食堂のテーブル席に座った ここからなら運転も大丈夫と帰り担当者は云ってくれた
それでも 無理に飲むほどのこともない ビールも酒も注文しなかった
寡黙な奥さんらしき人が すぐに刺し身 お浸し 酢みそ 3品同時に運んできた
いっぺんに並ぶ料理は宴会料理のような気分もする 全てにタケノコが入っている
お浸しには筍とわらび 竹の皮をかぶせて洒落ている
酢みそは筍 ホタルイカ エビの他にウド入り
お茶を飲みながら刺し身を食べるのも滅多にないことだ
お酒がないと食べるのも早い 料理も用意してあったのか早い
煮ものが運ばれた 筍と蕨の下に豚の角煮 少し暖かいのが嬉しい
先ほどから奥で音がしていた 山菜のてんぷらが出来上がった エビもついている
寡黙の人が天然の岩魚ですと説明した 揚げてあるので柔らかい
頭から全部食べた 焼いた筍は皮をはいでその根元までかじった
薄味のタケノコご飯は好みだ 黒鯛の潮汁は油が出ている
お酒を飲まなくてもお腹がいっぱい 料理はうまいし ご主人は愛想が良い
最新の画像[もっと見る]
でも旬のものですから美味しいですね。
献立もいろいろ、盛り付けも美しいですね。
行きましたかぁ。行きたくなりましたぁ。
今日、東名を使って料金が2倍になっていたショックが
あり、急に財布のヒモをしっかり締めました。。なので
行きたいけど、いけない。
まずはランチで場所店雰囲気確認してからが良いかと・・
渓流釣りもプロらしいです