薪ストーブをヤフーオークションでようやく落札できたので、炉台を製作しました。
炉台はブロックレンガを12枚用意してブロックの周りをタモ材で囲うように製作します。
下地は24mmの合板、ブロックレンガを3×4列に並べて目地をカンタンセメントで埋め込んでいきます。
目地ができたので明日までセメントが固まるのを待ちます。
明日は薪ストーブと煙突を取付けることとします。
大雪の黒岳に初雪が降ったようですが、薪ストーブが欲しい季節になってきたので準備が整いました。
自宅と同様に薪ストーブを楽しめる季節です。
炉台完成 周りがタモ材です。
オークションで格安に購入できました。正面と左側の窓から炎が見えますよ。
タモ材を製材します。
合板にタモ材を接着してからブロックレンガを並べます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます