今日の目的地は十勝川の上流域を目指して友人宅を7時半に出発、コンビニで昼食の弁当を購入して1時間ほど車を走らせ
目的地に着いた。
2日前に降った雨の影響があるのかと思ったが、渇水ぎみでいつもの水量がなくてとても歩きやすい釣行になった。
しかし、天気が良すぎて気温が上昇、ウエイダーの中はサウナ状態でこの暑さを水中浸かって対策するしかない。
ルアーには全く反応がないが、私のフライにはオショロコマ、ニジマスが数は少ないが釣れだした、あまりの暑さに午前中に
釣りを終了することになった。
実は昨日、温泉から出ると職場から電話があって友人がキャンプで甥っ子が溺れ、これを助けようと海に入ったが友人が溺死、
甥っ子はいまだに行方不明となったと連絡入った。楽しいはずの遠征も一転して葬儀があるので帰る事にした。
昔からお盆は水に入るなと言われているが昨今はそんまことを守る人はいないのが現状です。
私も全く正反対のことをしているので考えさせられるが一杯あります。
友人が亡くなったのに楽しい出来事をUPするのが気が咎めるのですが、彼も私の影響で6年前からブログをUPし始めた
経過もあって、きっと天国で笑っていてくれると思います。亡くなった友人の冥福を祈るだけです。
入渓の準備、今日の釣果は・・・
最初に出たオショロコマ赤い斑点がきれいですね。
この橋の所から入渓して下流に向かったが、下流から4人のフライマンが来たので急遽上流に向かうことにした。
トムラウシの途中にあるキャンプ場で昼食を食べ、帰宅することになった。