「ロワイヤル」に引き続き、こちら。アニス風味のミルクチョコレート、苺のジュレ、苺のバタークリームの組み合わせになっているのだけれど、まろやかさの中に感じられる、爽やかな甘酸っぱさがよく、しっとり柔らかな口溶け感で、非常に美味しいのだった。トッピングのアポロチョコレートも可愛い。
以前に食べた、こちら。アプリコット、アールグレイ、キャラメルの組み合わせになっているのだけれど、爽やかな甘酸っぱさとコク、まろやかな甘さとの重なりがよく、しっとりとした質感で、非常に美味しいのだった。縦にフォークを入れ、全ての層を一緒に食べた際の一体感が素晴らしい。
本日は大井競馬場にて「帝王賞」が開催されたのだけれど、優勝したメイショウハリオは史上初の連覇だそう。浜中騎手の騎乗も完璧であり、ゴール手前の3頭、メイショウハリオとクラウンプライド、テーオーケインズの叩き合いは物凄く見応えがあった。馬券は外れた(メイショウハリオとライトウォーリアのワイドを買っていた)のだけれど、メイショウハリオも浜中騎手も応援している故、とにかくよかったと思う。金曜日はグリグリグリタロウの応援をしなければならない。
近頃お気に入りの、こちら。商品名の通り、マンゴー(マンゴー果汁中アルフォンソマンゴーは0.5%)を使ったピルクルになっているのだけれど、濃厚且つまろやかでありつつ、爽やかで程よい酸味も感じられるお味で、非常に美味しいのだった。ずっと販売して頂きたい。
昨日録画をしておいた、坂井瑠星騎手出演のBS1「スポーツ✕ヒューマン」を観ていたのだけれど、やはり、人一倍努力をしていらっしゃるように感じたし、物凄く前向きな方なのだな、と、色々と見応えのある内容であった。私には打ち込める何かもないし、全く前向きでもない。見習いたい。
我が家に新加入のこちら。ずーっと欲しいと思っていたのだけれど、なかなかタイミングが合わずに今に至り・・・ようやく、的な。商品名の通り、ケアベアとのコラボのプーリップになっており、ビビッドピンクの髪の毛に、ブラウンのおめめでナチュラルメイク、お洋服はピンクの装いで、非常に可愛いのだった。私は開封せずにお箱のままで飾りたいタイプなものですから、装備を完了しての完全体で飾る事は不可能なのだけれど、このクマさんのお帽子を被せて、クマさんのぬいぐるみを持たせたならば、最強に可愛くなるのではないかと、少々悩む所でもある。とにかく、買ってよかったと思う。
「コムサントノーレ」に引き続き、こちら。発酵バターが香るタルト生地、クレームフランジバンヌ、佐賀県産の朝取れ(商品名は取れ、なのだけれど、もしかすると、穫れなのではないだろうか)苺の組み合わせになっているのだけれど、とにかく苺の美味しさが群を抜いており、タルト生地とクリームとの相性も群を抜いておりで、非常に美味しいのだった。もはや、最強としか言えない。
本日の、阪神11Rにて、複勝とワイド(1着イクイノックス、2着スルーセブンシーズ)が的中の巻。本日は11レースから馬券を買ったのだけれど、当たりはこちらのみ。やはり、イクイノックスは強かった!!ルメール騎手もさすがの手綱捌きである。が、私の本命であったスルーセブンシーズも2着!!クビ差の2着で惜しかったものの、池添騎手の騎乗は素晴らしかった。前走も本命にし、1着であった事から、今回も本命にしたのだけれど、本命にしてよかったと思う。2着ではあったけれど、価値のある2着だった。次回も頑張って欲しい。それにしても、10人気とは・・・何故そんなに人気がなかったのか・・・不思議で仕方がない。そして、複勝を買っていたプラダリアなのだけれど、16人気からの6着とは、凄い。5着のディープボンドとクビ差だったのだけれど、もう少しで掲示板には載れる所であった。今後も応援して行く。今回の「宝塚記念」は物凄く見応えがあった。何より、全馬無事にゴールをしてくれた事が嬉しい。来週から本格的に始まる夏競馬も楽しみである。
誘導馬のゴーイングベルとトラスト。
同じく誘導馬のミツバ。
妹の旦那さんが現地に行ったのだけれど、ほんとに人が多くて、宝塚記念のパドックでは上手く写真を撮る事が出来なかったらしく、こちらは午前中の4レースのパドックにて撮った写真なのだそう。大変な中有難う、である。
「ラポロ」に引き続き、こちら。チョコレートサブレ、苺のチョコレートを付けたリングシュー、カスタードクリーム、ピスタチオシャンティ、苺の組み合わせになっているのだけれど、香ばしさ、まろやかさ、爽やかさのバランスが素晴らしく、フレッシュな苺の存在感も抜群で、非常に美味しいのだった。言う事なしのお味である。
本日の、函館11Rにて、ワイド(1着ゾンニッヒ、2着カルネアサーダ)が的中の巻。本日は10レースから馬券を買ったのだけれど、例により、惜しい競馬が続き、当たりはこちらだけ。なのだけれど、いつも応援している2頭でのワイドが当たった故、嬉しいのだった。そして明日は前半の締め括り、G1「宝塚記念」が開催されるのだけれど、現時点での本命はスルーセブンシーズ、その他に気になっているのは、ドゥラエレーデ、ヴェラアズール、ダノンザキッド、ボッケリーニ、ブレークアップ、プラダリア辺りだろうか。とにかく、いつも応援しているお馬達の集まりであり、どうすればよいのやら、的な具合なのである。明日はまた妹の旦那さんが現地に行く故、記念の紙馬券をお願いしようと思っている。明日の登場があるのかは分からないのだけれど、誘導馬のトラスト、バクマツ、ミツバ達のお写真もお願いしたい。「宝塚記念」はやはり、圧倒的1人気のイクイノックスが勝つのだろうか。
以前に食べた、こちら。苺果汁とカカオを使ったムース、苺のセミコンフィ、ミルクチョコレートクリームの組み合わせになっているのだけれど、まろやか且つ爽やかなお味であり、フワッとした口溶け感で、非常に美味しいのだった。形も可愛い❤
現在放送中のドラマの方も欠かさず観ているのだけれど、こちらはアニメの方なのである。メガパックにて全話配信されており、今月末で配信終了と言う事もあり、連日3話程ずつ観ている次第なのだった。全24話中現在14話まで観終わっているのだけれど、とにかく、クールでイケメンなのにドジで、面白いのである。ちなみに、特に好きなキャラは、アニメ、ドラマ共に、一倉颯(ドラマでは中本悠太さん)と三間貴之(ドラマでは桜田通さん)だったりするのだけれど、皆んなそれぞれドジ具合が違っており、よかったりする。早く続きを観ようと思う。
この所、毎晩のように飲んでいる、こちら。ビタミンCを筆頭に、各種ビタミン、ナイアシン、アスパラギン酸等が摂れるのだけれど、程よい炭酸感と爽やかな甘さ?がよく、ゴクリと飲める具合で非常に美味しいのだった。10本セットになっているのを買ったのだけれど、段々と減りつつある故(毎晩飲んでるんやから当たり前や)、また買いたいと思っている。
画像左側から、エイのコスチュームを着たモグラの赤ちゃんのムー、サメのコスチュームを着たラブラドールの赤ちゃんのポピーになっているのだけれど、とにかく可愛くて、眺めているだけで癒やされる次第なのである。まだまだ色々欲しい。
この所の暑さのせいなのか、早くも若干夏バテ気味だったりするのである。この前も、暑いな、と思いながらベッドで横になっていた所、うっかりウトウトとしてしまい、暑さと気持ち悪さと怠さで目が覚め、もう少しで熱中症になっていたかもしれない状況に。急いでクーラーを入れ、首に凍らせておいた輪っかを着け、ゆっくりと梅ジュースを飲み、暫くして落ち着いたのだけれど、ほんとにヤバイ所であった。皆様も、暑さにはくれぐれもお気を付けて。