宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「アビダマの精髄呪」

2021年10月04日 | Weblog




+++

アビダマは仏の文字通りの言葉ではないかもしれませんが、
それは非常に重要です。
上座部仏教の観点から経を説明する解説は、
アビダマに基づいています。

+++

タイ仏教における アビダマの精髄呪です。

最初に3遍誦す。

★「ナモ・タッサ・バガヴァト・アラハト
  サムマ・サムブッダーサ。」

3遍か5遍か7遍誦す。

★「サン・ヴィ・ダ・プ・カ・ヤ・パ。」
コメント

「タイ仏教における龍王呪」

2021年10月04日 | Weblog




龍王に礼拝や供養を捧げたり
龍王のお守りを使用する時に誦します。

3遍誦す。

★「ナモ・タッサ・バガヴァト・アラハト
  サムマ・サムブッダーサ。」

3遍誦す。

★「ガヤ・ワジャ・ジッタン
  アハン・ワンタ
  ナカ・ティボディー・スリ・スット
  ウィクスッティ・テワ・プッチェーミ。」

1遍誦す。

★「メッタン・ジャ・マハ・ラ(Lの発音)ポ
  ピヨ・ナカ・カンタ・パリッタン。」
コメント

「ルアン・ポー・クロイ聖僧の万能呪」

2021年10月04日 | Weblog




タイ仏教における
ルアン・ポー・クロイ聖僧の万能呪です。

★「アラハン・イ・サ・ワ・ス
  アラハン・スカト・パカワ 
  ナモ・プッターヤ・マ・ア・ウ。」
コメント

金光明経 「四天王護国品」

2021年10月04日 | Weblog



「金光明最勝王経」の16文字でも
読経したり 書写したり 他者に教えたりする事で
無量無辺の功徳が得られるとされ

存命中に「金光明最勝王経」の4文字でも 受持する事で
死後に三十三天に生まれる事ができるとされます。

以下 金光明経 「四天王護国品」の一部です。

コメント

「無上世尊呪」

2021年10月04日 | Weblog




タイ仏教における「無上世尊呪」で、
礼拝や供養を捧げて誦す事で
七支や 三宝帰依の功徳 未来仏の加持や
智慧福徳などが得られます。

★「ナモ・プッターヤ
  プラ・ネー・ノッパラ
  シサー・ハサー・スタッマー
  シサー・ハサー・スタッマー
  プット・タンモ・サンコ
  ヤ・タ・プ・モ・ナ
  プッタ・ブチャ・タンマ・ブチャ・サンガ・ブチャ
  アキ・タナン・ワラン・カンタン
  シヴァリ・ジャ・マハ・テラン

  アハン・ワンターミ・トゥ・ラ・ト
  アハン・ワンターミ・タ・トゥ・ヨ
  アハン・ワンターミ・サ・パ・ソ

  プッタ・タンマ・サンガ
  ブ・チェ・ミ。」
コメント

「カトリック教会における神秘家の終末預言」

2021年10月04日 | Weblog




■ノートルダム・デス・ガルデスの預言

「非常に多くの悪い書物が普及した時に
天主の懲らしめ(世の終わりの懲罰)が来ます。」


■聖トマスに与えられたキリストの預言

「(世の終わりが迫る頃には)
人々は皆 自分が気に入る事を語り、
私の司祭たちは 自分達の間で平和を保つ事なく、
偽りの心をもって 私の為に犠牲を捧げるだろう、

その時 司祭たちは
民が主の家から出て 世俗に向かうのを見るだろう。

主の家は荒廃し その祭壇は忌み嫌われ、
聖所は汚され 司祭職は汚されるだろう。」


■ルドウィグ・ヘインリッヒの預言

「20世紀の末には
人間に殺された数え切れぬほどの動物の種が消えてゆくのを
目の当たりにするだろう。」

コメント

( 天理幼稚園 レンジャー訓練 )

2021年10月04日 | Weblog


https://kanko-tenri.jp/old-story/furunonatokamisugi/


+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■

        【第一面:真柱室だより】

  (中山善司)               
  (  `m´)  「…週末は久しぶりに 頭痛が生じました」



        【第二面:天理教校だより】

(中山善平)               
(  `m´)   「…週末も早起き、

            しかし 二度寝してしまいました」


+++++++++++++++


           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん

             今日は 布留川の河川敷で レンジャー訓練を行います。

             自衛隊のレンジャー訓練中は

             水以外の飲み物を携帯する事はできませんので、

             水だけを持参してゆきましょう」


             \  はーーーーい! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



+++++++++++++++


            | ■□ 布留川 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζ 「…今日の 皆さんは

             レンジャー隊員なのです。

             そしてレンジャー隊長は

             善平様ですので、

             善平様の事を レンジャーと呼びましょう」


(中山善平)               
(  `m´)つ   「…皆さん

             それでは レンジャー訓練を行いましょう」


(  `m´)つ   「…レンジャー!

             我々は どのような訓練をするのですか?」


(中山善平)               
(  `m´)つ   「…まずは 掛け声を揃えながら

             河川敷を200メートル走りましょう。

             もし 脱落しそうな人がいたら、

             誰かが その人を支えながら

             伴走するようにします」


       \ 仲間の!ために!気持ちを!1つにして! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



(中山善平)               
(  `m´)つ   「…まずは 第一段階、

             無事にクリアできましたね」


ζ~(  `m´)~ζつ=== 「…レンジャー!

                こちらにあるロープは

                何に使うのですか?」


(中山善平)               
(  `m´)つ   「…このロープにつかまりながら、

             樹の2メートルぐらいの所にある目印の所まで登り、

            そこまで登ったら

            ロープにつかまりながら 地面まで降りる訓練です。

            樹の下には マットが敷かれていますので

            万が一 落下しても安全です」


         ζ~(  `m´)~ζつ===|   樹   | 



(中山善平)               
(  `m´)   「…うーん

            他の子たちは 上手に登っているが、

            月江は極端に不器用だから

            ちょっと心配やなー」


    (中田善亮)
    (  `m´)つ  「…おや 皆さん

               今日はここで レンジャー訓練ですか。

               逞しいですなあ」


    (中田善亮)
    (  `m´)               |・)し!



    (中田善亮)
    (  `m´)つ  「…クソガキ!             |・)し!
      
                お前は レンジャー訓練ではなく、

                表統領に従う訓練というものが必要である」


(  `m´)つ   「…レンジャー!

            この布留川には 布留之明神の眷属たちが沢山いる 

            霊場であるというのは本当ですか?」


(中山善平)               
(  `m´)  「…うーん

           私もずーっと昔 この布留川を泳いでいたような

           気がしないでもないんだけど。

           またそういえば こかん様は

           あつけん明王の社であるという話しもあったが、

           あつけん明王も 布留川に関係があるのかな?」



(中山善平)               
(  `m´)                 |・)し



           |・)し 「あつけん明王も

                 布留之明神の 重臣であるぞ。

                 こかんと ナライトが独身を命じられたが、

                 神がかかる者 神に呼ばれる者は

                 代償をもってゆかれるのが常道であるぞ」


(中山善平)               
(  `m´)  「…あれ 

          また 月江の様子がおかしくなったなあ」


           |・)し 「あつけん明王が、

                 上田ナライトにもかかったとは どういう事ぢゃ。

                 いづれかの眷属がかかった者でないと

                 真正の本席ではないぞ。

                 しかしその本席も 早くに失われ、

                 中山家の中に 重臣も転生しているのぢゃなあ」


(中山善平)               
(  `m´)  「…あつけん明王については

           仏教にもなく 独自のものとされているけれど」



           |・)し 「三体神 十柱の神、

                 いづれも 布留之明神の主要な

                 三眷属 十眷属に照応するものであるぞ。

                 布留之明神を親神として、

                 あとの神や明王は すべて眷属、

                 そうやって見れば 色々と明らかになるであろうがな」


    (中田善亮)
    (  `m´)つ  「…クソガキ!              |・)し!

                またインチキ神がかりをやっているのか!

                今日こそ捕獲しなくては」




            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…風呂場で洗髪している時に

                       背後から人の気配を感じる事があるよ!

                       ジー君 登場!!」


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!!!

           娘を捕獲する事など 兄さんが許さないのや!!!

            金玉パンチ!!!!」


       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)
                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ


ζ~(  `m´)~ζつ 「…皆さん 訓練を修了して

              立派なレンジャーになれましたね」



  (中山善司)               
  (  `m´)              |・)し


 (中山善司)               
⊂(  `m´)つ  「…月江は                |・)し!

            レンジャー訓練の後という事で

            パパの乳首に 思い切り吸いつくのや」


  (中山善平)               
⊂(  `m´)つ  「…月江!!           |・)し!

             訓練はまだ終わっていない!!

             次は 隊長である私の乳首を吸う訓練だ!!!」


|ミ サッ!


コメント

「聖ヴィアンネの取り次ぎを願う祈り」

2021年10月04日 | Weblog







カリフォルニア州、全児童・生徒にワクチン接種義務付け 
未接種は校内で授業を受けられなくなる

***

ホーチュルNY州知事は「神がワクチンを作った」
「私達は新しい救世主として大手製薬会社を崇拝しなければならない」と発言


***

アメリカは、「宗教上の理由により拒否」という、
日本にはない抜け道が大人にはあるが
宗教上の理由によりワクチンがダメなら
普通の解熱剤とか鎮痛剤もNGだから
これらも使いませんと誓約書を書かせるようにして
抜け道封じに来てるのだ。


***

リスクの大きい子供にまで強制するのは狂気の域になってるな…
もう手段と目的が入れ替わってる典型的な例か

***

気象通報 1984年7月1日18時
https://www.youtube.com/watch?v=nOhz8CorN7U

徹子の部屋 丹波哲郎さん(昭和55年)
https://www.youtube.com/watch?v=Dd_m6Z8iqsE

徹子の部屋 美空ひばりさん(昭和60年)
https://www.youtube.com/watch?v=pwSyYsTyaao
コメント

「タイ仏教式で龍王の加持を受ける短呪」

2021年10月04日 | Weblog




龍王に礼拝や供養を捧げて事で
龍王の加持が授けられます。

★「ナ・ディ・ダン
  パヤマ・ナカヤ
  アピナン・ナカ
  サートゥノ・パンタエ
  ヤ・マ・ヤ・マ。」

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++


妹の旦那さんが霊感あって、私に霊がついてきていることを教えてくれた。
その霊は、妹の旦那がみえると知った時から、
妹の旦那の家にまで分身?みたいのがついていったみたいで、
部屋で写真を撮ると女の子と男の子の兄弟の姿がうつるようになったみたい。
わたしはなにも霊感がないが、写真をみると女の子がはっきりうつっていた。男の子はみえなかった。

幸い、どこで連れてきてしまったか、妹の旦那が調べてくれて、
ある神社にお参りにいけば、霊が帰っていくと教えてくれたから連れて行ってくれた。

霊は帰っていったようだが、私と引き離された霊は、
引き離した原因の妹の旦那にしばらく嫌がらせをしていたみたい。

自分も引き込まれてしまって、
何をされるか、どうなるかわからないから、親しい人にしか言わないのかもしれませんね!
妹の旦那も同じようなことを言っていました。

ちなみに、私についてきた霊は、
私を母親だと思ってついてきていたみたい。なんだか切なくなった。

*******

うちは500年近く続く家で、地主です。一応会社経営です。
不幸が続いています。

会社の経営は悪化の一途で、その穴埋めに財産は減る一方です。
加えて詐欺まがいな人物の登場などで財産の減りに拍車をかけます。
また家の後継ぎが生まれず、後継者の問題は解決していません。
家族の健康状態は、不自然では無いかと思うような形の悪化ぶりです。
家族の人間関係は崩壊寸前で、解決の兆しすら全くありません。
更には近い親戚の家庭環境もうまくいかない方向に進む一方です。
また別の近い親戚の家族の健康状態もやや不幸な状態です。

