ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

ポトフからカレーライスに

2021-12-03 23:47:08 | エッセー

 先日何となくテレビを見ていたら料理番組になった、消そうと思ったがゴボウ

蓮など入れたポトフが珍しかったので、しばらく見ていた。

実はゴボウが使いきれず困っていたからで、成程こんな材料でも良いんだと

それをヒントにして冷蔵庫にあった蓮、ゴボウ、ニンジン、キャベツ、カボチャと

生姜、ベーコンを入れて煮込んだ。無論常備薬のニンニクは入れたのは、食べる訳

ではないが、独特の風味が出て美味しくなるからだ。私は料理番組を見て、参考に

するだけで、滅多に同じように作らない。

と言うのは、何度かその通りに作ったが、やり方が悪いのか毎回美味しいとは思え

なかつたからだ。参考にしたが味付けは私流にして、牛顆粒、スパイスなど加えた。

それを友人に食べて貰って意見を聞いたら「とても美味しかったです。良く煮えて

いて最高、プロの味付け」と褒めてくれた。ポトフに根菜の蓮とゴボウはユニーク

だった。でも料理には常識がないと思うので、私も変わったものをよく作るが、まあ

まあ自分では満足した味にできる。残ったポトフは翌日野菜を細かく切り、豚肉を加え

カレー粉、赤唐辛子、など加え、カレーライスにして次の日のお昼に食べた。

すると、とても美味しかった。料理ほど創造的なものはないと思う、だから作る

のが楽しいのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会病なんてあるかしら?

2021-12-03 10:08:58 | エッセー

 小田急線の中でとても素敵な人を見かけた。多分40代後半か50歳前後の女性

で、スラっとしていて、マスクであまり良く分からないが、多分美しい人だと思った。

電車の中は私にとって大好きな「人間ウォッチング」の場で、素敵な人に出合うと

とても嬉しくなるが、それは同性に限っている。あまり見つめることはできないので

さりげなく視線をさまよわせて観察したが、とても知的な雰囲気を漂わせていたし、

着ているものはグレーが基調でとてもシックだ。

 また同列と、前の座席に男性だけ、女性だけが座っていると、何となく好運な

ような気がする。何故なら、そんな事は滅多にないから嬉しくなるのだ。

 これは12歳から電車で通っていた頃からで、未だにそれが続いているのはあまり

成長していないのかも知れない。電車が大好きなのは、色々な刺激を感じるからで、本当

にエキサイティングだから。乗り物は全部好きだが、ことに適度に混んだ電車が大好きで

都会の雑踏が大好き。そのため、よく出かけるのだと思う。それは夫も同じで、もしかしたら

二人共「都会病?人間」かも知れない。と言っても、時にはたまらなく自然が恋しくなるけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする