宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「文殊師利菩薩の誓願陀羅尼」

2022年05月13日 | Weblog

 

 

文殊師利菩薩に 礼拝や供養を捧げて誦します。

「オン・ナモ・マンジュナーターヤ
マンジュスリー・クマーラ(Lの発音)
ブーターヤ・ボディサットヴァーヤ
マハー・サットヴァーヤ・マハー・カールニカーヤ
タドヤター・アラジェ・ヴィラジェ・スッデ・ヴィスッデ
ソダニ・ヴィソダニ・アマレ(Lの発音)・ヴィマレ(Lの発音)
ジャヤヴァーヒニ・ルルル・チャレ(Lの発音)
フーム・フーム・フーム・パット・パット・パット・スヴァーハー
アーリャ・マンジュスリー・プラティナーナー・マダーラニ
サマープター。」

コメント

「護諸童子陀羅尼経を聴いて功徳を得る」

2022年05月13日 | Weblog

 


「護諸童子陀羅尼経」を 
わずか8文字でも聴いたり読んだりするだけでも
重罪が滅し 功徳が得られるとされ

「今来得聞(こんらいとくもん)
我説長寿命経(がせつちょうじゅみょうきょう)
一偈于耳(いちげうに)
怨家債主(えんかさいしゅ)
従斯永絶(じゅうしえいぜつ)。」

「若聞此経(にゃくもんしきょう)
半偈于耳(はんげうに)
百劫千生所有重罪(ひゃくごうせんしょうそうじゅうざい)
無不消滅(むふしょうめつ)
一切童子聞経于耳(いっさいどうじもんきょううに)
雖未悟解(すいみごげ)
以経功徳(にきょうくどく)
自然長寿(じねんちょうじゅ)
波斯匿言(はしとくごん)。」


「爾時(にじ)
衆中金剛力士復白仏言(しゅちゅうこんごうりきしぶびゃくぶつごん)
世尊(せそん)
如来説此長寿命(にょらいせつしちょうじゅみょう)
滅罪護諸童子陀羅尼呪経已(めつざいごしょどうじだらにしゅきょうい)
諸大檀越(しょだいだんのつ)
並眷属衆(へいけんぞくしゅ)
各各発心(かくかくほっしん)
護持読誦書写是経(ごじどくしょうしょしゃぜきょう)
供給所須(くきゅうしょす)
無令乏少(むりょうぼうしょう)。」


上の動画を再生されて 経文を聴かれるのみで
功徳が得られます。

コメント

「金剛牙菩薩の加持を受ける」

2022年05月13日 | Weblog

 

 

礼拝や供養を捧げて
両手を外縛して 
左右の中指と小指を立てて指先を少し開けて行います。

何遍も誦す。

「調伏金剛(ちょうぶくこんごう)。」

何遍も誦す。

「オン・サトル・バクサ。」

そのようにして
金剛夜叉の恐怖三摩地が得られます。

コメント

「トゥンガバドラー川の加持を受ける」

2022年05月13日 | Weblog

 

(トゥンガバドラー川)

+++

トゥンガバドラー川は インドの南部
カルナータカ州の中央部をおおむね東北東に流れ、
アーンドラ・プラデーシュ州でクリシュナ川に合流する川。

+++

礼拝や供養を捧げて誦す事で
トゥンガバドラー川の加持が得られます。

★「ナマステー・トゥンガバドラーヤイ
ナマステー・ハリデーハジェ
ナマステー・ヴェーダギリジェー
スリサイラ(Lの発音)パダバージニ

ヴィスヌ・マーエー・ヴィスヌ・ルーペー
ヴィスヴァクセーナプリエー・ナゲー
ヴィスヴァムバレー・ヴィサラー(Lの発音)クシ
ヴィラ(Lの発音)サトクーラ(Lの発音)・サムユテー
ヴィロー(Lの発音)カヤ・ヴィノーデーナ
クル・マーム・ヴィガタイナサム

トヴァドヴァータヴィジター・ブーター
ヴィマラー(Lの発音)ガー・バヴァンティヒ
ダルサナート・スパルサナート
パーナードヴァクタヴャム・キム・ヌ・ヴィドヤテー

ドラストヴァー・ジャンマサタム・パーパム
スプラ・ストヴァー・ジャンマ・サタトラヤム
ピトヴァー・ジャンマ・サハスラーナーム
パーパム・ナーサヤ・マンガレー(Lの発音)

プトラーン・ダーラン・ダナム・ダーニャム
パスヴァストラーニ・エー・ナラー
カーマーン・マッジャナシラー(Lの発音)ステー
ヤーンティ・タトパラ(Lの発音)マンジャサー
ブクトヴァ・ヤーンティ・ハレー・スターナム
ヤーヴァ・ダーチャンドラタラカム。」

コメント

「宇賀神将菩薩白蛇示現三日成就経」

2022年05月13日 | Weblog

 


以下 こちらからのコピペです。

+++

「仏説即身貧転福徳円満宇賀神将菩薩白蛇示現三日成就経」

「なむびゃくじゃぎょう
南無白蛇形

うがやじゃやぎゃらべい
宇賀耶惹耶蘗陛

しんだまに
施多摩尼

ひんでんうんそわか
貧転吽娑婆訶。」

 


このお経を唱えると霊的な白蛇が、
唱えた人の家の中の西北の角(すみ)に住みついて
色々な福徳を与えてくれるのだそうです

コメント

「毘盧遮那仏別行経」

2022年05月13日 | Weblog

 

 

「毘盧遮那仏別行経」の経文や陀羅尼を
1遍でも読誦する事で 真の仏子となり
無上正覚菩提が得られるとされます。

以下 「毘盧遮那仏別行経」の一部です。

「タドヤター・オン・アーガッチャ・アーガッチャ
ヴァジュラ・ガルバ・アヌ・パーラーヤ・スヴァーハー

若持呪之人覚有不安(にゃくじしゅしにんかくうふあん)
当知即是諸魔夜迦等悩乱(とうちそくぜしょまやかとうのうらん)
即急誦此呪(そくきゅうしょうししゅ)
我与十方蔵王(がよじっぽうぞうおう)
及諸眷属(ぎゅしょけんぞく)
至彼作護(しひさご)
一切諸夜迦魔鬼衆忙怕自死(いっさいしょやかまきしゅぼうへじし)
若得蘇息(にゃくとくそそく)
遠走他方(おんそうたほう)
不敢他住也(ふかんたじゅうや)

爾時(にじ)
釈迦牟尼仏言(しゃかむにぶつごん)
善哉善哉(ぜんざい ぜんざい)
汝等諸菩薩等(にょとうしょぼさつとう)
能為一切衆(のういいっさいしゅ)
問是諸事(もんぜしょじ)
及説神呪(ぎゅせつじんしゅ)
令諸有情普受安楽(りょうしょうじょうふじゅあんらく)。」

コメント

「聖ゲルトルードの 罪の告白の祈り」

2022年05月13日 | Weblog

 

 

ある時 聖ゲルトルードが 自らの罪において
この祈りを唱えたところ、
彼女は 自らの罪によって生じたしみが清められ、
雪よりも白くなったのを見たのであった。


【聖ゲルトルードの 罪の告白の祈り】

「見そなわしたまえ
ああ わが主よ
我は ふさわしからざる罪人(つみびと)なれども
人たるの弱さを通じて
御身の御神威(みいつ)の全能に対し
幾度(いくたび)も罪を犯し、
また 己の無知を通じて
御身の御神威(みいつ)の知恵に対し
数多(あまた)の方法にて怒らせ、
あるいは 己の悪意によりて
御身の 我に対する計りがたき価値ある善徳の一切を 虚しくしたるを
悲しみをもって告白したてまつる。

ゆえに あわれみの御父よ、
我をあわれみ
御身の全能により 御身に反する一切に抗(あらが)う力を与え、
御身の探る事あたわざる知恵により
御身の清らかな御眼(おんまなこ)を
損なうものを見抜きて それを避くる慎重さを与えたまいて、
御身のあふるる慈悲によりて
かくのごとき 絶え間なき忠実さによりて 御身に固執せしめ
いかなる点においても
我を決して 御身の崇(あが)むべき聖旨(みむね)より離れざらしめたまえ アーメン。」

コメント

( 天理教本部 夜の布教部 )

2022年05月13日 | Weblog

 


+++++++++++++++

        ■ 裏天理時報 ■ 


        【第一面:真柱室だより】
 
 (中山善司)               
(  `m´)  「…私にとって 姉はとても大切な人です。

          子供の頃に 「電気あんまの刑」と言って

          姉さんが足で 私の股間を押した、

          忘れられない思い出があります」


        【第二面:天理教校だより】

 (中山善平)               
(  `m´)  「…好きだった芸人さんが亡くなられ 残念な気持ちです」


+++++++++++++++

          | ■□ 中山御殿 ■□ |

 (中山善司)               
(  `m´)          (`m´  )|・)


 (中山善司)               
(  `m´)  「…今夜は みんなで

           バーべーキューをしようと思っていたんだけど、

           緑っちさんが

           松村部長の家に 誘われて行ったの?」


(  `m´)  「…緑っちが

           今夜は 松村部長の家で お酒を飲むの♪

           って言ったよ」

|・) 「怪しいもん」

 

 (中山善司)               
(  `m´)つ  「…松村部長と 緑っちさんが

           変な関係になっても 困るから、

           それでは 私たちも これから

           松村部長の家に行って

           窓から 2人の様子を観察する事にしよう!」


           +++++++++++++++

            | ■□ 松村部長の家 ■□ |

(  `m´)つ  「…こっちの窓から

            2人の様子が見えるよ!」

          (中山善司)
(  `m´)|・)(  `m´)
 |      窓      |

 

     (松村布教部長)          (緑っち宮司)
     (  `m´)つ(ワイン)    ζ~(`m´  )~ζ 


(松村布教部長)
 (  `m´)つ(ワイン) 「…緑っちさん

                ボジョレーヌーボーを用意しました。

                それでは この夜と 私たちの運命に乾杯…」

 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ(ワイン)「…まー♪

                 美味しいワインねー♪」

(松村布教部長)
 (  `m´)つ(ワイン) 「…今夜は 決して ようぼく達には見せない

                 素顔の私を お見せしますよ…」


 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ(ワイン)「…アタシは 釣りが好きで

                  パパンとママンの田舎では

                  よく釣りをしていたんだけど♪」


(松村布教部長)
 (  `m´)つ(ワイン) 「…女性でも 釣りが好きな方は

                 時々いますからね。

                 私は 緑っちさんの指で 釣られてみたい…」

(  `m´)つ  「…松村部長は

            緑っちが女装巫女である事に

            いつ気が付くんだろうねえ」


(松村布教部長)
 (  `m´)つ(ワイン) 「…何か 音楽でもかけましょうか?

                 私は ビートルズよりも 

                 ずうとるびの方が 好きでして、

                 ずうとるびのレコードでも かけましょうか?

                 それとも 音楽なしで

                 愛の言葉を 耳元で ささやき合いましょうか…」

 (中山善司)               
(  `m´)つ  「…何か 部屋の中は

            怪しい雰囲気になってきたから、
 
            ここで この2人の雰囲気を壊さないと」

 

                  |・)

♪ゆけ!ゆけ!川口浩!!
https://www.youtube.com/watch?v=N4YT3rMrh8A

|・)♪「子供を持つ主婦が 布教所に入る
     子育てセミナーで勧誘されて 愛実町に入る

     愛実町には 小西梅代が祀られる
     何かと「不幸になる」と脅していた 小西梅代を祀る

     所長がようぼく達の上から
     男尊女卑を指導してくる
     なぜか 主婦の女性に
     夫に三つ指つけと言う

     夫への隷従を守ると
     仕事をせず勧誘に回れと言ってくる
     子供たちには習い事禁止だ
     所長は ようぼくに命令する

     ゆけゆけ 愛実町小西
     ゆけゆけ 愛実町小西
     ゆけゆけ 愛実町小西
     どんとゆけ

     長男長女以外は やがて不幸になる
     恋愛結婚は悪因縁で やがて不幸になる
     ようぼく達は 見合いを決められる
     住む場所から 進学するかまで 小西に決められる

     夏には 半袖の着用を禁じる
     道とは言っても 異端になってる
     化粧も外食も すべて禁止
     おやさまの道とは違ってる

     こんなカルトになりながら
     決して 批判には耳を貸さない
     小西一族の 厚かましさに
     僕らは 思わず涙ぐむ
    
     ゆけゆけ 愛実町小西
     ゆけゆけ 愛実町小西
     ゆけゆけ 愛実町小西
     どんとゆけ

     辞めたいと言ったようぼくに「不幸になる」と言う
     信仰の目的だったはずの陽気暮らし ありゃしない
     おやさまの証明さえ消えている

     ゆけゆけ 愛実町小西
     ゆけゆけ 愛実町小西
     ゆけゆけ 愛実町小西
     どんとゆけ」

 

 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ「…んまあぁぁぁぁぁぁ    |・)!

            もみじちゃんじゃない♪

            アタシがいないと寂しいから来たんでしょう♪」


 (松村布教部長)
 (  `m´)つ 「…クソガキが          |・)!

            私たちのロマンチックな夜を

            ぶち壊すために来たのか!

            とりあえずここで クソガキを捕獲せねば」


 (中山善司)               
(  `m´)  「…松村!!!

           娘を捕獲する事など 真柱が許すわけないのや!!

           金玉パンチ!!!!」


 (松村布教部長)
 (  `m´)つ 「…真柱様まで いらっしゃったのですか?!」

 

      (松村布教部長)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (松村布教部長)
                     (  `m´)つ… カクッ

 

(中山善司)               
(  `m´)               |・)

 

 (中山善司)               
⊂(  `m´)つ  「…さあ 月江は          |・)!

            パパの乳首を吸って

            お道の栄養をもらうのや」

           
 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ 「…もみじちゃん        |・)!

              それじゃアタシと 大阪に帰りましょうね♪」

 

 (  `m´)つ 「…もみちゃん 危ない

            逃げるんだーーーーーーーっ!」

 
|ミ サッ!

 

 

コメント

「復活節第四金曜日 朝の祈り」

2022年05月13日 | Weblog

 

 


ワクチン4回目接種券 18歳以上全員に送付へ 

***

3回目で5日寝込んだのに
いつまで続ければいいんだこれ…… 

***

2月19日に安全性不明のちゃんぽん接種
→ 4月28日に急性リンパ白血病で緊急入院、5月8日死亡 

***

そりゃ7億回分も買っちゃったから
使わないとヤバいてのが厚生労働省だもの 

***


副反応で2週間発熱続いた人いる?

40代の基礎疾患持ちでワクチン接種したら
2回目がこの有様だったから、3回目は打たないと決めた 

***

イスラエルは300万人
方や日本は6000万人しかもチャンポン接種

どう見たってこれからの日本は地獄だろ 

***

ワクチン接種者は単に治験のモルモットに過ぎなかった
3回目をやろうと半年も経てば効果は無くなる
つまり未接種と同じ意味になるわけw
打ちたくても打てないのだから

強制的に未接種になる

つまり未接種が正しいとなるわけよwww 

***

打ったやつはちゃんと情報集めろ
ファイザーもビオンテックも元々ほとんど効果なしって認めてる
免疫バランス崩してまで打つ意味がない

コメント

「金剛笑菩薩の加持を受ける」

2022年05月13日 | Weblog

 

 

礼拝や供養を捧げて
両手を立てて指を揃え 
手のひら同士を向かい合わせて行います。

何遍も誦す。

「喜悦金剛(きえつこんごう)。」

何遍も誦す。

「オン・ハハ・フーム・ハ。」

このようにして行う事で
金剛笑印授記三摩地が得られます。

 

以下 ネットに投稿されていた投稿のコピペです。

+++++++++++++++++++++


宇賀神の行をするとお酒が不味くなり、
一切のお酒は飲めなくなると聞いたことがあります。

聞いたとき、真偽はおいといても、
蛇の体を持つ変異なお姿の仏様なので
それだけ覚悟を求める神様だと思ったものです。


***

2月京都の五大力に行ったとき、
上京区 出町妙音堂 (妙音弁財天)中に鎮座する豊川稲荷へ参拝。
なんとここは本院とは全く別の鬼神ダキニの御影札。

社務所の人に聞くと、悪い気が流れて、何となく気になるところに張ればOKとのこと。
鬼門、裏鬼門もOKだが、神棚はNG.仏壇は?とは聞かなかった。
京都伏見稲荷とは違う神だと言っていた。

相当ダキニ天を恐れている様子で、京都人のダキニ評を聞いていた感じ。
方角を気にせずどこでも張れるお札って、本家豊川より便利なお札だと思った。 

***


とりあえず祭具一式はなくても、ダキニ天に空手でお祈りするだけでかなりマシになった。

ここから先は俺の推測に過ぎないんだが、
本来だったら社会に溶け込めないような奴や、持ってる運値が極端に低い奴でも
荼枳尼天の加護を受けると一般人じゃ手だしできないくらいの恩恵を受けられるんだと思う。

前にそういうのが見える人に会ったときは
「屠殺場で働いてるのか?」
「なんか身体の周りにオーラみたいなのが凄いぞ」って言われたことある。 


***


僧侶が行うダキニ法は21日間魚、肉食しないでお粥、梅干しだけか
そば粉を練ったものだけを食べて行うもので
今でもその行は同じです。  

***

私は豊川ダキニ様に
「糖尿病になりそうなので健康になりますように」
と御祈祷で願掛けしました、

そうしたら色々あって3か月で10Kg減量できました 

***

 明治に大阪別院で
在家用に改めた豊川稲荷の勤行次第だと
まず最初に懺悔文三回読み上げだな。

仏教だと感謝よりまず懺悔が先にくる。 

***

 


以前日蓮系の稲荷社で祈祷を受けた時、祈祷の勧請や祈願文を聞いてたら、
まず三宝帰依から始めて「~特には〇〇寺守護の〇〇稲荷大明神」と読み上げてから、
それから法華経やお題目を唱えていたよ。
そこのお稲荷さんもおそらくダキニ天様だから、やはり日蓮系でもいきなりダキニ様
を拝むことはしないんだなぁと思ったよ。

コメント