ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

PMBOKのお勉強 その47 - 10.2

2011-11-09 19:07:33 | そのほか
PMBOKのお勉強 その47 - 10.2

今、

プロジェクトマネジメント 知識体系ガイド(PMBOKガイド)第4版
http://www.amazon.co.jp/dp/1933890681

のお勉強をしています。

前回は10.1章だったので、今回は10.2章です




■10.2 コミュニケーション計画

<<インプット>>

・ステークホルダー登録簿
  10.1より

・ステークホルダー・マネジメント戦略
  10.1より

・組織体の環境要因

・組織のプロセス資産


<<ツールと技法>>

・コミュニケーションに対する要求事項の分析
  要求事項の特定に必要な情報として、
  代表的なもの
   ・組織図
   ・プロジェクト組織とステークホルダーとの責任関係
   ・プロジェクトに関係する専門分野、部門、特殊技能
   ・プロジェクトへの参加人数、所在地といったロジスティックスに関する事項
   ・内部の情報ニーズ
   ・外部の情報ニーズ
   ・ステークホルダー登録簿及びステークホルダーマネジメント戦略からの
    ステークホルダー情報


・コミュニケーション技術
  プロジェクトに影響を及ぼす要素としては、以下のようなものがある。
   ・情報ニーズの緊急度
   ・技術の可用性
   ・予定されたプロジェクト要員の配属
   ・プロジェクト期間
   ・プロジェクト環境


・コミュニケーション・モデル
  モデルの主な構成要素を以下に示す
   ・コード化
   ・メッセージおよびフィードバックメッセージ
   ・媒体
   ・ノイズ
   ・解読

・コミュニケーション手段
  いくつかのコミュニケーション手段が使われるが、以下のように大別できる
   ・相互型コミュニケーション
   ・プッシュ型コミュニケーション
   ・プル型コミュニケーション


<<アウトプット>>

・コミュニケーションマネジメント計画書
  以下のような内容を記述する
    ・コミュニケーションに関するステークホルダーの要求事項
    ・伝達すべき情報。言語、書式、内容、詳細度など
    ・その情報を配布する理由
    ・必要な情報を配布する時期と頻度
    ・情報伝達の責任者
    ・機密情報の伝達を認可する責任者
    ・情報を受信する人またはグループ
    ・情報伝達の手段や技術。
    ・コミュニケーション活動に割り当てる資源。時間や予算など
    ・エスカレーションプロセス
    ・コミュニケーションマネージメント計画書の更新・洗練方法
    ・共通用語集
    ・情報の流れをあらわしたフローチャート、
     許可手順のワークフロー
     報告書リスト
     会議の予定など
    ・コミュニケーションの制約条件


・プロジェクト文書更新版


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのRubyを読む その46 9.4

2011-11-09 16:02:55 | Ruby
「初めてのRuby」を読むの続き

今日は

9章 本書を越えて


9.4 画像

から




■画像

・さまざまな画像ライブラリがある
 →Ruby/GD2ライブラリ




今日も、これだけ(あしたまで、少ない)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AndroidのJSONから、データベースのNoSQLまで-システムを飛び交うカオル姫方式

2011-11-09 13:40:25 | そのほか
 むかし、このブログで「カオル姫方式」っていうのを書いたことがある。

 はじめにこれを書いたときのコンセプトは、必要なデータは、すべてセッションに入れて、そのセッション内データが飛び交うことによって、画面、処理部分のデータ受け渡しを行うというものだった。

 セッションデータっていうのは、結局、キーと値で持っているわけだから、KVSの形ということになる。つまり、カオル姫方式とは、KVSで画面間及び処理との通信を行いましょうっていう話になる。


 そして今、カオル姫方式というか、KVSは、いたるところに出てきている。

 Andriodのアプリやホームページとサーバー間を通信するするときに使えるJSONは、
 キーと値のペアをコロンで結んで組にして、それを何個も並べているだけなので、
 結局、KVSといえる。カオル姫方式ともいえる。

 そして、NoSQLで話題になっているのもKVS(カオル姫方式)

 処理は前から、セッションにKVSで入れるカオル姫方式をこのブログでは提唱していた。

 ということで、いまや、

 AndroidのJSONから、データベースのNoSQLまで-システムを飛び交うKVS
 じゃなかった、カオル姫方式になったといえる。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ不振の理由って、コンテンツの問題はないの?

2011-11-09 11:12:41 | Weblog

ソニーとパナソニック、テレビ関連事業を縮小
http://hardware.slashdot.jp/story/11/11/07/0855214/

に、テレビ不振の理由として、以下のことが挙がっている


・円高や震災の影響、
・地デジ需要の落ち着きが挙げられる


でも、コンテンツの問題もあるんじゃないかしら。
面白くないから、テレビをみない。っていう問題。

もし、この問題がテレビ不振の原因なら、

・3Dにしても、そこまでして見るコンテンツがないから、
  別に3Dにしない
・4Kにしても、そこまでして見るコンテンツがないから、
  別に4Kにしない

ということで、技術開発しても、意味がなくなってしまう。


ソニーとか、コンテンツとか、ほかのことに力を入れたほうが、はやいかも・・




・・・AKB48の握手券48枚入りのテレビ(^^;)?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(火)のつぶやき

2011-11-09 03:03:02 | Twitter
13:41 from gooBlog production
ペルソナ分析は、非機能要件抽出の確認に使えるかもしれない http://t.co/dS6KOQZS
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっぱいを表示する「おっぱい方程式」のExcel版らしい・・・

2011-11-09 00:15:07 | Weblog
最近話題の「おっぱい方程式」については

Mathematica でハローおっぱい
http://science.slashdot.jp/story/11/11/08/0052203/

に載ってるけど、なんでも、

エクセルで「バスト(曲面)方程式」を描いてみよう!?
http://www.hirax.net/diaryweb/2011/11/07.html#9885

によると、最近、そのExcel版がでたらしい

で、そのExcelファイルは以下にあるようだ

http://www.hirax.net/misc/misc/breastequation/breastEquation.xls


これからみる・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする