TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

白菜の蒸しストック

2012-12-13 08:13:10 | Gourmet-Cooking

大根もおいしいけれど、白菜もまたこの時期のお楽しみ。

蒸し煮にしてストックしておくと便利だそうです~

白菜は、茎と葉に分けてザク切りにします。
お鍋に(私はルク使用)、白菜の茎の部分を並べ、
お水、お塩を加えてまず強火、
蒸気があがってきたら、弱火にして10分ほど、
やわらかくなるまで蒸し煮にします。
茎が煮えたら、葉の部分を入れて蓋をし、
強火で蒸気があがってきたら火を止めて、3分程置いたらできあがり。



白菜から出た汁も一緒にストックケースに移し、
さめたら冷蔵庫へ。



そのまま食べてもあま~い♪

豚汁に入れたり、おひたしにしたり、
炒めたお肉とあわせたり、
すでに火を通してあるので、カンタンに1品作ることができます。

今年は年賀状もお出ししないので、ノンビリかなと思いきや、
お仕事がけっこう忙しくなってきていて、
残業になることもしばしば。
帰宅してすぐゴハンにするために、
ストック食材は大事です~