おはようございます
予想通り梅雨入りしたけど
今朝はお日さま出てるじゃない!
さっそく洗濯するアライグマ
なんとか乾いてね~
おうち居酒屋
御用達の産直ショップには
朝採りのとうもろこしが
並ぶようになりました
とうもろこしは
なるべく早く処理するのが大切
皮つきのままレンチンが一番です
上部の茶色いひげ根は切って
シャカシャカのポリ袋に入れ4分
ひっくり返して3分
おうち居酒屋
御用達の産直ショップには
朝採りのとうもろこしが
並ぶようになりました
とうもろこしは
なるべく早く処理するのが大切
皮つきのままレンチンが一番です
上部の茶色いひげ根は切って
シャカシャカのポリ袋に入れ4分
ひっくり返して3分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/a4d2f021cb5366b6e48867de8d86d606.jpg?1623713869)
あまくてなんておいしいのかしら♫
これからしばらく楽しめますわん
続いて
上手にできたブリの照り焼き
青魚は下処理をしっかりすることが大切
お塩をふって30分おき
よく洗って水けを拭き取ります
薄力粉をはたいて
フライパンで両面よく焼いてから
タレを加えて煮詰めていきます
タレの黄金比
いずれも大さじです
おしょう油2:みりん2:お酒2:お砂糖1
覚えやすいでしょ
しょうが焼きにも使えるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/94/4779d392c09bc41339eca111fd16a335.jpg?1623713869)
できた~
お店っぽくない?(自画自賛)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ae/5c57ab88327bcb4b05f983778abd42d2.jpg?1623713869)
つけあわせは
揚げナスにしました
盛り付けてから
タレをかけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/df67f190fd93976e2c7bfd50ccc9deb3.jpg?1623713869)
みりんが入ってるから
てりが出てきれいよね
味もよくしみてて
とてもおいしくいただけました
山育ち
お魚さばけないけど
切り身ならなんとかなりそう(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます