おはようございます。
あっという間に休日が終わり、今日からまたお仕事。
昨日は秋らしいサワヤカなお天気でしたが、
続かないのよね〜
しかもムシムシするし〜
ハー(°_°)
久しぶりに御用達の産直ショップに行きましたが、
全体的に値段が高く、特に葉っぱものの値段にビックリ!
ちょっと手が出ませんでした。
日照不足の影響は色んなところに出ているんですね〜
今日の話題は、時間がなくても大丈夫、圧力鍋で作るゆで豚です。
豚バラのかたまりにフォークで穴をあけ、
お砂糖とお塩をすりこみます。
ひもで縛ったら、
ネギの青い部分、しょうが薄切り、お酒、お塩、お水とともに
圧力鍋に入れ、高圧15分。
ピンが下がったらできあがりです。

からし醤油が合いますが、
そのままブラックペッパーをガリガリしてもおいしいです。

煮汁は濾してタッパーに入れ、
一晩冷蔵庫でおくと脂が白くかたまるので、
取り除いてからスープにします。
これが結構おいしいの♪
無駄なくいただけて満足です(^^)
あっという間に休日が終わり、今日からまたお仕事。
昨日は秋らしいサワヤカなお天気でしたが、
続かないのよね〜
しかもムシムシするし〜
ハー(°_°)
久しぶりに御用達の産直ショップに行きましたが、
全体的に値段が高く、特に葉っぱものの値段にビックリ!
ちょっと手が出ませんでした。
日照不足の影響は色んなところに出ているんですね〜
今日の話題は、時間がなくても大丈夫、圧力鍋で作るゆで豚です。
豚バラのかたまりにフォークで穴をあけ、
お砂糖とお塩をすりこみます。
ひもで縛ったら、
ネギの青い部分、しょうが薄切り、お酒、お塩、お水とともに
圧力鍋に入れ、高圧15分。
ピンが下がったらできあがりです。

からし醤油が合いますが、
そのままブラックペッパーをガリガリしてもおいしいです。

煮汁は濾してタッパーに入れ、
一晩冷蔵庫でおくと脂が白くかたまるので、
取り除いてからスープにします。
これが結構おいしいの♪
無駄なくいただけて満足です(^^)