世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

富士仏舎利塔平和公園 FILE:2

2008-11-16 19:00:00 | 史跡・観光・他
日本山妙法寺の本堂、巨大な石碑や遊具の有る広場を過ぎ
更に坂を登って行くと、坂の頂点に鐘楼が見えて来た。

坂を登りきった所の左側に有る平和之鐘。
頻繁に鐘の音が聞えていたが、セルフサービスか?

そして正面には・・・マハラジャキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
この広くなっている場所で富士山をバックに写真を撮っている人が多い。
撮影の時、リアルに「イー、アール、サン」と言っている人が居た。

階段を上がって左側に有る大きな灯篭の所から、富士山を撮影。
この日は富士山がよく見える日でラッキー。丁度、雪も積ったし。

龍の涎。水溜りの中には小銭がいっぱい。10円玉でボウフラ撃退!

仏舎利塔ことマハラジャへ向かう道の左右には、各国の狛犬が。
ちなみに日本代表の狛犬には『沖縄』と記されていた。

仏舎利塔、富士と港の見える公園に有った物とソックリだ。
その前には一段高くなったステージが有る。武道会場か。

仏舎利塔の裏には、いくつかの墓と共に霊光之塔。

武道会場南側には三十三観音参道への入口が有り、その階段を下りて
行くと観音像がズラリと並んだ道に出る。夜は良い雰囲気になりそうだ。
この参道を進んで行くと、巨大な石碑が有った広場まで戻れる。

とまあ偶然立ち寄った平和公園にて、45分程時間を費やしたのであった。

FILE:1へ戻る  御殿場観光12選目次

マイプレイス