日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

虎の威を借りる・・・

2011-03-20 | 他人のフリ見て我が身を正す
「俺の父ちゃんは偉いんだぜ!」
自分が偉い訳じゃないのに偉ぶっている勘違い人間が昔からいたものです。
今もその勘違い人間が日本国の中枢にいます。

そして、今さら行ったって仕方がない位(あまりにも遅すぎる)の状態なのに
またまた現地の災害復興の邪魔をするために現地へ赴くと
前日から世間へアピールするKYぶりです。
この人の頭は一体どうなっているのでしょうか?

しかも防衛大学校ではリップサービスの限りを尽くして
自分の指導料の無さを顕著にしているという事が未だに分からないのでしょうか?

防大卒業式で首相「危険顧みない自衛隊は誇り」(読売新聞) - goo ニュース

昔昔から人の悪口は言うなと教えられてきました。
本当にその通りだと思います。
しかし、現状のようなたくさんの被災者が出ている場合には
マネージメント力の無さを露呈しているのに放って置く訳には行けません。
危機的状況が続いているのに本人(菅総理大臣)は意に介せず
国会の野党対策に奔走していたり
自分の存在をアピールすることに注力したりしています。

本来なら自衛隊が総理大臣の威を借りるのなら理解できます。
しかし、それが完全に逆転しています。
どこかのわんぱく坊主でもあるまいし
国家元首に近い存在である総理大臣がこの体たらくでは
これから先の日本国が心配でたまりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天災が人災に変わる時

2011-03-20 | 危機管理
東日本大震災の被災者の皆さまにはお見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈りいたします。

無政府状態の国とはこんなものなのでしょうか?
民主党政権が樹立されていた筈なのに
政治主導の国が作られていた筈なのに
国民の生活が大事と言っていた筈なのに
天災がとんでもない人災になってしまいました。

そんな時にも一生懸命に私たち国民を足元から支えてくれているのが自衛隊です。
「日本に軍隊などいらない!」そんな絵空事をぬかす政治家達には
自衛官の代わりに放射線大量放出の原発に向かう勇気があるのでしょうか?
私たち国民を守ろうとしてくれる自衛隊の皆さんには本当に頭が下がります。

陸自160人決死の放水、15キロ防護服で接近(読売新聞) - goo ニュース

稚拙な政治というものはここまで酷いものなのだと痛感させられています。
事故の数日後にパフォーマンスで原発と被災地を視察した管総理大臣
あなたの目には何が見えたのでしょうか?
何も見えてはいなかったのではないでしょうか?

引き籠りを決め込み総理官邸に閉じこもり
ペーパーと口頭だけで伝え聞く現地の窮状も
一切自分で決めること無く
たくさんの被災者を死に追い詰めて行ってしまっています。

原発事故=世界からの支援を仰ぐ
人民救済=行政のトップとしての指揮権をとる
日本の国益のためには国民を守る姿勢を見せる事が最も大切な筈です。

臆病なほどに二次三次の災害の防止策を講じ
大胆に被災者の命を守る
そんな強いリーダーシップが欲しいのです。

管総理、あなたの天下り先は東電を予定されているのですか?
たった一社の利益を守ろうとして日本全国の国民に大きな災難を与えてしまっています。
あなたの行動は天災を人災にする為の行動に見えてなりません。

自分の延命ばかり図ろうと必死に動いているあなたの姿に
日本人は幻滅を覚えても夢を託そうなどとは思いもしません。
是非早急な退陣と強力なリーダーの選出をお願いしたいものです。

なんて言ってもそれ(退陣)さえ判断できないのが菅さんの今なのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義援金と寄付金控除

2011-03-20 | 税金・節税・資金繰り
東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。

あの日(平成23年3月11日)以来徐々に増えてきた質問の中に
「義援金を贈りたいが税金はどうなるのか?」というものがあります。
確かに義援金とはいえ個人の家計や企業の資金繰りには少なからず影響が出てきますので
寄付金控除によって節税できる事は有難いという事なのでしょう。

さて、今回の大震災に伴う義援金ですが
そもそも寄付金控除を受けたいのであればその主催団体を見極める必要があります。
即ち、財務省指導による都道府県共同募金会および
中央共同募金会の審査・承認を経た寄付金のみが税制優遇の対象となるのです。
業界団体でお金を集めて被災地の同業団体への義援金とするとか
被災地の被災民の方々に直接物品を寄付するとかの行為は残念ながら寄付金控除の対象とはなりません。
特に注意が必要となります。

寄付金控除を受けるには領収証のほかその募金が指定寄付金であるという証明書(認定書)が必要となります。
せっかく暖かい心で行う義援金です。
寄付金控除を受けたいのか受けたくないのか
寄付行為をする際にしっかりと押さえておく必要がありますね。

因みに私は「日本赤十字社」に義援金を贈ろうと画策しております。
ってことは、寄付金控除を受ける方向で動いているという事です。


菅さんの思った通りには使わせません。
本当に必要な人に届けたいですものね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする