宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「井宿(プナルヴァス)の日の読誦」

2022年05月07日 | Weblog

 

 

2022年5月7日は
二十七宿における 井宿(プナルヴァス)に当たっており、
井宿(プナルヴァス)の日は
「プラヤナ・スローカ」の
第681節~第710節までを誦すものとされていますが、
全部で30節と長いので 
今回は第681節~第690節を掲載させて頂きます。


【第681節~第690節】

「ハリナ・ハリニッラ(Lの発音)ル(Lの発音)スチャ
プラティヤトナ・ヴァトルム・サダ・アヤタナラ(Lの発音)
ビャニルヴァナム・アシュライエ・マニパドゥカム

ハリラトナマル(Lの発音)ルチャヤスタヴァル(Lの発音)テ
ナヴァンッル(Lの発音)ラ・サニルヴィシェシャヴァルナ
シュルタム・ウルダニ・ショウリパダラクシェ
パリ(Lの発音)トアヌドバヴァベシャジャム・バヴァンティ

アラ(Lの発音)カル(Lの発音)リヴァ・ビムビタル(Lの発音)
シュルトル(Lの発音)ナム・ハリンラ(Lの発音)ル(Lの発音)
スルジャシ・トヴァム・ウンマイウカル(Lの発音)
カマラ(Lの発音)ダイタシャ・パダラクシェ
カルノダンバティ・シャル(Lの発音)ヴァラ(Lの発音)プラロアン

アナガル(Lの発音)ルハリンッラ(Lの発音)・パダトル(Lの発音)ナム
プラタム・アナル(Lの発音)ラマニパドゥテ・マイウカイ
アダルル(Lの発音)クルシェ・ラトアンガパネ・アミタム
ウルドヴァ・マヴァスティタシャ・カンティム

チャラナヴァニ・バティ・サヒャカニャ・ハリンッラ(Lの発音)ドユティ
ビスタヴァ・ヌヴィドダ・ヴァスデヴァ・スタシャ・ランガヴルッテ
ヤムネヴァ・スヴァヤム・アガタ・サミパム

アヴァドル(Lの発音)リタドエヴァタンタラナム
アハガル(Lの発音)ストヴァム・マニパドゥケ
マユカル(Lの発音)・ハリンッラ(Lの発音)サムド
バヴァイルヴィダトセ・ハリサルパヤマヤタナト・ジャナナム

ネトレシュ・プムサム・タヴァ・パダラクシェ
ナッラ(Lの発音)シュマバシャ・ニティタンジャネプ
シュリヤ・サマム・サマシュリタランガコショ・ニディ
スヴァヤム・ヴャクティムパル(Lの発音)ティ・ニトヤム

アバングラマ・チュヤパダラクシェ・マニャム
マハナッラ(Lの発音)ルチム・タヴァドリ(Lの発音)ャムニ
シュレヤサ・ドヴァラカヴァティカヤ・シャンケ
サムトパダ・タナクンチカムナ

ジル(Lの発音)ヴァヤトヤ・ムルタヴァルシニ
プラジャスタヴァクル(Lの発音)・ダヌジャリパドゥケ
ゴラサム・サラナ・ガルマナシヌル(Lの発音)
カリ(Lの発音)ケヴァ・ハリナッラ(Lの発音)・パッダティ

シャタマコ・パラ(Lの発音)バンガマノハラ
ヴィハラセ・ムラマルダナパドゥケ
マニキリル(Lの発音)タガネシュ・ディヴォウカサム
マドゥカルル(Lの発音)ヴァ・マノラマパンクティシュ。」

コメント

「聖無量寿決定光明王陀羅尼を聴いて功徳を得る」

2022年05月07日 | Weblog

 

「聖無量寿決定光明王陀羅尼」を聴く事で
鳥類や獣類などに転生する事なく
速やかに無上正等菩提において不退転になるとされ

「若有衆生(にゃくうしゅじょう)
耳聞此陀羅尼者(にもんしだらにしゃ)
此之衆生(しししゅじょう)
永不受飛鳥(えいふじゅひちょう)
四足(しそく)
多足(たそく)
異類之身(いるいししん)
当来速得成就不退転(とうらいそくとくじょうじゅふたいてん)
無上正等菩提(むじょうしょうとうぼだい)。」

上の動画を再生して聴かれる事で功徳が得られます。

コメント

「一字心大勝心相応眞言」

2022年05月07日 | Weblog

 

 

以下 金剛薩埵の「一字心大勝心相応眞言」です。


「フーム・スシッディ。」


「復次眞言(ぶじしんごん)
若常誦持(にゃくじょうしょうじ)
得一切天人(とくいっさいてんにん)
愛敬降伏(あいきょうごうぶく)
能令一切(のうりょういっさい)
人見者歓喜(にんけんしゃかんき)
能成就一切心願(のうじょうじゅいっさいしんがん)
悉皆円満(しっかいえんまん)
速得成就(そくとくじょうじゅ)
金剛薩埵身悉地(こんごうさったしんしっじ)
現生世間(げんしょうせけん)
獲得一切法平等金剛心(かくとくいっさいほうびょうどうこんごうしん)
時会中諸地菩薩(じえちゅうしょじぼさつ)
各各以神力(かくかくにじんりき)
以福徳威光(にふくとくいこう)。」

コメント

「大悲胎蔵の成就を得る八字眞言」

2022年05月07日 | Weblog

 

 

礼拝や供養を捧げて誦す事で
大悲胎蔵の成就が得られます。

「オン・アーヴィラ・フム・カンド・チャラー。」

コメント

「庚申日の祝詞」※2022年5月7日は庚申です。

2022年05月07日 | Weblog

 

 

 

「八十日(やそかび)はあれども
今日(けふ)の庚申(かのへさる)の日を
生日(いくひ)の足日(たるひ)と
斎(いは)ひ定めて
これの日を主(つかさど)り守りたまふ
大神(おほかみ)の御前(みまへ)に申(まを)さく
大神(おほかみ)は金(かね)の気(け)の
寄集(よせあつま)るを主(つかさど)りたまひて
世(よ)を荒(あら)ぶる禍津日神(まがつひのかみ)
また人民等(ひとくさども)を艱(なやま)せる
煩(わづらひ)の神(かみ)を追拂(をひはら)ひたまひ
罰(きた)めたまひ和(なご)めたまひて
天下(あめのした)の諸人(もろひと)を
恵みたまひ 撫(なで)たまひ
禍事(まがごと)を除き 幸福(さきはへ)を
おしとどめたまふ
大御徳(おほみめぐみ)を仰(あふ)き奉(まつ)らむとして
これの神床(かむどこ)を掃(はら)ひ清めて
神籬(ひもろぎ)立てて招奉(をきまつ)り
斎(いつ)き奉(まつ)りて
進(すすみ)奉(たてまつ)る
この種々(くさぐさ)の物を
平(たひら)けく 安(やす)らけく聞こしめして
咎過(とがあやまち)をば
神直日(かむなほび)大直日(おほなほび)に
見直し聞直(ききなほ)しまして
家(いへ)の業(わざ)繁(さか)へしめ
家内(やぬち)安全(をだひ)に
凶悪(も)なく事(こと)なく
祈願成就(ねぎこふことををくらしめ)たまひ
堅石(うきは)に常盤(ときは)に
寿命(いのち)延長(ながら)しめたまひ
子孫(うみのこ)の継続(つぎつぎ)
いかし やぐはえの如(ごと)く栄(さかへ)しめたまひて
夜(よ)の守り 日(ひ)の守りに
護幸(まもりさきはへ)たまへと
鹿自物(かごじもの)膝(ひざ)折伏(おりふせ)て
鵜自物(うじもの)項根(うなね)突き抜きて
かしこみ かしこみも白(まを)す。」

コメント

「一切の阿闍梨行位が得られる眞言」

2022年05月07日 | Weblog

 

 

礼拝や供養を捧げて
両手を肩の高さに挙げて合掌して
左右の中指と薬指を折って誦します。

「オン・ヴァジュラ・スークスマ
 マハー・サットヴァ・フーム・フーム。」

「若眞言行者(にゃくしんごんぎょうじゃ)
持此明日日誦持(じしみょうにちにちしょうじ)
経一月所(きょういちがつしょ)
是一切阿闍梨所修行法事(ぜいっさいあじゃりしょしゅぎょうほうじ)
一切智慧(いっさいちえ)
通達義利(つうたつぎり)
善巧方便速当獲得(ぜんこうほうべんそくとうかくとく)
一切如来常応覆護(いっさいにょらいじょうおうふくご)
金剛薩埵常為親友(こんごうさったじょういしんゆう)
常住行人心中(じょうじゅうぎょうにんしんちゅう)
所憶処便至(しょおくしょべんし)
更不労請召(こうふろうせいしょう)
及以印契眞言等(ぎゅにいんげいしんごんとう)
若常持此眞言(にゃくじょうじししんごん)
一切諸明悉皆成就(いっさいしょみょうしっかいじょうじゅ)
諸持明仙常為小使(しょじみょうせんじょういしょうし)
焔魔王水天火天(えんまおうすいてんかてん)
風天主蔵天(ふうてんしゅぞうてん)
大自在天(だいじざいてん)
那羅延天(ならえんてん)
帝釈天等(たいしゃくてんとう)
常為使者供給所須(じょういししゃくきゅうしょす)
一切意願速獲(いっさいいがんそくかく)
不久当得大金剛阿闍梨位(ふきゅうとうとくだいこんごうあじゃりい)
法性大日之身(ほうしょうだいにちししん)
一切見者皆悉礼足(いっさいけんしゃかいしつらいそく)
降伏歓喜(ごうぶくかんき)。」

 

コメント

「聖マチルダが聖霊より啓示された祈り」

2022年05月07日 | Weblog

 

 

聖霊は ある時
聖マチルダに 我らの主の御傷への挨拶の祈りを啓示された。


【聖マチルダが聖霊より啓示された祈り】

「めでたし 
いと貴(たっと)きイエズスの御傷(おんきず)よ
御身に命(めい)じたまいし
御父の全能によりて

めでたし
御身に負わせたまいし
御子(おんこ)の知恵によりて

めでたし
御身によりて人類のあがないの御業(みわざ)を
まっとうしたまいし聖霊の善徳によりて

我は御身に己をゆだね
御身のうちに 我をしのばせ
御身のうちに 己を投げいだしまつれば、
御身の 逃(のが)れどころのうちに
我は破壊者からの安全を見出(みいだ)さんかな アーメン。」

コメント

( 天理幼稚園 バードウォッチング体験 )

2022年05月07日 | Weblog

 

 


+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■ 

        【第一面:真柱室だより】

  (中山善司)               
 (  `m´)  「…私はまだ ゴールデンウィーク中で、

            今日も旅先におります」


        【第二面:天理教校だより】

 (中山善平)               
(  `m´)   「…私は 昨日から仕事でしたよ!」


+++++++++++++++

           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん

             真柱様は 外で時々

             野鳥の写真を撮られたり、

             路上でぐったりしている野鳥を

             助けられたりしています」


ζ~(  `m´)~ζ 「…そこで 今日は 真柱様と

             色々な種類の野鳥が観察できる

             天理ダム風致公園に行って 

             バードウォッチングを体験してみましょう」


          \  はーーーーーーーーーい! /  
  
   ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し


  (中山善司)               
 (  `m´)  「…やっぱり 鳥はかわいいですよね。

            野鳥を飼育する事は 禁じられていますが、

            道でぐったりしている鳥さんを見たら

            できるだけ助けてあげるようにしましょう」


ζ~(  `m´)~ζ 「…それでは マイクロバスに乗って出発です」


              +++++++++++++++

              | ■□ 天理ダム風致公園 ■□ |

ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し


  (中山善司)               
 (  `m´)つ  「…皆さん

             あちらに シジュウカラが飛んでいますね」


   (ピッキー)               
 ⊂(  `m´)つ 「…やあ みんな!

             ここには 40種類の野鳥が

             生息しているという事なんだけど、

             今日は 私も

             ほんわか村から 飛んできたんだよ!」


   (ピッキー)               
 ⊂(  `m´)つ 「…私は 強い鳥として

             真柱様が 月江を愛人にしないように

             今日も しっかりガードしなきゃ!

             ピピピー!!」


  (中山善司)               
 (  `m´)つ  「…ピッキー!

             そんな事をやるために

             わざわざ ここまで飛んできたのか!!!

             私は そんな やましい事をする男ではないのだ!!」


ζ~(  `m´)~ζつ 「…皆さん

              あちらには 鳥の巣が見えます。

              お父さんとお母さんが交代で

              雛に餌を運んであげているようですね」


 (  `m´)つ  「…ピッキーのお父さんは

             どんな鳥なんですかー?」


   (ピッキー)               
  (  `m´) 「…んー

           私のお父さんは

           ほんわか村の村長の

           バードマンという鳥だったんだよ。

           晩年になって うどん作りを始めていたっけなあ」


 (  `m´)つ  「…ピッキーは鳥だから

             やっぱり 鳥類に詳しいんですかー?」


   (ピッキー)               
  (  `m´)つ 「…えっとー

             あちらに見えるのが スズメで

             今 木の下にいるのが カラスだよねー」

             
  (松村布教部長)               
  (  `m´)つ 「…皆さん 

             バードウォッチングを

             楽しまれているようですねえ」

  (松村布教部長)               
  (  `m´)つ 「…さて 鳥を捕獲して 表統領先生に御引き渡し と…」
          |・)し
             

 

(中山善司)    ブーーーーーッ!!       (松村布教部長)      
(`m´  ) ===================================3  (`m´  ) 
        


           (中山善司)               
           (  `m´)
                    ~ガス~
                    (松村布教部長) ~ガス~
                    (  `m´)つ… カクッ

   (ピッキー)               
  (  `m´)つ 「…ああ 

             また松村部長が 気絶してしまったなあ」


            
  (愛実町布教所所長)               
   (  `m´)つ  「…園児の皆さん!!

               天理教を信仰するために まず

               小西梅代先生を崇敬しなくてはいけません!」

  (愛実町布教所所長)               
   (  `m´)つ  「…長男長女以外の人は 不幸になります

               普通の出産で生まれない人は 不幸になります

               恋愛結婚は 悪因縁を作って不幸になります」


 
      |・)し 「愛実町に生まれたら 不幸になります」  

        (愛実町布教所所長)               
         (  `m´)


  (愛実町布教所所長)               
   (  `m´)つ「…このクソガキ!!!    |・)し

            お前は小西梅代先生を崇敬しろ!!!」


                |・)し

♪どんなときも
https://www.youtube.com/watch?v=b88pxLpMZKk

|・)し♪「愛実町の所長は
      本当に正直かい?
      強制ばかりじゃ
      カルトになってしまうよ
     
      一列世界のために 誓った信仰は
      異端の布教所の中で忘れられたまま

      何でも禁止のルールじゃ
      得られないのは
      金でも人員でもなく
      神かもしれないけど

      どんな時も どんな時も
      布教所が道らしくあるために
      陽気暮らしをしようと
      要らぬルール 撤廃して欲しい

      どんな時も どんな時も
      小西真理教になる事が
      罪になる事 僕は知ってるから

      もしも子育てセミナーを
      勧誘目的でやっても
      絶対 正しくない欲が所長にはあるよ

      「所長にはいつも土下座ね」と
       いつもそんな事しながら
       信仰してゆくのは 本当に嫌だから

       辞めたいと自分の意思
       講師に言っても
       「辞めたら不幸になる」
       まだ脅すつもりだよ

       どんな時も どんな時も
       布教所で 窮屈そうに
       生きてるようぼくに
       辞めるように勧めてゆこう
        
       そしていつか 陽気暮らし
       おやさまが伝えた道を
       自分の意思で信仰してゆけるように」


               
   (愛実町布教所所長)               
    (  `m´)つ 「…クソガキ!!!    |・)し!

               愛実町にこそ

               天理の道があるのだ!!!!!!!」

 

(中山善司)    ブーーーーーッ!!       (愛実町布教所所長)      
(`m´  ) ===================================3   (`m´  ) 
        

           (中山善司)               
           (  `m´)
                    ~ガス~
                    (愛実町布教所所長) ~ガス~
                     (  `m´)つ… カクッ


(中山善司)               
(  `m´)               |・)し

 

 (中山善司)               
⊂(  `m´)つ  「…さあ             |・)し!

            月江は パパの乳首を吸って

            乳首のさづけを 拝戴するのや」


 (ピッキー)               
⊂(  `m´)つ  「…月江!!!!!          |・)し!

            私の乳首を吸って

            道の理を吸入するんだ!!!!!!!!」
         

|ミ サッ!

コメント

「復活節第三土曜日 朝の祈り」

2022年05月07日 | Weblog

 

今月から始まるワクチン四回目、
何故か医療従事者以外が対象…いったい何故…? 

***

逆に
医療的な知識があって
3回目打ったのはあてにならん
藪医者やぞ

株違いの状況で感染抑制の
効果がないことがハッキリわかってて
打つなんて有り得ない選択
何を勉強してきたのか?
副反応の有害性も認識してただろ
有り得ん 

***

まあ副反応貰うためだけにワクチン打ってもしょうがないわな
感染者数を減らしたいのか重症者を減らしたいのかわからんわからん 

***

最初からワクチンは変異に追い付かないとわかっている
今までRNAタイプのウイルスに対して
ワクチンを作らなかった理由がこれ

そこに対する解決策無しでワクチン出来ました!と言っているのに
そのワクチンを射つ奴の気が知れない 

 

 

 

コメント

「毘倶胝菩薩の加持を受ける」

2022年05月07日 | Weblog

 

 

礼拝や供養を捧げて
両手を内縛し 左右の人差し指を立てて 右指が上になるように重ねて
左右の親指を立てて 左指が上になるように重ねて行います。

何遍も誦す。

「定慧金剛(じょうえこんごう)。」

何遍も誦す。

「ナマー・サマンタ・ブッダーナーム
サルヴァ・バヤトラサニ・ウン・スポタヤ・スヴァーハー。」

 

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++++++++++

洒落にならないほど怖いかは分からないけど
私の生まれた地元で鬼占いっていうおまじない?があった

5時くらいの西日が差す時間になるとすれ違った人の顔が1回だけ化け物に見えて、
それが白い顔に黒目の白鬼だったら何もないけど
茶色い顔に黒い目の茶鬼だったら外にいると悪い事が起きるから
6時の「ゆうやけこやけ」が鳴る前に家に帰らなきゃいけない

あ、「ゆうやけこやけ」っていうのは
防災用のスピーカーが壊れてないかテストするために夕方に音楽を流すあれ
この習慣は今でも都内含めてある所も多いと思う

子供の頃、何度も人の顔がはっきりと化け物になるのを見てたから
それが当たり前だと思ってたし、
光の屈折で起きる目の錯覚って凄いwくらいにしか思ってなかったけど
よくよく考えるとあれは何だったんだろう。


ちなみに実は小五の時に母と父が離婚して、
私は父について行った時に引っ越したから、小六以降はその村に住んでない。

離婚までは家で母とトラブルが絶えなかった
(今思うと、「死ね」「お前が死ね」
 「お前なんて産まなきゃよかった」「こっちだってお前から産まれたくなかった」とか
小学生と母親の喧嘩とは思えないほど汚い言葉でお互い罵り合ってたw)
からそのストレスでこういう記憶が出来たのかとかも考えたけど
小学校の朝礼で鬼占いの話が出たり、友達と昨日見た鬼何色だった?
とか普通に話してた記憶がいくつもあるんだよね

***

昔知り合いの家であった今でも少しモヤモヤする話で
まあその頃は主治医が往診に来たり自宅で看取ったりってのも普通にあった時代で
彼の家では祖父が病に伏せてていつ逝ってもおかしくない状態で、
その日も朝から意識がなかったらしい

それでも容態は安定していたので母が買いも出かけて帰ってみると
誰かが来ているのか祖父の部屋から声が聞こえる
「すみません買い物に出ていたもので…」
と部屋を覗くと祖父が床に座って誰かと話でもしているように相槌をうったり返事をしてる
部屋には誰もおらず少し気味が悪かったが
今日はだいぶ具合がいいんだろうと思う事にして様子を見ていると
話し相手が帰ったらしく
「ああ帰ってたのかい、急だけど明日タテヤマに行くことになった」
と言って祖父はそのまま寝てしまったらしい

その日の夜祖父は家族に看取られて息を引き取った
そこの家はタテヤマっていう所にはなんの縁もなくその日祖父が話してた相手も見当もつかない
私はいまだにこの話が頭に残ってて何者が来ていたのかタテヤマって何なのか 
ふと思い出すと気になって仕方ない

+++

立山は霊山。死者は立山に行く。という信仰があるそうだ
(修験道の山岳信仰と、仏教や神道が習合したらしい)

コメント