柏の葉で作る柏餅の存在を知ったのは大人になってから
材料に偽りありだが 地元の販売所でも柏餅として販売もしていた
柏の葉で作るから柏餅でもないのかもしれない
朴の葉で作る柏餅でいいんだ タコライスにタコは入っていない
以前メロンパンにメロンは入っていないと書いたら
パパボンさんがメロンの入ったメロンパンを紹介してくれた
できたての温かい 朴の葉でくるんだアン入りの餅
それを サヨさんが川を越えて 夕方持ってきてくれた
サヨさんは 以前紹介した「サヨばあちゃんの無人駅」
そのSBSのテレビ番組が21年度文部大臣賞を受賞した
独居老人に弁当配るサヨさん 自分もひとり暮らし自分のものを作るついでに作る
ごく自然体で続けるボランティアが評価されそのおかげでいい番組ができたと思う
素晴らしいサヨさんだが 小さな田舎の町 評価はまちまちで
良く言う人ばかりではないらしいく ありがたみを評価していない
「こんな事よりも 中学生が野球で県大会上位に進出したことを取り上げてもらいたい」
などと平気で本人の前で口にするそうだ 文化よりもスポーツ優先地域だ
地元の長をみんなで盛り上げなければならない 山に囲まれた地域の特性なのか
中学生も素晴らしいが サヨさんも素晴らしい スポーツも大事だが文化も大事だ
柏餅をもらったから言うわけではないが
もっと人の喜びも自分の喜びにした方が楽しいと思う
私も山のなかで暮らしているのでいまだに 柏餅と言っているが
スポーツができてお酒が飲めなければ 住む資格がないような
言い回しを昔は平気でしてました
共同作業が重要視された田舎の生活ではそれが知恵かもしれません
ちまきは歌でしか知りませんが 竹の皮に包んだご飯かと思っていました
サンキライもわかりません 大きな葉ですか
運動がもてはやされる。よく似てますね(笑)
運動こそ花があると思ってる人が殆どです。目立ちたがり屋が多いです。
ちなみにここでは柏餅ではなくちまきと言ってます。
また葉もサンキライの葉を使ってますよ。
私もここで始めて見ました。地域によって違うみたいですね。
かたよらないほうが良いと思いますが なかなかね
「やっかん」ってやきもちのような意味ですか
初めて耳にする言葉でした
柏餅硬くなるとそのまま火にかけ焼きます やきもち
でしょうね 似ているからいいやってことですか
この辺には桜もちはないですが
カシワというのはこの辺だけでしょうか
我が家だけだったりして
ややこしいですね 柏の葉を知らない地域のことです
朴の葉は匂いも良く殺菌作用もあるようです
高山で「朴葉味噌」に使う葉です
富山にも朴の葉で包んだまんじゅうありました
薬売りにでもおそわってこの辺りは広まったのでしょうか
ケンミンショーに応募して賞金稼ぎ考えましたが・・
お弁当作って届けるなんて 簡単に出来ないですよ~
やっかんでいるんでかね~素直じゃないです。
柏餅って柏の葉で包んであるからそう呼ばれているとばかり思っていました。ところで朴の葉って見たことがない?いやある?いや知らない?柏餅の葉が朴の葉?混乱するので止めておきます。
「もっと人の喜びも自分の喜びに」
うん、その通りですよね。大賛成!
一方に偏るのではなくどちらも大事にしていく姿勢が大切だと思います。
前向きにブラス思考に そう考えたいですが 時々忘れます
こういうポジティブな人には必ず楽しいことがたくさん起こるんだと思っています。
私もそうなりたいものです。