TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

ホテルで大人女子会♫

2018-08-23 08:00:51 | Life
おはようございます。
朝から強い日差し!
その上台風の影響で湿度が90%以上!
まだまだ夏は続きそうですね。

昨日は、約8ヶ月ぶりの再会。
大学の同級生たちと女子会でした。
前回は年末だったから、あら、今年初めてじゃない?
明けましておめでとう〜笑
集まったのは、弦楽器のTちゃん、M.ちゃん、そして作曲のKちゃん。
私の出身大学は、全部の科をあわせて1学年60人という少なさでしたので、
もちろんみんな顔見知り。
科を超えて仲がよかったわけです。

今回はTちゃんが紹介してくれたプランを利用しました。
新橋にある第一ホテル東京の、女子会プラン。
コース料理と飲み放題2時間半で5000円はおトクな感じでしょ?

しかも夜景がキレイな最上階♫

前菜はトウモロコシのムース

カルパッチョ、キッシュ、シーザーサラダ、

メインがスペアリブ中心のグリル。

パスタに

デザート(^^)
どれもおいしくいただきました。

今回は大学の頃の話より、
みんなの近況報告が中心だったかな。
私の他はみんな結婚15年以上、
色んな話が聞けて面白かったわ。
18:30に集まって、あっという間に22時!
え〜〜〜もう終わり〜〜!?
いつもの通り話は尽きませんでしたが、
近いうちに続きを、ということになりました。

18歳から30年以上、
今もこうしてお付き合いができていることに感謝です\(^^)/

生ハム使って

2018-08-22 08:00:12 | Gourmet-Cooking
おはようございます。
また夏が戻ってきました。
先週末はコワイくらいの涼しさだったので、
なんだかホッとします笑

今日の話題は今ごろ旬なのかわからないけど、
イチジク。
子どもの頃はイチジクってそのへんに植わってたけど、
食べたことなかったなあ〜

御用達産直ショップで、
熟して美味しそうなイチジクを買って、
これを作るのを楽しみにしてました(^^)

生ハムとイチジク〜♫
生ハムは切り落としで十分です。

何が正解なのかわからないけど、
バルサミコ、オリーブオイルをかけて、
ブラックペッパーをガリガリしてみました。

桃のような強い甘さではないですが、
優しい甘さと柔らかな食感で、
塩気のある生ハムと合う合う〜\(^^)/

翌日も仕事なので、グラスワインで控えめにしましたが、
断然シュワシュワが合うはずなので、
休日にまた作ろうっと♫

夏限定バウム

2018-08-21 08:00:19 | Life
おはようございます。
日常の混雑が戻ってきた月曜日、
朝も帰りも電車はギュウギュウ(^^;)
ハ〜〜〜
仕方ないですね。
学校が始まっていないだけまだいいのかも。

週末、ワインノミスギでしたので、
昨日は休肝日にしようと思っていましたが、
蒸し暑さからやっぱりビールとエダマメでプハー笑

今日の話題は、あまり詳しくない中でも、
好きなブランドの夏限定スイーツ。

HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE
ホレンディッシェカカオステューベ

北ドイツハノーファー発祥、
バウムクーヘン中心の焼き菓子のお店です。
日本での店舗は、銀座三越と新宿伊勢丹と、
わりと限られているので、
そちらに行く時は必ずといっていいほど立ち寄ります。
ここのバウムシュピッツ、
小さく切ったチョコがけのバウムクーヘンを
よく手土産にするのですが、
先日は、
夏限定のバウムシュピッツ!

箱がカワイイ!

バウムにはレモンペーストをサンドし、
ホワイトチョコレートをコーティング、
レモンピールが添えられています。

一口サイズというところも手軽でお気に入りです。

サワヤカな甘さで、レモンピールがアクセントになっててオイシイ〜(^^)
限定に弱い私〜笑

音楽発表会♫

2018-08-20 08:00:16 | Life

おはようございます。
先週金曜日は短い夏休み、
週末は、コーラス教室、そして、昨日は、5年ぶりの生徒さんの発表会と、
慌ただしく過ぎ去りました。
発表会は、
短大非常勤時代、ご一緒させていただいていたピアノの先生3人 と合同でした。

私のところからは、2組出演させていただきました。
私の役割は色々あって、
生徒さんの歌のピアノ伴奏、バックステージのお手伝い、
そして自分の演奏...
どれもこれも、うーむ、という感じでしたが、
生徒さん、2組ともとてもよく歌ってくれたし、
他の先生方の生徒さんたちもとてもしっかり演奏していて、
お客様も喜んでくださったようなので、
救われました。

プログラム最後の
先生方3人6手の連弾が素晴らしく、

朝、何回かリハーサルをやっただけなのに息もピッタリで、感動しました。
続いて私も、虹の彼方に、を歌わせていただき、
最後に生徒さんたち全員がステージに上がって、
虹の彼方に、を大合唱。
フィナーレにふさわしい演出でした。
今回は何から何までお世話をしてくださった先生がいらっしゃり、
私はもう参加するだけでした。
そして、貴重なお休みを1日付き合ってくれて撮影班をしてくれたダンナさんにも感謝。
たくさんの方々のお世話になってばかりの人生です(^^;)

さ、今日から仕事、
がんばらなきゃね(^^)


美しい夕空

2018-08-16 08:00:15 | Gourmet-Cooking
おはようございます。
少しずつ人が戻ってきた感のある通勤時ですが、
まだまだゆったり。
今週はもうこんな感じなのでしょうね。

昨日は都内のスタジオで、
9/5のコンサートでご一緒するYコちゃんと楽しい練習。
それぞれのソロはそれぞれがんばるとして、
二重唱はとにかく一緒に回数を重ねて練習することが必要。
S先生が、アンサンブルは寄せ集めじゃだめよ、
と常々おっしゃっておられたことを思い出します。
Yコちゃんとは、もともと方向が一緒なので、
初めて合わせる時も何の違和感もないのですが、
回数を重ねるとまた違う世界が見えてくるなあと思いました。
来週からは、ピアニストさん、そして共演していただくバスの方との練習が始まります。
本番までがんばります〜♫

今日の話題は空。
一昨日の帰り道、三日月がとてもキレイでしたので、
なんとか記録しようと試みましたが、
スマホじゃこの程度(^^;)

ちっちゃすぎる〜
しかも金星写ってないし〜

ウチの庭からもう一度挑戦してこの程度でしたが、
真っ暗になる直前の濃いブルーの空に、三日月と金星、
とても美しかったです。
空を見上げる余裕も必要ですね(^^)