上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

9月議会のしめくくり質疑・最終日・・・「宿泊税」導入検討の問題点を指摘

2023-09-28 16:30:14 | 熊本市議会
問題の多い「宿泊税」、検討委員会設置は撤回を
2023年9月議会に「宿泊税検討委員会」の設置に関する条例と予算が提案されました。
示されているスケジュール案では、宿泊税検討委員会は、10月から来年3月までの半年間に5回開催し、3月には答申が出される予定です。
検討される内容は、導入の是非から、税の内容にまでかかわる踏み込んだ中身の検討が予定されています。新たな税制の検討がわずか6カ月で答申というのは、あまりに拙速だと言わなければなりません。
宿泊税は、すでに導入済みの自治体がありますが、課税される税額の根拠が乏しい問題、定額の設定で累進制という税本来のあり方に反する公平性の問題、宿泊者に転嫁できない中小零細宿泊事業者に重い負担となる問題、しかも、税の徴収・納付に関わる作業が増大し、中小零細事業者には何らかの支援がなければの事務作業も負担になる問題、目的税と言いながら使い道が曖昧・無限定で、一般財源と何ら変わらない使途になってしまう問題など、種々の問題点が指摘されていました。しかも、導入検討の段階で指摘された問題点に、執行部側は「導入までには何とかする」と言いながら、実施段階になっても、その問題点が改善されないままに徴収が始まるという状況が少なくない自治体で見られました。
熊本市の場合、議会にも十分な説明すらできていないで、半年の検討委員会で導入の是非と内容を決めていけば、その後に矛盾が噴出してくるのではないでしょうか。検討する側として無責任ではないではないかと思います。
歳入の柱である税は、自治体財政の基本となるもので、税制の検討は慎重かつ丁寧であるべきです。この間、執行部としての検討や調査は行いながら、議会への丁寧な説明が不足したまま、検討委員会設置を提案すること自体、あまりにも議会軽視であり、自治体の基本を欠いたすすめ方ではないかと思います。
「市庁舎整備有識者会」のように、議会の意見が分かれている問題を、有識者会議で検討し、その答申を理由にして、「建替えありき」ですすめるような議会無視のやり方は、認められません。
同じように、議会の説明・納得がないまま、検討委員会を設置し、審議・答申をし、答申の結論を理由に方向性を決める、このようなやり方を当たり前のように行うべきではありません。
問題が多く、議会への丁寧な説明・情報提供を欠いた宿泊税検討委員会設置は一旦撤回するよう求めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども劇場総会・・・「子どもに夢をたくましく豊かな創造性を」と歩んで、50年

2023-09-28 16:06:13 | 文化
9月28日、熊本市子ども劇場の総会が開かれました。
「子どもに夢を、たくましく豊かな創造性を」をキャッチフレーズに、福岡で誕生した子ども劇場が、熊本でも始まって2022年3月で50周年を迎えました。
今回は、半世紀を迎えて初めての総会でした。
紆余曲折を経ながらも、熊本市を中心に、県下各地でさまざまな活動が行われています。
今日の総会では、「生の舞台の楽しさと仲間に出会える子ども劇場」ということで、未来を生きる子どもたちのために「子どもの権利条約」を基盤とし、豊かな子どもの文化環境をつくり、子供と大人のさまざまな自己表現の場を作り続けていくことを、方針として確認し、生の舞台鑑賞の例会作品を決定、総会やその他の活動、財政についても確認しました。
各地域の特色ある活動の報告も行われました。

青年ブロックの活動から、子どもたちと参加する子ども劇場へ、そして今は孫たちと楽しむ子ども劇場へと、私のかかわりも進化しています。
しかし、子どもたちの豊かな感性を育み、仲間と共に育ちあうことでお互いに成長し合っていくということの大切さは、今もこれからも変わるものではありません。
すべての子どもを視野に入れ、すべての子どもが豊かに成長できる社会へと、私たち大人が果たす役割は大きく、責任があります。
子ども劇場を楽しみながら、そのために頑張っていきたいと、再確認したひとときでした。
子ども劇場総会の開催と50周年、おめでとうございます!
ひとりでも多くの方に、ご参加いただきたいと思います。
そのためにも、いつまでも応援していきます。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする