世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

香貫山公園 FILE:4

2009-10-25 10:11:01 | アウトドア
夫婦岩を後にし、香貫山の頂上を目指して登って行く。

再び水飲み場が出現。名水柿田川湧水らしいが、それを記した看板は壊れて
しまっていた。途中の地面にホースが露出していたが、この水を通している物か?

山頂への分岐が出現。直接展望台へ行くには、ここを真っ直ぐ進んだ方が近い。
我々は展望台の前に山頂を目指していたため、この分岐を左の道へ上って行く。

香陵台の駐車場から上る事およそ15分、香貫山の頂上へと到着!
とは言え、ここは電波の送受信所が有るだけで特に面白みは無い。

木々の間から覗く南側、沼津アルプス。徳倉山~志下坂峠の奥に鷲頭山が見える。
右の方で、少し木に隠れてしまっているが淡島も写り込んでいた。

送受信所の電波塔を見上げる僕ら。すると、どこからともなく聞こえる音・・・

送受信所の中で、電話の呼び出し音が鳴り続けている。怪奇現象!?
まあ、その音は『電波を送受信している音』って事にして、山頂を後にする。
そういえば香陵台の駐車中に居た時に、携帯電話から救急へのコールが
繋がりにくくなっていますって放送があったが、何か関係があるのだろうか?

山頂の立て札が有った場所より南へ下ると、すぐに舗装された道に出た。

そこから西へ進んで行くと分岐点が出現。階段の前に有る建物はトイレだ。
SSBが何やら撮影をしているので良く見てみると、階段の所に白い猫が居る。

道の途中に有った香貫山案内図。今回通ったルート以外の山中にも何やら有るみたいだ。
   FILE:3へ戻る  FILE:5へ進む

マイプレイス