八幡野港から堤防沿いの道を進み、最終目的地の一本松展望台に到着。
一本松展望台の駐車場。駐車料金は1,000円。八幡野港の駐車場も1,050円だったし
この辺りの駐車料金は門脇岬方面の倍の値段なのか。橋立から歩いてきた方がいいなw
そんな駐車場から海の方へとのびる岩場。てっきり公園のように整備されているのかと思いきや
整備されていたのは駐車場だけだった。駐車場から岩場へ下りる道は、右側と左側の2ヶ所ある。
岩場から振り返って見た一本松展望台駐車場。一本どころか無数の松が生えている。
八幡野港の方へ目をやると、先ほどのやらないか岩の向こうに大室山が顔を出していた。
あの山の噴火によって流れ出た溶岩が、この凹凸の激しいリアス式海岸を形成したのだ。
一本松展望台の岩場を先端へ向かって進んでいく。ここでも釣りをしている人が居た。
一本松展望台の先端、石の玉座から太平洋を眺める。座り心地は、大ハードです。
一本松展望台から見たパノラマの風景。今回歩いてきた橋立方面から、海の向こうの伊豆諸島までを一望できる。
伊豆大島に利島、新島、あと肉眼だとよく分からなかったけれど、新島の隣に式根島もあったようだ。
展望の図解には三宅島や御蔵島も描かれていたが、実際にここから眺めても、とても見えそうに無い。
こうして2度目の城ヶ崎訪問は終了となる。橋立駐車場から一本松展望台まで、距離にして
片道2km弱くらいだろうか。(大淀・小淀、じょうせんが根、堂の穴までの往復距離は含まず)
今回通ったルートMAP 本当は、橋立からイガイガ根までのルートも歩いてみたかったが、案の定
時間が足りなくなってしまったため、そちらは三度訪れる事があった時にでも行ってみる事にしよう。
FILE:8へ戻る 城ヶ崎海岸目次
一本松展望台の駐車場。駐車料金は1,000円。八幡野港の駐車場も1,050円だったし
この辺りの駐車料金は門脇岬方面の倍の値段なのか。橋立から歩いてきた方がいいなw
そんな駐車場から海の方へとのびる岩場。てっきり公園のように整備されているのかと思いきや
整備されていたのは駐車場だけだった。駐車場から岩場へ下りる道は、右側と左側の2ヶ所ある。
岩場から振り返って見た一本松展望台駐車場。一本どころか無数の松が生えている。
八幡野港の方へ目をやると、先ほどのやらないか岩の向こうに大室山が顔を出していた。
あの山の噴火によって流れ出た溶岩が、この凹凸の激しいリアス式海岸を形成したのだ。
一本松展望台の岩場を先端へ向かって進んでいく。ここでも釣りをしている人が居た。
一本松展望台の先端、石の玉座から太平洋を眺める。座り心地は、大ハードです。
一本松展望台から見たパノラマの風景。今回歩いてきた橋立方面から、海の向こうの伊豆諸島までを一望できる。
伊豆大島に利島、新島、あと肉眼だとよく分からなかったけれど、新島の隣に式根島もあったようだ。
展望の図解には三宅島や御蔵島も描かれていたが、実際にここから眺めても、とても見えそうに無い。
こうして2度目の城ヶ崎訪問は終了となる。橋立駐車場から一本松展望台まで、距離にして
片道2km弱くらいだろうか。(大淀・小淀、じょうせんが根、堂の穴までの往復距離は含まず)
今回通ったルートMAP 本当は、橋立からイガイガ根までのルートも歩いてみたかったが、案の定
時間が足りなくなってしまったため、そちらは三度訪れる事があった時にでも行ってみる事にしよう。
FILE:8へ戻る 城ヶ崎海岸目次
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます