TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

唐揚げは冷たい油から

2006-10-11 10:19:32 | Gourmet-Restaurant


土井善晴先生の最近の著書

「土井家の一生もん 2品献立」

の中で、ちょっと衝撃的だったメニューを作りました。
・・といっても鶏肉の唐揚げなんですが・・
ビックリしたのは、
下味と衣を付けた鶏肉は、
冷たい油に入れて、強火で揚げていくということ。
実際・・・自分で言うのもなんですが、

どうしよう、オイシイ・・・!

これはもちろん、土井先生のレシピのおかげです。
その他にもヒントがいっぱい・・
ちょっとご紹介しますね。

鶏肉は骨付きのもも肉が一番いいそうですが、好きずきで・・
以下、お肉700gの基本の分量です。

しょうゆ大さじ2、塩小さじ1、お酒大さじ1、
おろしにんにく1かけ分
  を
しっかりお肉にもみこみます。
(指先でチョコチョコは、いけないそうです)
そして、大さじ4の水を、少しずつ加えて
またしっかりもみこんでください。
これは、揚げる時に失われる水分を補給するため・・
しっかりもみこむことによって、味がしっかりつくので、
漬けておく必要はありません。
すぐに、薄力粉大さじ4、片栗粉大さじ6
を混ぜた衣をまぶして、
揚げ鍋またはフライパンに油を適量入れ、
火を点けて(強火)すぐにお肉を投入。
12分ほど揚げると、外はカリッ、中はジューシーの
唐揚げが完成です。

土井先生が「最強の唐揚げ」とお書きになっている通り、
ホントにおいしい!
こういうなんでもない普通のメニューを
おいしく作れることが大事ですね・・・
土井先生に感謝です・・・!



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
な~るほ~ど! (きょうあんず)
2006-10-11 12:28:32
勉強になりました!油って冷たいうちでも良いのね~。確かに普通のメニューを美味しく作るって難しいよね。私はハンバーグや目玉焼きが結構うまくいかないのです。。。
返信する
ホントに (きょうあんずさま)
2006-10-11 13:02:19
目からウロコとはこのことです~。ぜひやってみて!

たしかに、ハンバーグや目玉焼きや、あ、卵焼きも!おいしく作るのは難しいよね。またヒントが見つかったらアップします!
返信する
ハンバーグは… (ベジ04)
2006-10-11 22:30:27
真ん中のくぼみは作らずに、なるべく分厚く形成した種を、両面をサッと焼いてからオーブンで焼くとホントにおいしです(知ってるか…?)。くぼみを作らないのがジューシーなポイントです。オーブンでハンバーグを焼くようにしてから、それ以外のはなんだかモノ足りません。って、うわあコメント初めてなんです。初めまして、どうぞよろしくお願いします。
返信する
最強・・・ (うぃる)
2006-10-11 23:46:23
「最強の唐揚げ!」いい響きですね~
返信する
オーブンでハンバーグ! (ベジ04さま)
2006-10-12 00:39:01
ベジ04さま、はじめまして!コメントありがとうございました!くぼみを作らず、オーブンで焼くハンバーグなんて作ったことない!今度ぜひやってみます!これからも、アドバイス、よろしくお願いします!
返信する
オイシイ家庭料理 (うぃるさま)
2006-10-12 00:44:23
うぃるさんは料理はしますか?唐揚げとか、天ぷらとか、肉じゃがとか、オーソドックスなものこそ、おいしく作るのが難しいと感じます・・そして奥が深いの・・何の世界も一緒ですね。
返信する
つくってみました! (jun)
2006-12-01 17:59:04
はじめまして。
miyonoさまのところからやってまいりました。
よく遊びにこさせていただいていたのですが、
コメントは始めてです。
よろしくお願いします♪

こちらで拝見してから、
ずーっと気になっていた土井先生のから揚げレシピ、
先ほど、トライしてみたところ…
本当に自分が作ったとは思えないくらいの美味しさでした!!
かりかり、ジューシーのあたたかい家庭のから揚げに感激です。
今度、うちのブログで紹介したいのですが、
その際に記事内リンクをさせていただいてもよろしいでしょうか?
返信する
よろしくお願いします! (junさま)
2006-12-01 23:37:13
はじめまして!コメントいただき、ありがとうございました!冷たい油からの唐揚げ、目からウロコでしたよね・・リンク、もちろんOKです!今後ともよろしくお願いいたします!私も遊びに行きますね。
返信する

コメントを投稿