世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

大渕小僧 夜間

2008-05-23 18:31:08 | 心霊・怪奇
中国に(遊ぶために)留学し、結局その学校は卒業せずに帰国した
幼馴染のDQNが暇だと遊びに来た。(金を積めば卒業出来るらしいが)

特にする事も無いので、じゃあ近場の心霊スポットにでも行くか
と言う事になり、丁度こちらの方へ向かって来ていたもう1人の
DQNを加えて丸火自然公園に有る大渕小僧へ向かう事にした。

DQN仕様のセフィーロと、中国(あだ名)が乗っているカワサキのバイク。

セフィーロはアフターファイアするわ、ヘッドライトが
真青だわで、あまり一緒に行動したく無い仕様だ。

今回は、中央広場付近の駐車場に車を止めたため
大渕小僧まで1kmくらいの道程を歩いて行く事に。

ツナギと中国。先日の同窓会で、最後まで一緒に行動した内のDQN2人。
同級生で無ければ一緒に行動する事などまず無いだろう、と思う奴等だ。

駐車場を南へ下り、大富士ゴルフ場の看板が有る交差点を曲る。
しばらくすると、大渕小僧の看板が(右画像)。ここからまだ少し歩く。

そんなこんなで大渕小僧に到着。車で来ると、あっという間だが
中央広場近くの駐車場から歩いてくると、結構な距離である。

デジカメの液晶で見ると、もう少し明るいのだが・・・
PCのディスプレイ変えたら、見え方も変わるのだろうか?

大渕小僧の祠の中に有る地蔵(右画像)。前回来た時からずっと
模様だと思っていた地蔵の赤い色は、よく見たら落書きだった。

左画像は祠横の石碑。左の木に刺さっている缶は前回来た時は無かった。

とまあ大渕小僧は、こんなものです。近場なので
来やすいけれど、これと言って面白い場所では無いね。
この後、もうちょっとだけ丸火自然公園が続くんじゃ。

日中の大渕小僧はこちら  丸火自然公園 夜間

マイプレイス