日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

閑古鳥を近づかせるな

2012-05-31 | 経営改善
私の自論の中に「暇な店ほど人は動かぬ」というものがあります。
お客さまが閑古鳥のねぐらになっているお店に限って
汚い
無愛想
動かない
工夫しない
という共通点があります。

かといって忙しいお店であっても
閑古鳥が飛来する瞬間はあります。

しかし、忙しいお店からは閑古鳥は直ぐに飛び去って行きます。
その理由は
お客さんの居ない時間帯こそ忙しい時間帯に変える事を知っているからです。

お客さんがいっぱいいる時には
商品を展示できない
商品陳列の整頓が出来ない
接客の練習ができない
提案の練習ができない
掃除ができない
忙しすぎてできない事だらけです。

売上が上がるお店ほど
閑古鳥が襲来したとき(暇な時間)が
忙しい時間には出来なかった事を順番にこなして行く良いチャンス到来です。

従って、このようなお店は外から見るといつも忙しく立ち回っている繁盛店に見えるという訳です。
忙しいお店だからこそもっと良いものを提供してくれるだろう。
新商品をそろえていてくれるだろう。
良い提案をしてくれるだろう。
明るく元気な接客をしてくれるだろう。
お客がわくわくドキドキするようなお店にしてくれている期待感でいっぱいになります。

忙しくないお店の皆さま
貴店では暇な時間は何をする時間ですか?
まさか、おしゃべりタイムや愚痴の言い合い
化粧直しにお客の悪口タイムなんかにしていませんよね。
またまた閑古鳥の数が増えてしまいますよ(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする