![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/67d341cf24b035d17228638a0071ae83.jpg)
はしだての海岸降り口より、海面にのびた低い岩礁、大淀・小淀へと進む。
海岸までの道は大半が階段として整備されているため、とくに問題もなく下りていける。
![大淀・小淀を見下ろせるポイント](http://kura1.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/155366108.jpg)
その途中、危険と書かれた立札の裏にあった岩場が、ちょうど辺りを見下ろすのに良いポイントだった。
ただしこの岩場、足場こそ平らでしっかりしているが柵などは一切無いので落ちないように注意が必要。
岩場から眺める大淀小淀。手前の方は、鱗のような無数の小さい柱状節理からなる岩礁。奥の方には
溶岩がそのまま固まった感じの大きな岩が見える。プールになっているのは、どうやらこの奥側のようだ。
![橋立から眺める東側の景色](http://kura2.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/155399089.jpg)
そんな見下ろしポイントから後ろを振り返ってみれば、こちらにも城ヶ崎の迫力あるリアス式海岸がお目見え。
再び海岸への道に戻り先へ進んでいくと、今度は大きな岩を回り込むように階段が続いていた。
ここの階段は岩場を切り出して作られた物のようだが、非常に狭い通路で傾斜もキツくなっている。
![大淀・小淀から見上げる橋立](http://kura3.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/155366118.jpg)
海辺より、降りてきた岩場を見上げる。右上の辺りが、先ほど大淀小淀を見下ろしていたポイント。
右上端の岸壁が、人の横顔(おかっぱ頭のモアイ、またはブチャラティ)のように見えて仕方ない。
階段をはさんで西側の岸壁。こちらもこちらで独特のマーブル模様になっていて面白い。
![大淀・小淀](http://kura1.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/155366102.jpg)
そんなこんなで到着した大淀小淀は、このまま後編へと続きます。
FILE:2へ戻る 城ヶ崎海岸目次 FILE:4へ進む
海岸までの道は大半が階段として整備されているため、とくに問題もなく下りていける。
![大淀・小淀へ降りる階段](http://kura2.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/155366107.jpg)
![大淀・小淀を見下ろせるポイント](http://kura1.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/155366108.jpg)
その途中、危険と書かれた立札の裏にあった岩場が、ちょうど辺りを見下ろすのに良いポイントだった。
ただしこの岩場、足場こそ平らでしっかりしているが柵などは一切無いので落ちないように注意が必要。
岩場から眺める大淀小淀。手前の方は、鱗のような無数の小さい柱状節理からなる岩礁。奥の方には
溶岩がそのまま固まった感じの大きな岩が見える。プールになっているのは、どうやらこの奥側のようだ。
![見下ろす大淀・小淀](http://kura2.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/155394250.jpg)
![橋立から眺める東側の景色](http://kura2.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/155399089.jpg)
そんな見下ろしポイントから後ろを振り返ってみれば、こちらにも城ヶ崎の迫力あるリアス式海岸がお目見え。
再び海岸への道に戻り先へ進んでいくと、今度は大きな岩を回り込むように階段が続いていた。
ここの階段は岩場を切り出して作られた物のようだが、非常に狭い通路で傾斜もキツくなっている。
![大淀・小淀へ降りる階段](http://kura2.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/155366116.jpg)
![大淀・小淀から見上げる橋立](http://kura3.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/155366118.jpg)
海辺より、降りてきた岩場を見上げる。右上の辺りが、先ほど大淀小淀を見下ろしていたポイント。
右上端の岸壁が、人の横顔(おかっぱ頭のモアイ、またはブチャラティ)のように見えて仕方ない。
階段をはさんで西側の岸壁。こちらもこちらで独特のマーブル模様になっていて面白い。
![マーブル模様の岸壁](http://kura2.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/155366120.jpg)
![大淀・小淀](http://kura1.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/155366102.jpg)
そんなこんなで到着した大淀小淀は、このまま後編へと続きます。
FILE:2へ戻る 城ヶ崎海岸目次 FILE:4へ進む
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます