ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

二つの講演聴講

2016-08-24 18:28:04 | フォト日記

 
市民学級と渦潮会が午前と午後あったどちらも講演
市民学級は「避けられない老いと生きがいづくり」という暗いテーマ

講師は福祉大学 山城厚生氏 四苦八苦の話 自分の存在の大きさを知り
今を大切に生きること傷口だけを見ず 広くなんでもやってみる

ストレスの解消は休憩睡眠 運動 趣味 自分でストレスを抱えず
信頼できる人に話すと楽になるということだったが 信頼できる人がいない 

もしいても 話しを聞く人がストレスを感じるのではと思う
<逃げない戦わないストレスは人生のスパイス>という誰かの言葉を引用した

がそれも良く理解できなく 特に目新しい話はなかった
午後からは八木洋行さんの「物言う魚」の話し 

八木さんは何度も聞いているが毎回斬新な切り口で楽しませてくれる
今回も地元の民話や歴史それらが訴えるものとは何かを語ってくれた


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きなこ)
2016-08-24 20:41:15
民話は昔の暮らしがわかって興味深いです。神社の奉納踊りは五穀豊穣を祈ってするもの、踊りから昔の人がどのように生活していたかが解る貴重なものなんですね。
返信する
きなこさんこんばんは (山水)
2016-08-24 20:59:48
今日はお世話さんでした 民俗芸能にもそれぞれの意味があって生活に欠かせないより処を求め安心感を得るために存在していたのかと思いました
返信する
Unknown (yuko)
2016-08-25 05:39:49
一日講演聴くのつかれれませんか?
私は途中で睡眠学習間違えなしです
返信する
yukoさんおはようございます (山水)
2016-08-25 08:27:39
午後などは眠くなります 隣の人は寝てました
返信する
ストレス??? (ふきのとう)
2016-08-25 16:02:08
他人にお話しすることでストレスが軽くなることは確かにありますね。
「聞いてくれた方へのストレス」を考える山水さんは
何と思いやりのある方でしょう。
自分の身勝手を少し反省したのでした。
有難うございました。
返信する
ふきのとうさんこんばんは (山水)
2016-08-25 21:10:47
聞かされたことを考えると煩わしいのではと思っただけの非人情な性格が出てました
返信する

コメントを投稿