み、
その時 気が頭頂まで上昇して 
頭頂から両眼や鼻孔 両耳に気が広がると観じつつ 少しの間息を止め


今度は右の鼻孔を塞いでそして息を吐き出し また同様に行う。

この方法を繰り返す事で
全身の霊脈が開通してゆき 
出神法が可能になり 六十支妙音などが成就するとされる。

「帰依・発心によって功徳を受ける」



「オン・ヤダマヘイデザバガ
ヘイデンデカン
ダタゲッタ
フォヤガダ
デカンスユエ
ニジャクダコウワンバチ
マハカマニショハ。」

「諸法従縁起(しょほうじゅうえんぎ)
如来説是因(にょらいせつぜいん)
彼法因縁尽(ひほういんねんじん)
是大沙門説(ぜだいしゃもんせつ)。」


3遍誦す。

「我及一切衆生(がきゅういっさいしゅじょう)
帰依具恩根本及(きえぐおんこんぽんきゅう)
伝承具徳上師聖衆(でんしょうぐとくじょうししょうしゅ)
帰依諸本尊壇城聖衆(きえしょほんぞんだんじょうしょうしゅ)
帰依諸仏薄伽梵(きえしょぶつばがぼん)
帰依諸正法(きえしょしょうほう)
帰依諸聖者僧伽(きえしょしょうしゃそうが)
帰依具有智眼諸勇夫(きえぐうちげんしょゆうふ)
空行護法守者衆(くうぎょうごほうしゅしゃしゅ)。」



3遍誦す。

「直至勝菩提(じきししょうぼだい)
帰依諸仏前(きえしょぶつぜん)
法及菩薩衆(ほうきゅうぼさつしゅ)
如是亦帰依(にょぜやくきえ)
如過去諸仏(にょかこしょぶつ)
已発菩提心(いほつぼだいしん)
于菩薩学処(うぼさつがくしょ)
悉如次而住(しつにょじにじゅう)
如彼利衆生(にょひりしゅじょう)
発大菩提心(ほつだいぼだいしん)
亦如彼学処(やくにょひがくしょ)
如次而修学(にょじにしゅがく)。」


1遍誦す。

「願諸有情具楽及楽因(がんしょうじょうぐらくきゅうらくいん)
願諸有情離苦及苦因(がんしょうじょうりくきゅうくいん)
願一切有情不離無苦之妙楽(がんいっさいうじょうふりむくしみょうらく)
願一切有情遠離怨親愛憎(がんいっさいうじょうおんりえんしんあいぞう)
常住大平等捨 (じょうじゅうびょうどうしゃ)。」


「頂礼本師釈迦牟尼仏(ちょうらいほんししゃかむにぶつ)
頂礼文殊智慧勇士(ちょうらいちえゆうし)
頂礼大恩伝承上師(ちょうらいだいほんでんしょうじょうし)。」


「無上甚深微妙法 (むじょうじんじんみみょうほう)
百千万劫難遭遇 (ひゃくせんまんごうなんそうぐう)
我今見聞得受持 (がこんけんもんとくじゅじ)
願解如来眞実義 (がんげにょらいしんじつぎ)
度化天返一切衆生 (どけてんへんいっさいしゅじょう)
請大家発無上殊勝的菩提心(せいたいかほつむじょうしゅしょうてきぼだいしん)。」



「諸苦由我受(しょくゆうがじゅ)
衆福帰有情(しゅふくきうじょう)
願此福徳力(がんしふくとくりき)
普皆証仏果(ふかいしょうぶっか)

新的一天従発菩提心開始(しんてきいってんじゅうほつぼだいしんかいし)
願十方三世一切所有如母有情衆生(がんじっぽうさんぜいっさいしょうにょもうじょうしゅじょう)
都精進聞思修(としょうじんもんししゅ)
為度化一切如母有情衆生(いどかいっさいにょもうじょうしゅじょう)
遠離痛苦及痛苦因(おんりつうくきゅうつうくいん)
並早日正得円満的(へいそうじつしょうとくえんまんてき)
正等覚仏果(しょうとうかくぶっか)
而発願速成仏道(にほつがんそくじょうぶつどう)

願我与十方三世所有如母有情衆生(がんがよじっぽうさんぜしょうにょもうじょうしゅじょう)
都能早日(とのうそうじつ)
証阿耨多羅三藐三菩提(しょうあのくたらさんみゃくさんぼだい)
早日成仏(そうじつじょうぶつ)。」


「願我乃至生生世世中(がんがないししょうしょうせせちゅう)
獲得具足七徳之善趣(かくとくぐそくしちとくしぜんしゅ)
願我出生立即遇正法(がんがしゅっしょうりっそくぐうしょうほう)
具有如理修持之自由(ぐうにょりしゅじしじゆう)

願我能令上師生歓喜(がんがのうりょうじょうししょうかんき)
日日夜夜之中行正法(にちにちややしちゅうぎょうしょうほう)
願我悟法后修精華義(がんがごほうこうしゅせいかぎ)
彼生越過三有之大海(ひしょうおつかさんうしたいかい)

願我能為衆生伝妙法(がんがのういしゅじょうでんみょうほう)
成弁利他無有厭倦心(じょうべんりあむうえんけんしん)
願我能以無偏大事業(がんがのうにむへんだいじごう)
令諸有情一同成正覚(りょうしょうじょういちどうじょうしょうかく)

願凡是和我結縁的衆生(がんぼんぜわがけちえんてきしゅじょう)
都能往生西方極楽世界(とのうおうじょうさいほうごくらくせかい)

願凡是和我有縁者(がんぼんぜわがうえんしゃ)
不管是有法縁(ふかんぜうほうえん)
善縁等衆生(ぜんえんとうしゅじょう)
還是以搶奪財産(げんぜにそうだつざいさん)
摧毀身心病魔纏繞等方式(さいきしんしんびょうまてんにょうとうほうしき)
結上悪縁的衆生(けつじょうあくえんてきしゅじょう)
願他們都能得到(がんたもんとのうとくとう)
阿弥陀仏的救度(あみだぶつてききゅうど)。」


「我願為了天下一切如母有情(がんがいりょうてんかいっさいにょもうじょう)
精進修行(しょうじんしゅぎょう)
最終得到仏的果位利益衆生(さいしゅうとくとうぶってきかいりやくしゅじょう)
願一切衆生依靠仏法的智慧甘露(がんいっさいしゅじょうえこくぶっぽうてきちえかんろ)
令心獲得寧静(りょうしんかくとくねいせい)
獲得快楽(かくとくかいらく)
生生世世与三宝結上善縁(しょうしょうせせよさんぽうけつじょうぜんえん)
踏入光明之道(とうにゅうこうみょうしどう)

世世不離清浄上師尊(せせふりしょうじょうじょうしそん)
受用殊勝吉祥之法教(じゅようしゅしょうきっしょうしほうきょう)
五道十地功徳悉円満(ごどうじっちくどくしつえんまん)
願速証得金剛持果位(がんそくしょうとくこんごうじかい)。」

「タドヤター・べンザゼ・アワボダニ・ソーハー。」
コメント