あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

完成 薪小屋

2010-10-03 | 山小屋と自然
天気予報は朝から一日中雨が降るようになっていたが8時過ぎに雨が止んだ。

雲を見ると海の方から山に向って風が流れて、雨雲が無くなっていくのがはっきり見える。

まず、山小屋に行って天気を見ながら薪小屋の屋根を葺くことにしていたら、雨がふる様子が全くなくなってきた。

屋根のトタンを一枚ずつ葺いて11時すぎの屋根全体が完成できた。

春から少しずつ材料を切って、コンクリート基礎を埋めてからようやく完成することができた。

セルフビルドで図面を作りながら大工ではないが完成できたのでとても感激している。

今までは薪を積むときに簡易にトタンをのせただけなので雨が吹き込んでしまって、乾燥がうまく出来ない薪が多かった。

薪小屋ができたので、今度は最高の乾燥した薪を焚くことができる。


2列薪を積んでみたが黒ずんだ薪は水分がとても多く少し腐食ぎみになっている。
ひとマスに4列積めるので、1年分の量がある。全部積むと3年分になるはずだ。

爺さんが手伝ってくれたので屋根は半日に完成した。
来週は薪小屋に薪を全部積まなくてはならない。割っていない薪も少しあるので大変な作業が続く。

小さなかぼちゃの中をくり抜いてグラタンを焼いてみました。カボチャがホクホクしてとても美味しいです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変でした (自然大好きFFマン  )
2010-10-18 20:32:35
かぼちゃは貰ったものですが「ぼちゃんかぼちゃ」という品種のようですが、本当なのか?
小さいのですが栗のようにホコホコして美味しいです。

薪小屋は週末を利用して作ったのですが、これだけ大きいと作業が大変でした。

薪の乾燥は完璧に出来るので、燃え方が違ってくれるでしょう。
返信する
Unknown (cherry)
2010-10-12 21:32:35
すご~~~っ!!
めちゃくちゃ美味しそう♪
小さいかぼちゃ、たくさんあるので
プリンとか作って見ようかと思っていましたが
グラタンもおいしそ~~☆

薪小屋も大きくて立派なものが
完成しましたね。

オットが「いいなぁ。。。」
とつぶやいております。
何年か後に出来るかな??
返信する

コメントを投稿