世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

香貫山公園 FILE:1

2009-10-20 11:14:44 | アウトドア
松福にてラーメンを食べた後、我々は香貫山へと向かいました。

本郷町方面より香貫山に続く道路に入り、一時期心霊スポットとしても
騒がれたという廃墟(有人)の前を通過。そのまま山道を登って行ったら
途中で2匹の猫に遭遇。車の中から猫を撮影していると、ガードレールの
向こう側にも何やら犬の像らしき物が有るのを発見したので、帰りがけに
確認してみると・・・なんと、顔を抉り取られている狛犬だった。(((( ;゜Д゜)))

山道の路肩で、猫に守られるように存在している顔の無い狛犬。
何故この様な場所に有るのか?もう一体は何処へ行ったのか?
そして何より、何故顔が無いのか?謎が尽きる事は無い・・・
そもそも、ここに猫が居なければ気づく事自体無かっただろう。

その先に有る原田浜人句碑の前でも、また別の猫に遭遇。この辺は
猫が多いなぁ~っと思ったが、後々更に多くの猫達と遭遇する事となる。

句碑を後にし先へ進むと、慰霊平和塔前の分岐地点に到着。 →地図←

昔は山頂付近まで車で行けたようだが、香貫山一帯が自然環境保全林に
指定されたためか今現在は、ここから上には歩いて進まなければならない。

って事で慰霊平和塔前の駐車広場に車を停める。すると、丁度車を
停めた場所に有った石碑の前に、またまた猫が居た。茶トラの子猫だ。

人には慣れているようだが警戒心が強く、常に一定の距離を保とうとする。

駐車場から階段を下りて慰霊平和塔が有るエリアへ。階段の横には石製の
小さな滑り台も有るが、下の短い滑り台へ出る穴はコンクリートで塞がれていた。

そんな滑ったらズボンが痛みそうな滑り台の横には、香陵台無料休息所なる物も。
休息所のシャッターは閉まっていたが、前に有る自動販売機は稼動していたので
飲み物を持って来るのを忘れてしまったとしても、ここで買う事が出来るから安心だ。

FILE:2へ進む

マイプレイス