地下通路を戻って、1つ目と2つ目の砲座エリア間のトンネル内へと帰還。
次はこっちの上へと続いている階段を登って行ってみよう。それにしても
この階段、凄く狭いです。リュックを背負っていると向きを変えられません。
アニメイト池袋本店の階段も狭かった記憶があるが、その比では無いな。
SIREN2だと、途中が土砂で塞がれていてスコップを入手できた場所か。
階段は途中で左に曲がり、そこから更に上がって行くと、周囲をレンガ積みの
壁に阻まれて行き止まりになった。上に少しだけ外が見えるが登るのは不可能。
ここは多少広くなっていたので、リュックを背負ったままでも方向転換が出来た。
そんなこんなでトンネル内の探索は完了し、トンネルを南へと抜ける。
すると2つ目の砲座エリアへと出た。造りは1つ目と全く同じだが、ここの
砲座の円内には水が溜まっておらず、奥の方の円には木が茂っていた。
そのまま2つ目の砲座エリアから、3つ目の砲座エリアへと続くトンネルへ入る。
ここは1つ目のトンネルと違い、上に続く階段は無く、地下への階段のみが有る。
そしてトンネルの中央付近が微妙に窪んでいるのも、この2つ目だけの特徴だ。
地下への階段付近には水溜りが出来、泥も蓄積していたので気を付けて進む。
地下の造りは、1つ目の地下道と全く同じでした。この辺は割愛
しても良かったけれど、せっかくだから比較用に掲載しておくぜ!
「なんだこの階段はぁ~!?」も同じです。どっちが撮影に使われた方なのかな?
第2のトンネルを抜け、3つ目の砲座エリアへ到着。砲座には水が溜まっている。
ここの地面には大量の枯葉が蓄積しており、それによって砲座との境目が解ら
なくなっているため、誤って水溜りの中へと落ちないように気を付けて進もう。
奥にあるトンネルの横には木の幹が立て掛けられているが、どうしてこうなった?
3つ目の砲座エリアから、4つ目の砲座エリアへと続く第3のトンネル。ここは第1のトンネルに
造りが似ており、地下へ続く階段の左側に、上へと続く階段も有る。(画像には写ってないが)
もちろん狭い階段を登った先で、レンガの壁に阻まれて行き止まりになっている点も同じだ。
行き止まりで上空を見上げると、木の幹だか根だかが絡み合っているのが見えた。
FILE:18へ戻る 友ヶ島目次 FILE:20へ進む
次はこっちの上へと続いている階段を登って行ってみよう。それにしても
この階段、凄く狭いです。リュックを背負っていると向きを変えられません。
アニメイト池袋本店の階段も狭かった記憶があるが、その比では無いな。
SIREN2だと、途中が土砂で塞がれていてスコップを入手できた場所か。
階段は途中で左に曲がり、そこから更に上がって行くと、周囲をレンガ積みの
壁に阻まれて行き止まりになった。上に少しだけ外が見えるが登るのは不可能。
ここは多少広くなっていたので、リュックを背負ったままでも方向転換が出来た。
そんなこんなでトンネル内の探索は完了し、トンネルを南へと抜ける。
すると2つ目の砲座エリアへと出た。造りは1つ目と全く同じだが、ここの
砲座の円内には水が溜まっておらず、奥の方の円には木が茂っていた。
そのまま2つ目の砲座エリアから、3つ目の砲座エリアへと続くトンネルへ入る。
ここは1つ目のトンネルと違い、上に続く階段は無く、地下への階段のみが有る。
そしてトンネルの中央付近が微妙に窪んでいるのも、この2つ目だけの特徴だ。
地下への階段付近には水溜りが出来、泥も蓄積していたので気を付けて進む。
地下の造りは、1つ目の地下道と全く同じでした。この辺は割愛
しても良かったけれど、せっかくだから比較用に掲載しておくぜ!
「なんだこの階段はぁ~!?」も同じです。どっちが撮影に使われた方なのかな?
第2のトンネルを抜け、3つ目の砲座エリアへ到着。砲座には水が溜まっている。
ここの地面には大量の枯葉が蓄積しており、それによって砲座との境目が解ら
なくなっているため、誤って水溜りの中へと落ちないように気を付けて進もう。
奥にあるトンネルの横には木の幹が立て掛けられているが、どうしてこうなった?
3つ目の砲座エリアから、4つ目の砲座エリアへと続く第3のトンネル。ここは第1のトンネルに
造りが似ており、地下へ続く階段の左側に、上へと続く階段も有る。(画像には写ってないが)
もちろん狭い階段を登った先で、レンガの壁に阻まれて行き止まりになっている点も同じだ。
行き止まりで上空を見上げると、木の幹だか根だかが絡み合っているのが見えた。
FILE:18へ戻る 友ヶ島目次 FILE:20へ進む