おはようございます。
今朝は6:30頃起床する。昨夜また夜食を食べてしまった(-_-;)。カーテンを開けると曇り空。気温9.8度と肌寒い。

朝食はウイダインゼリーと牛乳で済ませる。朝の薬を牛乳で飲む。
少し横になった後、会社へ行く支度をする。
支度をしている時、医師から頂いた診断書が会社書式でない事に気がつく。(>_<)
会社書式の診断書を貰うために支度をして外出、タクシーで病院へ向かう。(T_T)
病院到着後、受付で事情を話すと「これですか」と受付嬢がもってきた診断書...それが欲しかったのである。すでに記入は完了しており、前回主治医が私に渡す診断書を間違えたものと推測される。(>_<)
人間誰でもミスするものなので、その会社書式の診断書を発行してもらう。\3150支払う。(T_T)

病院からタクシーで会社の健康管理センターへ向かう。11:30頃現地に到着する。

診断の結果、明日(4/26)から残業禁止にて就業可能であると判定される。よかった(^.^)。
適度に休憩を取り、残業はしないでくださいと指示される。
本日の結果は健康管理センターから私の所属長へ連絡するという事なので、私は簡単なメールを会社へ打つ事で済ませる。
12:30、天気が悪化してきた。上空を雷雲が通過しているようである。
羽田空港のMETARは、
RJTT 250330Z 34005KT 300V030 4000 TSRA BR SCT030CB BKN035 10/06 Q1006 RMK 3CB030 7CU035 A2973 9999SE MOD TS 5KM NW MOV SE P/RR
雷雲はNWからSWへ移動中。
自宅へ戻り、昼食はお弁当で済ませる。

午後はFMを聴きながらのんびりする。
今日の新聞拾い読み ----------->>
・JR宝塚線事故1年 追悼慰霊式で犠牲者の冥福祈る。
・インテル、パソコン遠隔保守用半導体発売。
・ニコン、動画再生ソフトウェア「Ns YUV Player」発売。
3つ以上の複数映像コンテンツ(YUV非圧縮)の同期再生が可能。研究者向け。
・Sun、赤字幅拡大。
・インテル、企業向け新ブランド「vPro」発表。
・750GBの3.5インチHDD「Barracuda 7200.10」が発売。 ¥63,840。
・ ケルンメッセ、写真関連イベント「Photokina 2006」概要を発表。
9月26日~10月1日に開催予定。
-------------------------->> ここまで。
夕方は写真整理などして過ごす。
夕食はまたビーフシチュー。これで最後である。(-_-;)

美味い。
明日は7ヶ月ぶりに出社である。総務関係でやる事が沢山ある。
なにしろ自宅静養時は傷病手当金だけではとても生活できないので、個人年金を前借りしている状態である。
明日総務に相談していくらか会社から借りようと思うが、果たしてどういう結果になるのか不安である。通勤手当ても申請しなおさなければならない。
それから職場や仕事にも慣れていかなければならない。気分的に弱気な自分がいる。凄いプレッシャーを感じる。こういう逆境を乗り越えられるパワーが欲しい。
明日は忙しい1日になりそうである。「明日は明日の風が吹く」と思うので、今はリラックスして明日のことは忘れよう。
明日も良い1日でありますように。
今日は在庫から1枚。「報道カメラマン」

E-500+ZD50-200mm
PS
・中3女子2人、担任教諭の給食に抗うつ剤入れる 栃木。
混入された抗うつ剤はトリプタノール錠(塩酸アミトリプチリン)。
比較的古い3環系抗うつ剤であり、副作用が強い薬である。日本で購入するためには精神科の処方箋が必要である。
今朝は6:30頃起床する。昨夜また夜食を食べてしまった(-_-;)。カーテンを開けると曇り空。気温9.8度と肌寒い。

朝食はウイダインゼリーと牛乳で済ませる。朝の薬を牛乳で飲む。
少し横になった後、会社へ行く支度をする。
支度をしている時、医師から頂いた診断書が会社書式でない事に気がつく。(>_<)
会社書式の診断書を貰うために支度をして外出、タクシーで病院へ向かう。(T_T)
病院到着後、受付で事情を話すと「これですか」と受付嬢がもってきた診断書...それが欲しかったのである。すでに記入は完了しており、前回主治医が私に渡す診断書を間違えたものと推測される。(>_<)
人間誰でもミスするものなので、その会社書式の診断書を発行してもらう。\3150支払う。(T_T)

病院からタクシーで会社の健康管理センターへ向かう。11:30頃現地に到着する。

診断の結果、明日(4/26)から残業禁止にて就業可能であると判定される。よかった(^.^)。
適度に休憩を取り、残業はしないでくださいと指示される。
本日の結果は健康管理センターから私の所属長へ連絡するという事なので、私は簡単なメールを会社へ打つ事で済ませる。
12:30、天気が悪化してきた。上空を雷雲が通過しているようである。
羽田空港のMETARは、
RJTT 250330Z 34005KT 300V030 4000 TSRA BR SCT030CB BKN035 10/06 Q1006 RMK 3CB030 7CU035 A2973 9999SE MOD TS 5KM NW MOV SE P/RR
雷雲はNWからSWへ移動中。
自宅へ戻り、昼食はお弁当で済ませる。


午後はFMを聴きながらのんびりする。
今日の新聞拾い読み ----------->>
・JR宝塚線事故1年 追悼慰霊式で犠牲者の冥福祈る。
・インテル、パソコン遠隔保守用半導体発売。
・ニコン、動画再生ソフトウェア「Ns YUV Player」発売。
3つ以上の複数映像コンテンツ(YUV非圧縮)の同期再生が可能。研究者向け。
・Sun、赤字幅拡大。
・インテル、企業向け新ブランド「vPro」発表。
・750GBの3.5インチHDD「Barracuda 7200.10」が発売。 ¥63,840。
・ ケルンメッセ、写真関連イベント「Photokina 2006」概要を発表。
9月26日~10月1日に開催予定。
-------------------------->> ここまで。
夕方は写真整理などして過ごす。
夕食はまたビーフシチュー。これで最後である。(-_-;)

美味い。
明日は7ヶ月ぶりに出社である。総務関係でやる事が沢山ある。
なにしろ自宅静養時は傷病手当金だけではとても生活できないので、個人年金を前借りしている状態である。
明日総務に相談していくらか会社から借りようと思うが、果たしてどういう結果になるのか不安である。通勤手当ても申請しなおさなければならない。
それから職場や仕事にも慣れていかなければならない。気分的に弱気な自分がいる。凄いプレッシャーを感じる。こういう逆境を乗り越えられるパワーが欲しい。
明日は忙しい1日になりそうである。「明日は明日の風が吹く」と思うので、今はリラックスして明日のことは忘れよう。
明日も良い1日でありますように。

今日は在庫から1枚。「報道カメラマン」

E-500+ZD50-200mm
PS
・中3女子2人、担任教諭の給食に抗うつ剤入れる 栃木。
混入された抗うつ剤はトリプタノール錠(塩酸アミトリプチリン)。
比較的古い3環系抗うつ剤であり、副作用が強い薬である。日本で購入するためには精神科の処方箋が必要である。