好きなモノ万歳!!

ヴィオスが「好きなモノ」について綴ります。

◆プチ・プランス/レアチーズ◆

2013-02-28 | 洋菓子
「苺のティラミス」に引き続き、こちら。下から、スポンジ・レアチーズムース・ホイップの層になっており、トップには、半分苺とフランボワーズが乗っているケーキになっているのだけれど、濃厚且つまろやかなお味で美味しいのだった。こちらももう少々お味にメリハリがあれば、言う事なしである。気付いてみれば、種類的に「苺のティラミス」と結構かぶっていたりする故、次回はかぶらない違う種類のケーキを選ぼうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆プチ・プランス/苺のティラミス◆

2013-02-27 | 洋菓子
只今苺の季節真っ最中と言う事で、今回は苺のケーキにしてみたのだった。先ずはこちらから。下から、苺のソース・スポンジ・マスカルポーネチーズムース・ホイップの層になっており、トップには丸ごと苺が2個乗っているケーキになっているのだけれど、全体的にまろやかなお味で美味しいのだった。もう少々お味にメリハリがあれば、言う事なしだろうか。丸ごと苺が美味しかった事が嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆三ツ矢サイダー/日本の果実・山形県産さくらんぼ◆

2013-02-26 | ドリンク
大好きなシリーズのこちら。新商品はこれまた大好きなさくらんぼ味と言う事で、早速飲んでみた次第なのである。果汁は1%ながらも人工的ではなく、さくらんぼの爽やかな甘酸っぱさが炭酸と合わさった事で、より爽やかなお味となり非常に美味しいのだった。気に入った故、なくならない間に何本か買っておこうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆アサヒ/京町茶寮・はんなり春あわせ◆

2013-02-25 | キャンディー・グミ・ガム
近頃お気に入りの飴ちゃんがこちら。何とも春らしいパッケージの中には、桜餅のようなお味の「さくら×ミルク」、コクのあるお味の「宇治抹茶×ミルク」、香ばしいお味の「雁ヶ音ほうじ茶×ミルク」の3種類のお味が入っており、何れもミルクのまろやかさとの相性が抜群で非常に美味しいのだった。小粒になっている故食べ易くてよいのだけれど、直ぐさまパクパクと食べてしまい、若干困っていたりもする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆アンジェ・ナカムラ/生チョコレート◆

2013-02-24 | ショコラ
同じく、バレンタインの時に買っていたこちらのチョコレート。毎年試食で頂いているのだけれど、買った事がなかった故、今年は自分用?らしきパッケージのモノを買ってみた次第なのである。生チョコになっており、質感的にはしっかりとしているものの、いざお口の中に入れるとスーッと溶けて行き、濃厚だけれどマイルド、且つコクのある甘味で非常に美味しいのだった。生チョコは、チョコレートのお味をシンプルに味わう事が出来てよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆アンジェ・ナカムラ/チョコレート◆

2013-02-23 | ショコラ
バレンタインの時に買っていたこちらのチョコレート。2月はチョコレートづくしになる故買い過ぎは禁物なのだけれど、見た目も可愛く美味しそうだった故買ってみる事にしたのだった。商品名「チョコレート」と言う事以外、チョコレートに関しての説明は一切書かれていない故、あくまでも私自身が食べた際に感じたお味の感想になってしまうのだけれど、画像左側から、ホワイトチョコレートにオレンジピールが入ったチョコレート、ミルクチョコレートにリキュール(ブランデー?)が入ったチョコレート、ホワイトチョコレート、ミルクチョコレートにリキュール(ブランデー?)が入り、ホワイトチョコレートでコーティングしたチョコレート、お抹茶味のチョコレートをミルクチョコレートでコーティングしたチョコレートになっており、何れもそれぞれのお味がちゃんと主張されている具合で非常に美味しかったのである。意外?にも本格的なチョコレートになっており、お高いチョコレートにも負けないお味になっている。買ってみてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ゆめや/紅茶のメロンパン◆

2013-02-22 | パン
まだお店は営業されておられるのだろうかと心配になりつつも、何年か振りに行ってみる事に。勿論、私が心配する間でもなく、ちゃんと営業されておられ、一安心。好きなお店がなくなっていたりすると、残念極まりないものですから。もう何年前の事だか忘れてしまったのだけれど、一時期、メロンパンとプリッツのローストしか食べないと言う、今考えると何とも無謀且つデンジャーな食生活を3ヶ月程送っていた時期があったりしたのだけれど、その時にこちらのメロンパンを初めて食べ、その余りの美味しさに「今まで食べてたメロンパンは一体何やねん・・・。」と思わずには居られない程のお味なのだった。それ以来、定番の「メロンパン」と「チョコチップメロンパン」を度々食べていた訳なのだけれど、久々に行ってみた所、その時には見掛けた事のなかったこちらを発見。メロンパンもお紅茶も大好きな私としては、見逃されへん!!と言う事で、直ぐさま買ってみた次第なのである。中側はふんわりでもっちり、外側はサックリとしたビスケット生地になっており、そのビスケット生地の中にふんだんにアールグレイの茶葉が混ぜられているメロンパンになっているのだけれど、ほんのりと感じられるお紅茶の風味がメロンパンと抜群の相性で、非常に美味しいのだった。物凄く久々に食べたのだけれど、その変わりない美味しさに幸せを感じた事は言う間でもない。私の中ではこちらのメロンパンが1番である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆プチ・プランス/苺のタルト◆

2013-02-21 | 洋菓子
「ミルフィーユ」に引き続き、こちら。香ばしくザックリとした食感のタルト生地の中にアーモンド風味のクッキー?が入り、その上にまろやかなカスタードクリームが乗り、トップに甘酸っぱい苺とマイルドなホイップクリームがデコレートされているタルトになっているのだけれど、甘さと甘酸っぱさとの配分がよく、その構造上食べ難さはあるものの一体感があり、非常に美味しいのだった。フルーツ系のタルトはフルーツ自体が美味しくないと台無しになってしまったりもするのだけれど、こちらは苺自体も美味しく大満足★見た目の色鮮やかさもよい。勿論、可愛さも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆プチ・プランス/おいしいミルフィーユ◆

2013-02-20 | 洋菓子
今回は、見掛けた事のなかった2種類のケーキを買ってみた次第なのである。先ずはこちらから。香ばしく(ザックリ)とした食感のパイ生地の間に、濃厚だけれどまろやかで程よい甘さのカスタードクリームがサンドされているのだけれど、生地とカスタードクリームとのバランスが絶妙、食べ応えはあるけれども重くなく、非常に美味しいのだった。このクオリティーで¥300しないとは!!お得感満載かと思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ラヴィルリエ/ボンボンショコラ4個◆

2013-02-19 | ショコラ
バレンタインの際に買っていたこちら。画像上段左側から柚子と胡椒の「ポワブル・セドラ」、生姜の「フードル」、画像下段左側からノワールの「アンヴィ」、プラリネの「バチール」になっているのだけれど、それぞれお味に個性があり、非常に美味しいのだった。何れも美味しくて気に入ったのだけれど、その中でも特に気に入ったのは、スパイシーな「ポワブル・セドラ」だろうか。その組み合わせに、(個人的に)果たしてチョコレートと合うのだろうか?と思ったりもしたのだけれど、これが普通に合っており食べ易いのだった。定番のお味のチョコレートもよいけれど、珍しいお味のチョコレートもよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする