土井善晴先生の最近の著書
「土井家の一生もん 2品献立」
の中で、ちょっと衝撃的だったメニューを作りました。
・・といっても鶏肉の唐揚げなんですが・・
ビックリしたのは、
下味と衣を付けた鶏肉は、
冷たい油に入れて、強火で揚げていくということ。
実際・・・自分で言うのもなんですが、
どうしよう、オイシイ・・・!
これはもちろん、土井先生のレシピのおかげです。
その他にもヒントがいっぱい・・
ちょっとご紹介しますね。
鶏肉は骨付きのもも肉が一番いいそうですが、好きずきで・・
以下、お肉700gの基本の分量です。
しょうゆ大さじ2、塩小さじ1、お酒大さじ1、
おろしにんにく1かけ分 を
しっかりお肉にもみこみます。
(指先でチョコチョコは、いけないそうです)
そして、大さじ4の水を、少しずつ加えて
またしっかりもみこんでください。
これは、揚げる時に失われる水分を補給するため・・
しっかりもみこむことによって、味がしっかりつくので、
漬けておく必要はありません。
すぐに、薄力粉大さじ4、片栗粉大さじ6
を混ぜた衣をまぶして、
揚げ鍋またはフライパンに油を適量入れ、
火を点けて(強火)すぐにお肉を投入。
12分ほど揚げると、外はカリッ、中はジューシーの
唐揚げが完成です。
土井先生が「最強の唐揚げ」とお書きになっている通り、
ホントにおいしい!
こういうなんでもない普通のメニューを
おいしく作れることが大事ですね・・・
土井先生に感謝です・・・!
最新の画像[もっと見る]
- カンタン豚コマと白菜 2日前
- カンタン豚コマと白菜 2日前
- カンタン豚コマと白菜 2日前
- カンタン豚コマと白菜 2日前
- 炊飯器で鶏ハム 2日前
- 炊飯器で鶏ハム 2日前
- 炊飯器で鶏ハム 2日前
- 炊飯器で鶏ハム 2日前
- 炊飯器で鶏ハム 2日前
- ホタルイカとほうれん草 3日前
たしかに、ハンバーグや目玉焼きや、あ、卵焼きも!おいしく作るのは難しいよね。またヒントが見つかったらアップします!
miyonoさまのところからやってまいりました。
よく遊びにこさせていただいていたのですが、
コメントは始めてです。
よろしくお願いします♪
こちらで拝見してから、
ずーっと気になっていた土井先生のから揚げレシピ、
先ほど、トライしてみたところ…
本当に自分が作ったとは思えないくらいの美味しさでした!!
かりかり、ジューシーのあたたかい家庭のから揚げに感激です。
今度、うちのブログで紹介したいのですが、
その際に記事内リンクをさせていただいてもよろしいでしょうか?