「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

嬉しい記念イベントに出演

2024年09月27日 10時34分27秒 | 和太鼓
彼岸花が例年より遅く花を咲かせ始めた。毎年亀岡市の「彼岸花の里」に撮影に行っていたが今年は閉じ籠りが多かったせいか気持ちが前にすすまず、タウン内に咲いている彼岸花を愛でて満足している。
 タウン広報の夏祭り版に太鼓チームの活躍が掲載されている、また広報枚方に11月9日の枚方市民病院祭「ひらテン(Ten)フェス」の記事が掲載されておりその記念イベントのオープニングを飾る和太鼓演奏のオファーを受けている。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書籍の整理 終活 | トップ | 久しぶりに撮影を楽しんだ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Haru)
2024-09-29 21:50:48
yamaさん、こんばんは〜
朝晩涼しくて肌寒さも感じます、やっと秋のこの辺りですが
そちらはまだまだ暑いのかしら?

枚方市民病院、懐かしいですね〜若い頃にお見舞いに行ったことがありましたね。
建て替えもあって、今はこんなイベントもあるんですね〜
あのあたりもすっかり変わってしまったんでしょうね!
太鼓グループもあちこちでのイベント参加でお忙しいでしょう?
でも、それがきっと体にも気持ちにも良いんでしょうね!
頑張ってくださいね〜
返信する
お早う (yama1411)
2024-09-30 09:49:20
>Haru さんへ
 こちらはまだ残暑が厳しく30度を下回らない日々ですが夜明けは涼しくてタオルケットでは目が覚めてしまいます。
 私たちの太鼓チーム、設立当初は「どこかで演奏するチャンスはないものか」と祈っていたのですが、お陰様で市の行事にオファーを受けるまでになり喜んでおります。私もメンバーたちに教えることもなくなり支えてくれるようになりました。市民病院はすっかり見違えるほど立派な建物と機能に生まれ変わっていますよ。
 Haruさんのチャリティーバザー近づいてきて何かと忙しくなられておられることでしょうね。皆さんに喜んで頂けるバザーへと発展させるのもご苦労があったことだろうとお察しします。ご盛況を祈念しております。
返信する

コメントを投稿

和太鼓」カテゴリの最新記事