日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

見えない悪魔に翻弄され

2008-12-18 | つれづれ
一時バレル150ドル台を伺おうかという急激な値上がりをした原油
その原油が底が割れたかのように下落し続けています。
40ドル割れ…
異常な高騰と異常な下落に歯止めがかかりません。
まさに世界中が原油相場に翻弄されています。

OPEC、価格調整力に限界 世界的需要減で(共同通信) - goo ニュース

原油高騰からはじまったガソリンの需要低迷
原油が下落しガソリン価格が下がったにもかかわらず需要は回復していません。
ガソリンの代替燃料としてエタノールが脚光を浴び
その結果、原油であるとうもろこしまで高騰
値上がりの連鎖が止まらなかった半年前
世界中の人々が見えない品不足に恐怖の念を抱いていました。
そして今、有り余る在庫を横目に欲しいものが無いという我々国民

景気はあくまでも一人ひとりの気持ちに起因するものであることがよくわかります。
景気が一人ひとりの気持ちに起因するものであるとしたら
せめて気持ちだけでも暗くはなりたくないものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬほど働け!

2008-12-18 | 経営改善
世界同時大不況
負の連鎖
派遣切り
リストラ
早期退職
操業短縮
週休4日
・・・

今私たちの周りにはマイナス思考に陥らせる言葉のオンパレードです。
最近以前にも増して訊かれる言葉があります。
「何か上手い商売はないですか?」

この言葉に対する私の回答もいつも決まっています。
「そんな商売が有っても絶対に教えません。
みんなから上手い商売と思われる仕事なら
人に言わずに自分でやっていますからね。」
こんな言葉を返すものですから質問者はいつも納得顔で
「確かにそうですよね。本当に儲かる話は絶対に口外せずに自分でやりますもんね。」

いつの時代にも共通してアドバイスする言葉があります。
今の商売で死ぬほど働いてみてください。
絶対に売上は上がるし利益も出ます。
死ぬほど働こうとするとしんどくなって工夫が出てきますし
従業員にも役割分担をしてもらおうという気にもなります。
少しでも楽になるためにはリピーターをたくさん作ることも考えますし
より良いサービスに徹することが自分の身を楽にする秘訣だと感じるようになります。
死ぬ気で働かないから愚痴も出るし他人に嫉妬心を覚えたりするのです。

今自分自身がすべきこと
それは死ぬ気で働くということです。
死ぬ気で働こうと思っても本当に死ぬほどは働けないものです。
それ位の気概を持って欲しいのです。

いかがでしょうか?
死ぬ気で働くことをしてみませんか?



売上倍増戦略・社員教育なら 有限会社 グランドリーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする