階段を登り、荒澤不動尊の社に到着。
実は、ここへ来る前に余分な所の散策で時間を費やしてしまい
既にケツカッチンな状態だっため、社に構わずとっとと先へ進む。

社の向かって右側に、沢へと続く道が有る。
この鳥居から続く階段が、奥之院へのハイキングコース。
今はここを通らずとも、はたご池まで車で行けるので楽だ。

鳥居の横を通過して沢へ。結構、大きな岩がゴロゴロしている。
沢に出て上流側を眺めてみると・・・見えた!あれが不動の滝だ。
その独特の形状から当初、滝では無く堰かと思ってしまった。

水量は少なく一本の細い柱がサーっと流れている程度であったが
これでも雨が降った2日後くらいなので、まだ水量の多い方である。
上の方の岩に、太鼓石と同じ様な丸い穴が開いている。
FILE:1へ戻る FILE:3へ進む
実は、ここへ来る前に余分な所の散策で時間を費やしてしまい
既にケツカッチンな状態だっため、社に構わずとっとと先へ進む。


社の向かって右側に、沢へと続く道が有る。
この鳥居から続く階段が、奥之院へのハイキングコース。
今はここを通らずとも、はたご池まで車で行けるので楽だ。


鳥居の横を通過して沢へ。結構、大きな岩がゴロゴロしている。
沢に出て上流側を眺めてみると・・・見えた!あれが不動の滝だ。
その独特の形状から当初、滝では無く堰かと思ってしまった。


水量は少なく一本の細い柱がサーっと流れている程度であったが
これでも雨が降った2日後くらいなので、まだ水量の多い方である。
上の方の岩に、太鼓石と同じ様な丸い穴が開いている。
FILE:1へ戻る FILE:3へ進む