好きなモノ万歳!!

ヴィオスが「好きなモノ」について綴ります。

◆山形県産JAやまがた/さくらんぼ◆

2020-07-20 | フルーツ
先日からずっと食べたいと思っていた、旬のさくらんぼをようやく。さくらんぼは大粒と決めているものの、大粒となると、やはり、お値段の方もなかなかなものですから。と言う事で、早速食べてみた所、弾力がありつつも柔らかであり、瑞々しく爽やかな甘酸っぱさで、非常に美味しいのだった。好きなフルーツは色々あるのだけれど、現時点ではさくらんぼが1番かもしれない。また食べたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ゼスプリ/サンゴールドキウイ◆

2020-05-29 | フルーツ
何やら最近、やたらとキウイが気になってしまうのだけれど(あのCMの仕業だろうか)、今回は定番?のこちらを。意外?にも食べる機会がなかったりもして。と言う事で、早速食べてみた所、ジューシー且つ爽やかな甘さで、非常に美味しいのだった。もうこのキウイでいいやん!!と、大声で言いたいぐらいの勢いで、気に入った次第なのである。買い置きをしておいてもいいかもしれない。
全然関係ないのだけれど、先日に連日放送されていた「ホーム・ノット・アローン」の録画を観ていた所、松下洸平さんが素敵で仕方がなかったりして、非常にヤバイ状態にある。かなりの勢いで、好きになってしまっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆セミノール◆

2020-05-23 | フルーツ
今回買ってみたのは、こちら。「ダンカングレープフルーツ」と「ダンシータンジェリン」の掛け合わせになっているのだけれど、例により、搾ってジュースにして飲んでみた所、ジューシー且つ爽やかな甘酸っぱさで、非常に美味しいのだった。小振りではあるものの、さすがに1度に4個を使うのは贅沢過ぎる所業かと躊躇われた為、1度に2個を使い、2日に分けて飲んだ次第なのである。最近やたらとビタミンCを欲しているような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆スウィートキウイ◆

2020-05-08 | フルーツ
スーパーで買い物をしている最中、何故だか突然的に、猛烈に、キウイが食べたくなったものですから、初夏限定だと言うこちらのキウイを買ってみた次第なのである。季節的にキウイが幅を利かせつつあり、かなりの勢いで目に入って来る事が原因なのだろうか。早速食べてみた所、柔らか過ぎず固過ぎずの程よい食感且つ、瑞々しく爽やかな甘酸っぱさで、非常に美味しいのだった。気を付けてはいるものの、もしかすると、ビタミンCが不足していたのかもしれない。また食べたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆JAからつ/はまさき◆

2020-04-17 | フルーツ
近所のスーパーにて購入したこちら。説明によると、清見オレンジ、アンコール蜜柑を掛け合わせ、更にマーコットオレンジを交配した新品種との事で、早速搾って飲んでみた所、瑞々しくジューシー、そして爽やかな甘さで、非常に美味しいのだった。何と贅沢なジュースだろうか。時折、無性にフレッシュなオレンジジュースを飲みたくなる事があり、その際は奮発をして、生のオレンジを搾って飲む事にしているのだけれど、やはり、美味しさがギュッと詰まっている具合で、心身共に癒される次第なのである。そうそう贅沢は出来ないけれど、たまの贅沢を楽しみにすると、頑張る事が出来ると言うものなのではないだろうか。
今はとにかく家に居る事が大事(私は大阪市内在住なのだけれど、毎日毎日、とにかく吉村さんが頑張って下さっている故、有り難くてたまらない)なものですから、家に居て、如何にして楽しみを作るか、と言う事も大事になって来ると思うのだ。何を楽しいと思うかは、人それぞれだと思うのだけれど、私の場合は、好きなお菓子をたべたり、好きなお紅茶を飲んだりしながら、録画をしておいたドラマ、アニメ、映画、バラエティー(ファミリー劇場で年中「ドリフ大爆笑」を観ている故、志村さんがお亡くなりになられた後も、志村さんがもうこの世に居ない事が信じられないし悲しい)を観たり、本を読んだり、絵を描いたり(何を描こうとも、全て豚のようになってしまっているらしい)して、過ごす事にしている。元々極度のマイナス思考であり、直ぐに不安になってしまったりするのだけれど、今はとにかく落ち着く事が大事だと思っており、全く持って、プラス思考にはなれないけれども、とにかく落ち着いて、楽しく過ごせるようにしたいと思っている。皆様も、どうか落ち着いて、ご自愛下さいませ。と、何かよく分からない下りになってしまっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆広島レモン◆

2020-03-28 | フルーツ
近頃度々買っている、こちら。商品名の通り、広島で栽培されているレモンになっているのだけれど、スッキリとした酸味がよく、蜂蜜レモン水にしたり、三ツ矢サイダーで割ったりなど、色々な飲み物に使える具合で非常に美味しいのだった。皮ごと使える故、三ツ矢サイダーで割る際には、皮も少々擦りおろして入れると、ほろ苦いビターな風味が加わって、大人なお味でより美味しくなり、よかったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆メイヤーレモン◆

2020-02-19 | フルーツ
今回のレモンはこちら。レモンとマンダリンオレンジの掛け合わせになっており、皮ごと食べる事が出来るらしい。今回も、搾って三ツ矢サイダーで割って飲んでみたのだけれど、スッキリとした酸味がよく、非常に美味しいのだった。今度は皮ごと輪切りにし、蜂蜜に漬けて食べてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆木村農園/スイートレモネード◆

2020-02-04 | フルーツ
近所のスーパーにて発見したこちら。そのまま食べる事が出来、まさしくレモネードの味わいだと書いてあった故、レモンスカッシュにして飲もうと思いまして、買ってみた訳なのである。と言う事で、早速、レモンを搾り、三ツ矢サイダーで割って飲んでみた所、物凄く爽やか、且つスッキリとしたした飲み口で、非常に美味しいのだった。コレはヤバイ!!レモンとグレープフルーツの中間?的なお味とでも言うのだろうか。とにかく最強に気に入った次第だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ル・レクチェ◆

2020-01-14 | フルーツ
最近お気に入りの、こちら。「幻の西洋梨」や「西洋梨の貴婦人」と呼ばれているとの事なのだけれど、その名に相応しく、濃厚な甘さ、芳醇な香り、抜群の瑞々しさで、非常に美味しいのだった。コレはヤバイ!!梨なのだけれども、桃っぽい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆シナノスイート◆

2020-01-03 | フルーツ
今回食べたのは、こちら。色々な林檎を食べて行こうと思い、何となく選んでみたのだけれど、爽やかな甘さとシャキシャキとした歯応えで、非常に美味しいのだった。つい先日までは、林檎なんか皮とか剥かなアカンし面倒いやん、と思っていたりもしたのだけれど、いざ剥いてみると、然程面倒でもなく、皮はお紅茶に入れてアップルティーにすると、香りも風味もよい故、一石二鳥、的な。その他の林檎も気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする