あを梅 2008-05-31 16:05:29 | 商品 頒布品である東京谷中 喜久月「あを梅」店主が70歳と高齢になり近々店をたたむというならばと思い購入した白アンを 牛皮で包んだもの青い梅の色がきれいだ それなりにおいしかったが 家族はあまり喜ばないちょうど家族がそろうからとの理由付けしてサークルKで パフェーを買っていたのだ値段はどちらもさほど変わらないとなると やはりパフェーに手が伸びるのだろう質より量を好む我が家 こういう人が多いと職人は育たない89ショット « 自作のドラマは見ない | トップ | つるにちにちそう »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (zenpeichan) 2008-05-31 16:39:41 もう、涎が・・・こまります。こんな美味しものを見せつけちゃあ。何とかしてください。といっても無理ですから自分で何とかしなくちゃぁ。何か無かったかなぁ・・・。 返信する Unknown (山水) 2008-05-31 17:02:55 zenpeichan さん今日は夕食前の空腹時に見せちゃって 見せるだけですみません今度はお茶も公開しなくては 片手落ちですね 返信する Unknown (yuko) 2008-05-31 19:53:47 どうしても価格を優先しちゃうのでおっしゃるように職人は育たないのかもしれませんね。我が家は量より質のことが多いかな?子供と言えども口が肥えています。旅行に行ってもどこどこのお店の何が食べたいのかまで言うくらいですからね・・・これも音楽をしている私や夫のこだわりの遺伝子が引き継がれたのかなぁ・・・ 返信する Unknown (山水) 2008-05-31 20:33:13 yukoさん今晩はさすがyukoさん宅です お子さんにまですでにこだわり精神が行き届いている こういう人が増えれば手仕事が育ち 文化が育つんですよね 私もあやからないといけません 返信する Unknown (山水) 2008-06-01 07:26:16 うたかたさんおはようございます職人の作ったパフェーは値が張るでしょうね大量生産になれてしまって職人技が高価と感じてしまいます 手間隙材料考えれば妥当な値段でしょうけども どうも我家族にはネーェ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こまります。こんな美味しものを見せつけちゃあ。
何とかしてください。といっても無理ですから自分で何とかしなくちゃぁ。何か無かったかなぁ・・・。
夕食前の空腹時に見せちゃって 見せるだけですみません
今度はお茶も公開しなくては 片手落ちですね
我が家は量より質のことが多いかな?子供と言えども口が肥えています。旅行に行ってもどこどこのお店の何が食べたいのかまで言うくらいですからね・・・これも音楽をしている私や夫のこだわりの遺伝子が引き継がれたのかなぁ・・・
さすがyukoさん宅です お子さんにまですでにこだわり精神が行き届いている こういう人が増えれば手仕事が育ち 文化が育つんですよね 私もあやからないといけません
職人の作ったパフェーは値が張るでしょうね
大量生産になれてしまって職人技が高価と感じてしまいます 手間隙材料考えれば妥当な値段でしょうけども どうも我家族にはネーェ