500年近くの先祖代々が眠るお墓へのお参りや供養は
十分すぎるほど行っているのですが、
なぜこんなに不幸が続くのかと、不思議に思っていたくらいでした。

しかし、戦後、それまで自宅敷地内にあったお稲荷さんを、
その頃留守番していた人が、ある神社(お寺?)に持っていってしまい、
今もそこにおいてあるということがわかりました。
後ろに「○○家…」と書いてあるので、うちのであることは確実です。
これの祟りということも考えられると思ったのですが、如何でしょう?
また、この場合、具体的にどのようにしたら良いのでしょうか?

*******

うち(稲荷系です)には、他人の家にあった神変大菩薩様が今あります。
その家は、行者のような事もしてたらしいんですが、放置して埃をかぶるよう程
粗末に扱ってたところ、50年ほどたった時、いろんな理由で財産を失ったりしたらしいです。
お稲荷さんにしても、バブル崩壊したあと、工務店をしていた知り合いは
お稲荷さんを祀っているのに、会社がうまいこといかないと、会社にあった社を捨てたところ、
余計にダメになり倒産し、今はその後の苦労で死んでしまいました。

コメント

「タイ仏教における舞踏神の加持を受ける」

2021年10月04日 | Weblog




(舞踏神)

礼拝や供養を捧げて誦す事で
種々の加持が授けられます。

★「マ・ア・ウ
シワン・プロンマ・ジッタン・ママ(成功)
シネハ・ママ(引き寄せ)
プロンマ・ママ(梵天)
テワ・ママ(諸神)
ラチャ・ママ(主権者)
セッティ・ママ(億万長者)
サマノ・ママ(出家者)
パニチョ・ママ(髪・肉・歯・皮膚・年齢の美)
イッティ・ママ(言葉にしたもの)
エヒ・ジッタン・ピヤン・ママ(成功・愛想よく来たる)
サッパ・シッティ・ママ(一切の悉地)。」


「マレーシアのトク・ラジャ聖僧の加持を受ける」


(トク・ラジャ聖僧)

礼拝や供養を捧げて誦す事で、
崇敬の対象となっている
マレーシアのトク・ラジャ聖僧の加持が授けられます。

3遍誦す。

★「ナモ・タッサ・バガヴァト・アラハト
  サムマ・サムブッダーサ。」

3遍誦す。

★「ナモ・ボディサト
  プンナ・スワンノ・プラシッティメ。」

「多くの冨に恵まれる」



タイ仏教の呪で
「ジャオ・スワ」という御仏の於守りを身につけるか、
祭壇で礼拝や供養を捧げて誦す事で
多くの冨に恵まれるとされます。

★「オン・パラ(Lの発音)ン・ワー・ラチャクマロワー
  ラチャクマウィーワー・アッカマハセーワー
  タエウィー・ラチャワー・パチャセッテーワ
  サマノワー・プラハムノワー・イデーワー
  ブリソワー・パニチャワー・ママン・ティスワー
  ビヤータンディ・マネージンダー・イッティリッティ
  チェウッヤ・チェウッヤ・ラー(Lの発音)パ・ラー(Lの発音)パ
  サッパガムマー・ブラシッティマエ・アラハン・パカワー
  ナチャー・リー(Lの発音)ティ・マ・ア・ウ
  サッパシナエハー・ジャブチダーサッパスカン
  マハ・ラー(Lの発音)パン・ナ・マハ
  ラー(Lの発音)パン・パワントゥメ。」


コメント