![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/77/853d3ea01c1d707209adb59bdf8a278e.jpg)
サンシャイン水族館の屋外エリアとなる、マリンガーデン。
水族館から出るさいにも、この屋上庭園の奥に出口がある。
自分が訪れた2019~2021年当時は年間パスポート所持者なら開館10分前から
こちらへ入場できるアーリーエントリーという特典があったのだが、現在は
アクアリウムクラブという会員制度へ変わり、その特典も受け継がれている。
マリンガーデンの隅にある、タリーズコーヒー サンシャイン水族館店。
館内では唯一のお食事処となるが、まあ水族館から一歩外にでたのなら
サンシャインシティ内にも無数に飲食店があるので、食には困らないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e2/b3ac2926864fdf4345f2da8f07397932.jpg)
そんなサンシャイン水族館店限定メニューのパンケーキ(390円)は
ココアパウダーでカワウソ、あるいはペンギンをあしらったもの。
なお現在は、メープル米粉パンケーキ(464円)へリニューアルされ
ココアパウダーから、チョコレートプレートに変更されたようだ。
さてマリンガーデンといえば、アシカやペンギンなどの
生き物が中心となるが、タリーズコーヒーと出口の間に
魚が展示されている、きらめきの泉も設けられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/846566b58a15baa242ca1695e8982caf.jpg)
この水槽では、ドクターフィッシュの体験が行われていたり。
中央の水槽には本館2階のアマゾン川水槽でも見たドラドや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/e57e52f0335d1c6bec83b9a71cd2bdfa.jpg)
シルバーアロワナといった大型の淡水魚が泳いでいる。
周囲の水槽もドクターフィッシュ以外に、ソードテール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5a/95c27b6a3689c03fd1c407659027755f.jpg)
グッピーなどの比較的に小型の熱帯魚を確認する事ができた。
サンシャインシティへ戻る サンシャイン水族館目次 本館へ進む FILE:2へ進む
水族館から出るさいにも、この屋上庭園の奥に出口がある。
自分が訪れた2019~2021年当時は年間パスポート所持者なら開館10分前から
こちらへ入場できるアーリーエントリーという特典があったのだが、現在は
アクアリウムクラブという会員制度へ変わり、その特典も受け継がれている。
マリンガーデンの隅にある、タリーズコーヒー サンシャイン水族館店。
館内では唯一のお食事処となるが、まあ水族館から一歩外にでたのなら
サンシャインシティ内にも無数に飲食店があるので、食には困らないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/710fe1cdbbc0925365298d236b2a76ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e2/b3ac2926864fdf4345f2da8f07397932.jpg)
そんなサンシャイン水族館店限定メニューのパンケーキ(390円)は
ココアパウダーでカワウソ、あるいはペンギンをあしらったもの。
なお現在は、メープル米粉パンケーキ(464円)へリニューアルされ
ココアパウダーから、チョコレートプレートに変更されたようだ。
さてマリンガーデンといえば、アシカやペンギンなどの
生き物が中心となるが、タリーズコーヒーと出口の間に
魚が展示されている、きらめきの泉も設けられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/83/7500d54baf446b85ce7cafa912389b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/846566b58a15baa242ca1695e8982caf.jpg)
この水槽では、ドクターフィッシュの体験が行われていたり。
中央の水槽には本館2階のアマゾン川水槽でも見たドラドや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/8f01e540d1b3492328889f331180d26d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/e57e52f0335d1c6bec83b9a71cd2bdfa.jpg)
シルバーアロワナといった大型の淡水魚が泳いでいる。
周囲の水槽もドクターフィッシュ以外に、ソードテール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fb/efb210db7f7f333adf113282b8a45e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5a/95c27b6a3689c03fd1c407659027755f.jpg)
グッピーなどの比較的に小型の熱帯魚を確認する事ができた。
サンシャインシティへ戻る サンシャイン水族館目次 本館へ進む FILE:2へ進む