第3砲台跡の弾薬支庫エリアからトンネルをくぐり、監守衛舎跡の方へと進む。
トンネルを抜けると2つの建物が目に飛び込んでくる。
左側の建物が監守衛舎跡、右側の建物は発電所跡との事。
発電所跡には屋根も無く、内部には植物が生い茂っていて
既にレンガの壁が残っているだけって感じの状態になっている。
こちらが監守衛舎跡を正面から見たところ。大展望台の近くに有った第3砲台概略図には
監守衛舎跡と書いてあったけれど、ここに貼ってある説明には将校宿舎跡と記されている。
中央部は木造だけど、左右の壁はレンガ積み。表の桜は移り行く歴史を見て来たのだろう・・・
左側、入口から入ってすぐの場所は台所かな?
説明にも書いてあったけれど、中は純日本式の間取りですね。俗に言う和洋折衷?
宿舎の前から、ハイキングコースは更に先へと続いています。
造りからして、こちら側が本来の正面入口だったんだろうね。
FILE:21へ戻る 友ヶ島目次 FILE:23へ進む
トンネルを抜けると2つの建物が目に飛び込んでくる。
左側の建物が監守衛舎跡、右側の建物は発電所跡との事。
発電所跡には屋根も無く、内部には植物が生い茂っていて
既にレンガの壁が残っているだけって感じの状態になっている。
こちらが監守衛舎跡を正面から見たところ。大展望台の近くに有った第3砲台概略図には
監守衛舎跡と書いてあったけれど、ここに貼ってある説明には将校宿舎跡と記されている。
中央部は木造だけど、左右の壁はレンガ積み。表の桜は移り行く歴史を見て来たのだろう・・・
左側、入口から入ってすぐの場所は台所かな?
説明にも書いてあったけれど、中は純日本式の間取りですね。俗に言う和洋折衷?
宿舎の前から、ハイキングコースは更に先へと続いています。
造りからして、こちら側が本来の正面入口だったんだろうね。
FILE:21へ戻る 友ヶ島目次 FILE:23へ進む