世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

バンバア穴(姥穴)捜索 FILE:1

2008-05-14 19:03:21 | アウトドア
前回発見した大宮のバンバア穴(婆々穴)に続き、今度は人穴のバンバア穴を
発見すべく、我々は人穴にやって来た。今回は少々SIREN風に御送りします。

終了条件1 バンバア穴(姥穴)への到着

Hint
人穴別荘分譲地跡の南端付近には新穴が有ります。
新穴を発見したら目的のエリアに近い証拠です。

小目標:社裏から森の中へ入り新穴を発見する。

やって来ました、人穴浅間神社。これで何度目の訪問だろうか・・・?

この日は朝から曇り空と言う事も有り、少々肌寒い陽気だ。しかし散策を
するのであれば、むしろ暑い日よりもこの位の陽気の方が好ましいだろう。

階段を登り、社に到着。山桜?が満開である。


社右側に有る、お馴染みの洞穴。・・・あれ?知らない間に、こんな立て札が・・・

こんな立て札、前から有ったっけ?足の錆具合からすると、相当前から有った
ような感じだが・・・?同じ立て札を階段の下でも発見した(上の画像参照)が、
前回訪れた時の画像にも写っていたため、こちらの立て札も前から有ったの
かも知れない。今までは、こんな所まで撮影しなかったので気づかなかったが。
まあ今回の目的はここでは無いので、さっさと先へ進みましょう。

社の裏から森の中へ入って行く。ここから先は初めて行く場所だ。

しばらく道なりに進むと、道が2手に分かれていた。街灯の跡のような物が有る。
左は広いが草が覆い茂る道、右は狭いが今まで同様の土の道だ。
我々は、とりあえず左の広い道を進んでみる事にした。すると・・・

こんな所に売土地が。こんな場所を買う人は居るのだろうか?それ以前に
この場所が売られている事を知っている人は、どれ位居るのだろうか?
てか、この会社自体健在なのか?売土地の看板は、結構新しそうだが・・・

その少し先には車止めのゲートが。ゲートを越えた奥の方に道路が見える。
SSBが「あれはたぶん(人穴に来る時に通って来た)県道だろう」
と言うので、県道に出てしまっては目的地から遠ざかってしまうため
我々は分岐地点まで引き返して右側の道を進み直す事にした。

右側の道を進んで行くと、洞窟が出現!恐らく、これが新穴だと思われる。

入口付近からフラッシュを焚いて内部を撮影。左側には、小さな地蔵が1体。

道らしい道はここで終わっていたので、これより先は森の中を進む事に。

とりあえずペイントで簡易地図を作り、ここまでの道程を示した。
本当の道は、こんな直線では無いが・・・マウスで描いたので御愛嬌。
地図でネタバレしちゃっているけれど、ゲートの有る道は県道とは(ry
この続きは、FILE:2で。なにぶん今回は、画像の数がハンパない。

FILE:2へ進む

マイプレイス