![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/d9cdddd68823ef513dee4b365cab9e31.jpg)
関西から旧友YS氏が合流し後半は八方尾根です。
昨日は残念でした。曇→雪の予報が、小雪→吹雪(>_<)。私と弟はお昼で撤退しましたが、あとのお二人は3時ころまで頑張っていました。
今日も雪の予報、遠来のYS氏は両日とも悪天候かと申し訳なく思いましたが…… 目覚めると予想外の好天、青空も見えます。うれしくてあちこち滑りました(もっとも兎平より上は強風で別世界でしたが)
白馬は日本海側の悪天候と太平洋側の晴天の境目なんですね。予報では1勝3敗でしたが、実際は3勝1敗で、全体としてはハッピーなスキー旅行でした。皆さんにも喜んでもらえたようだし。
私にとって20回目の八方でした。9シーズンで20回! われながら多いと思います(笑)
そんなことに今ごろ気づいたのかと言われそうですが、八方は多くの厳しいコースに迂回コースがきちんと整備されていて、その迂回コースにちゃんと傾斜がついていて漕がなくても進めるのが素晴らしい。さすが八方と思いました。
昨日は残念でした。曇→雪の予報が、小雪→吹雪(>_<)。私と弟はお昼で撤退しましたが、あとのお二人は3時ころまで頑張っていました。
今日も雪の予報、遠来のYS氏は両日とも悪天候かと申し訳なく思いましたが…… 目覚めると予想外の好天、青空も見えます。うれしくてあちこち滑りました(もっとも兎平より上は強風で別世界でしたが)
白馬は日本海側の悪天候と太平洋側の晴天の境目なんですね。予報では1勝3敗でしたが、実際は3勝1敗で、全体としてはハッピーなスキー旅行でした。皆さんにも喜んでもらえたようだし。
私にとって20回目の八方でした。9シーズンで20回! われながら多いと思います(笑)
そんなことに今ごろ気づいたのかと言われそうですが、八方は多くの厳しいコースに迂回コースがきちんと整備されていて、その迂回コースにちゃんと傾斜がついていて漕がなくても進めるのが素晴らしい。さすが八方と思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます