正月明けから何点かの小物を製作していたのですが、作品に何かイニシャルを入れようと考え焼印を発注していたものが今日届きました。
早速、薪ストーブで焼印を熱してから何回か練習を重ねて作品に押して見ました。
上手くできたものやちょっと薄かったものもあったのですが上々の出来上がりです。
木工作品はまだ素人の域ですが親戚や友人たちにプレゼントにすることにしています。
イニシャルは山小屋、ログハウスを建築している所の通称名「あひる坂」としました。
作品は昨年中に作ったものと今年に入り昨日までに仕上げた6点ですが、正月に帰郷していた長女が1点持ち帰ったので5点です。
まだ未完成な作品もあるので完成時に紹介していくので期待してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/463e0eab3d21fbe7d5381c74888c112b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/553b0b3b04c5053105328e468190a420.jpg)
最近製作したカッテングボード(みずなら)、星形鍋敷き(ヤマザクラ)この作品は接点が非常に難しい作業でした。1辺を60度で切断するのですが、6本合わせると接着面に隙間ができるので調整しなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/90d26934950a11f142840cd0a5c82fbe.jpg)
カッテングボードの上の十字鍋敷き(みずなら)、いちい(おんこ)で作ったものは長女が持って行ったので再度作製しました。
下の十字鍋敷き(くるみ)で製作しました。
まだ未完成な作品もあるので完成時に紹介していくので期待してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/463e0eab3d21fbe7d5381c74888c112b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/553b0b3b04c5053105328e468190a420.jpg)
最近製作したカッテングボード(みずなら)、星形鍋敷き(ヤマザクラ)この作品は接点が非常に難しい作業でした。1辺を60度で切断するのですが、6本合わせると接着面に隙間ができるので調整しなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/90d26934950a11f142840cd0a5c82fbe.jpg)
カッテングボードの上の十字鍋敷き(みずなら)、いちい(おんこ)で作ったものは長女が持って行ったので再度作製しました。
下の十字鍋敷き(くるみ)で製作しました。