最新の画像[もっと見る]
-
「物語」で負の感情をリセットする 2週間前
-
「物語」で負の感情をリセットする 2週間前
-
「物語」で負の感情をリセットする 2週間前
-
「物語」で負の感情をリセットする 2週間前
-
「物語」で負の感情をリセットする 2週間前
-
「物語」で負の感情をリセットする 2週間前
-
「物語」で負の感情をリセットする 2週間前
-
「物語」で負の感情をリセットする 2週間前
-
「物語」で負の感情をリセットする 2週間前
-
「物語」で負の感情をリセットする 2週間前
教えていただき、感謝します(^_^)
腹筋崩壊シリーズなどは時々覗いて、沼にはまるごとく次々と観ちゃって、深夜に声を殺して悶絶しています。
10年前のやり取り、懐かしいですね~。
お互いにあれから、色々とありましたものね(遠い目)。
憤るって、確かにパワーが必要です。
そういえば、私は今年から久々に新聞購読を再開しました。
望月記者関連の映画を二つ観て、東京新聞を応援したくなったので(翔んで埼玉県民ですけど)。
自分が弱った分、憤ってくれる人を支援できれば悪くないですよね。
でも寄付や署名、選挙での投票など、微力でも無力ではないことは、これからもお互いに示し続けましょう。
wildroseさんのこのブログもそういう場所だと思いますので、これからも応援しています!
大昔はまだそういうのが少なくて、↓のサイトなんかに癒されてましたね~。
http://kkpen.web.fc2.com/yaneura_omotyabako/omoshiro.html
特に欄外で一番下の「怪しげなDVDデッキ」の話は、
腹筋崩壊モノのハシリでしたよね☆特に「オーポン」とかww
(なぜか今は画像がないので面白さ半減なのですが)
望月記者関連の映画は観ていないので、詳しくは分かりませんが、
私は「伊藤詩織」さんの訴訟の件で、特にその追及が
印象深く記憶に残っています。
日本独特の「政府に都合の悪い記者は排除する」という空気が作り出した
政府とズブズブのジャーナリストや新聞の多い中、
一人で真実を追求するのは、大変な圧力とも向き合うことだと思っています。
海外ではジャーナリストとして当たり前な姿勢なのに
この国は一体どうしてこんなことがまかり通るのでしょう。
だからこそ、その勇気が同じ女性として誇りに思えるのですが。
この件でも、当時海外から日本は批判されていましたね。
また過去の戦争と向き合う8月がやってきました。この月はメディアでも多分また多くの特集があるでしょうけれど、
できれば多くの若い方々に「先の戦争の真実」を観て欲しいと思っています。
みなあんさんのお陰で、溶けかかった脳細胞が少し冷やされ蘇ったかも☆
また時々刺激してやってくださいね~!!!^^
特にDVD関連が凄すぎです!
「お待ちンス」って、何?!ヾ(≧∀≦*)ノ〃
ありがとうございました~(^_^)
日記の本文あんなに短いのに「ずっ観ていられる」て;
変な日本語の説明文、「密林」にもよくありますよね~(特に中国製のものにw)
そう言えば大昔、「STAP細胞」でも随分もりあがりましたよねー私たち ^^;
>https://blog.goo.ne.jp/wildrose1987/e/93b5dde23f391fd118c554e286f51acf
ボロが出ないうちにこの辺で「ストツポ」しないとww