世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

山中城跡 FILE:6 三ノ丸堀・田尻の池

2011-01-14 14:39:39 | 史跡・観光・他
年が開けてから再来した山中城跡。今回は前回時間が無くて巡れなかった
国道1号線より北側にある本丸二ノ丸西ノ丸北ノ丸方面を見て回ろう。

案内所の前から押しボタン式信号の横断歩道を渡り、山中城跡の入口へ。入口を入ると未舗装の小広いスペースに
トイレが設けられている。女性用トイレの方にも小型の男性用小便器が設置されているようで子連れのお母さんも安心だ。
入口の横にある道は箱根旧街道。こちらへ進めば本丸の正面入口まで行けるが、今回は西側から回って行く事にしよう。
山中城跡正面入口 山中城跡三ノ丸堀
トイレを過ぎた先で最初に現れる三ノ丸堀。三の丸は現在、山中公民館になっていて箱根旧街道を進んだ先にある。

三ノ堀は中央を畝で区切って東西2つの堀に分けているとの事。東西というよりも南北に分かれている感じだが。
山中城跡三ノ丸堀 山中城跡三ノ丸堀
この空堀は、その西側にあたる物。道は堀をクランク状、つまり中央の畝をまたいで進んで行く。

東側の堀は水路として使用していたとの事で、ルートを進んで行くとその先に池が見えてきた。
山中城跡三ノ丸堀 田尻の池
田尻の池 田尻の池説明
田尻の池へと到着。緑色に濁っており水質は良くない。ここの水は馬の飲料水等に用いられたと推測されている。

FILE:5へ戻る  山中城跡目次  FILE:7へ進む

マイプレイス