世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

体感型カエル館 KawaZoo FILE:4

2018-11-18 19:48:16 | テーマパーク
島東面に展示されている10列20個の水槽、10槽目から続きを見ていこう。

5列目下段。ジャンプをせずに、歩いて移動する習性がある、コガタナゾガエル
名前についている『ナゾ』は、分類が解明されていなかった当初の名残りであり
今となっては、特に謎があるわけではない。個体によって背中の色に差が生じる。
コガタナゾガエル ジュウジメドクアマガエル
6列目上段。ミルキーフロッグという名前でもお馴染み、ジュウジメドクアマガエル
淡島でも見たが、こいつのツギハギ感は印象的。2匹が鼻を合わせて向き合っていた。

6列目下段には、2種のカエルが居た。1種目は、テキサスミドリヒキガエル
小型のヒキガエルで背中が綺麗な緑色。ピョンピョンと活発に動き回っている。
テキサスミドリヒキガエル テキサスミドリヒキガエル トウブスキアシガエル
もう1種は、トウブスキアシガエル。沢山いたテキサスミドリヒキガエルとは
対照的に、こいつは水槽の中に1匹だけしか確認できず、ただ静かに眠っていた。

7列目上段。頭の後ろに特徴的な突起がならぶ、カンムリアマガエル
オタマジャクシに無精卵を食べさせて育てる、エッグフィーダーのカエルで
この特徴は先に見たイチゴヤドクガエルや、アイフィンガーガエルも備える。
カンムリアマガエル ナンベイウシガエル
7列目下段にはインパクト抜群の、ナンベイウシガエルが登場。とにかく、でかい!
食用にもなり、鶏肉に味が似ている事からマウンテンチキンフロッグとも呼ばれる。

8列目上段は、水棲の、アジアウキガエルがいたが・・・周囲に様々なゴミを散りばめた
独特のレイアウトをした水槽だった。アジアの汚れた池や川をイメージしたのだろうか?
アジアウキガエルの水槽 アジアウキガエル
そして8列目の下段は、アミメスキアシヒメガエルの水槽だったが
こいつも地中に潜るタイプとの事で、その姿は確認できなかった。

FILE:3へ戻る  KawaZoo目次  FILE:5へ進む

マイプレイス