長尾峠の御殿場側に有る、しるこや。長い事閉まっていたようだが
今年のゴールデンウィークから再び営業再開したらしい。 →地図←
乙女峠から長尾峠に入り、ワインディングロードを進んで行くと途中
見晴らしの良いカーブ地点へと到着。ここに、その しるこや が有る。

営業しているのは土日の9:00~15:00。平日は不定期営業との事。この日は
金曜日だったので閉まっていた。それにしても、道路のスリップ痕が凄いぜ。
ここにも御殿場市観光12選の立て札が設置されている。しかし
この場所自体が12選の内の1つと言う訳では無く、御殿場から箱根へ
抜ける道より見える御殿場の夜景全てがその範囲、という曖昧な物。

隅に有る大きな岩に、文字が刻まれているが・・・読めない。
しるこや横に立てられている、石で作られた鳥居。周辺には
駒犬や、『美しい国 日本』『天下第一』と刻まれている石碑も。

鳥居越しに見る富士山と、鳥居の中に見る富士山。前者が丸岳に登る前
、後者が丸岳から降りて来た後に撮影した画像なので、雲のかかり方や
光の射し方が異なっている。雪の全く無い夏富士なのが少々悔やまれる。
駐車場の隅には二の岡まで降りて行ける森山道という遊歩道の入口も有った。

富士山の南側に見える愛鷹山。その間に有る開けた場所は、この時期
辺り一面をススキに覆われる(2009年版)自衛隊の演習所。流石に広い。
あの中に大野風穴とかが有るのか。まあ、一般人は立ち入れないが。
てな感じで非常に景色の良い場所でした。今度は、おしるこを食べに来たいね。
御殿場観光12選目次
今年のゴールデンウィークから再び営業再開したらしい。 →地図←
乙女峠から長尾峠に入り、ワインディングロードを進んで行くと途中
見晴らしの良いカーブ地点へと到着。ここに、その しるこや が有る。


営業しているのは土日の9:00~15:00。平日は不定期営業との事。この日は
金曜日だったので閉まっていた。それにしても、道路のスリップ痕が凄いぜ。
ここにも御殿場市観光12選の立て札が設置されている。しかし
この場所自体が12選の内の1つと言う訳では無く、御殿場から箱根へ
抜ける道より見える御殿場の夜景全てがその範囲、という曖昧な物。


隅に有る大きな岩に、文字が刻まれているが・・・読めない。
しるこや横に立てられている、石で作られた鳥居。周辺には
駒犬や、『美しい国 日本』『天下第一』と刻まれている石碑も。


鳥居越しに見る富士山と、鳥居の中に見る富士山。前者が丸岳に登る前
、後者が丸岳から降りて来た後に撮影した画像なので、雲のかかり方や
光の射し方が異なっている。雪の全く無い夏富士なのが少々悔やまれる。
駐車場の隅には二の岡まで降りて行ける森山道という遊歩道の入口も有った。


富士山の南側に見える愛鷹山。その間に有る開けた場所は、この時期
辺り一面をススキに覆われる(2009年版)自衛隊の演習所。流石に広い。
あの中に大野風穴とかが有るのか。まあ、一般人は立ち入れないが。
てな感じで非常に景色の良い場所でした。今度は、おしるこを食べに来たいね。
御殿場観光12選目次